みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  青森県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

青森県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 480件中 51-60件を表示
  • 女性保護者
    明徳中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      私にとってはあまりいい思い出はありません。
      不登校の人も1人2人と増えていき、最終的には5人くらいが不登校になっていました。
    • 学習環境
      ドリルタイムというものが謎でした。
      その時間に寝ている人たちもいましたね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    白山台中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習面でも生活面でもとても満足できるいい学校です。先生と生徒も仲が良く、明るく、楽しく過ごせます。自律することも出来ます。
    • 学習環境
      友達同士での教え合いなどは頻繁に行われますが、先生によって進み具合や、教え方の上手い下手があり教科ごとによる差があるように思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    白山台中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      懸念事項は先生の態度、周りの動物です。
      そのほかはいい学校だと思います。
      そこがいいと思ったら、おすすめできる学校です。
    • 学習環境
      勉強については、言い分はありません。
      しかし、上に書いた先生は、めんどくさそうに授業をするので、そこは不満です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第三中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      序盤は楽しい
      3年になった時に、吹っ切れずがんばれば、最後まで学校生活は安定すると思う。

      行事は盛り上がります。最高学年は大変で仲間割れしがちですが、病まない程度で済んでます。
      文化祭とだけど体育祭特に、エンジョイ勢と早く終われ勢に別れます。
    • 学習環境
      頭悪いと補修があります。たまに。行ったことあるけどすぐ帰ったのであまり覚えてないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    白銀中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いじめを無くすことを徹底をして欲しい。不登校がそれで増えていったから。
    • 学習環境
      多すぎる。希望者以外にして欲しいかった。自分はその時間が地獄だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    三本木中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      生徒たちは仲良くてもその雰囲気を先生方が壊してます。
      地域の方から見たらかなりいいと思いますが、実際はかなりきつい。
      兵隊さんみたい
    • 学習環境
      面接練習などしっかりしている。2年生辺りから対策はされている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    新城中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      この学校は市内で一番高い場所にあって 、四階からのけしきは他中もみえるほど、いいところです。先生たちも熱心で、運動会や文化祭はすごくはりきって動いてくれます。困ったことも聞いてくれて、とてもいいがっこうです
    • 学習環境
      基本的に休日に一緒に勉強をするというのは聞いたことがありません。テスト前も遊びに行ったり、オンラインゲームをしたりする人もいるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    小中野中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の個性を大切にしているとは思えなかった。ほとんどの教員が少数派の意見は一切受け入れない姿勢だった。
    • 学習環境
      ほとんどの科目は授業内容に関して質問をすると熱心な解説があった。ただ、教員不足のためか、専科ではない教科を担当することも多々あり、授業の質は教科やクラスによってばらつきがあった。ひどいときは英語を話すこともできない教師が日々間違った文法・発音を平然と教えていた。ALTとのコミュニケーションも図れていなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      校舎がボロい以外は普通にいいと思います。「南中生だから~」「南中生としての~」みたいな感じで先生たちのプライドが高いですが(笑)
    • 学習環境
      夏休みや冬休みには希望者&指名者学習会があったり、テスト前にもそういうのがあるのがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    白山台中学校 (青森県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まぁ、最低限ってとこですかね。客観的(上から目線)に見ると、ここは調子にのった教師が多いです。わざわざ在校生と明かしているのは、皆さんに入らない方がいいと教えるためでもありますが、教師への警告でもあります。
    • 学習環境
      そのときの教師によるのでなんとも。そんでもって、面倒な決まりが多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 480件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  青森県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

青森県の口コミランキング