みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  富山県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

富山県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 102件中 51-60件を表示
  • 男性卒業生
    富山大学人間発達科学部附属中学校 (富山県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      いい学校。レベルの高さが生徒を刺激して、附属クオリティを作り上げている気がする。入学してすぐはレベルの高さに驚くが、自分もいつの間にかレベルが上がっている。
    • 学習環境
      他校とは、先生や授業や生徒たちのレベルが違う。分からない問題も友人に聞けば大体解決する。休日の登校はほぼ0だが、長期休暇中は教室が開放されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    芳野中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校なので、出来る人はでき、出来ない人は出来ない。学習面で出来ない人は運動面で出来る人が多数です。だからといって、運動面で出来ない人は学習面が出来るとは断言できません。どちらとも、ダメな人もいます。部活動に関しては多数の運動部が市体や県大会で1位をとれるぐらいです。吹奏楽部は全国で2位をとりました。その他の部活動はゆるいです。
    • 学習環境
      今年度から、全クラスにクーラーがつきますので、快適だと思います。もちろん、暖房器具もあります。テスト前には放課後に行う寺小屋があります。そして、毎日朝に行う朝学習があります。でも、授業中はうるさい人がいれば、うるさいです。いなければ、うるさくなく、静かに授業に集中できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    富山大学人間発達科学部附属中学校 (富山県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的なところは変わりませんが、やはり勉強に対する意識は高いです。その環境にいるだけで、勉強の成績が上がってしまほどです。
    • 学習環境
      補習とかを受験期に行ってくれるので、苦手だな、と思うところをしっかりとサポートしてくれます。やはり勉強に対する意識が高く、その分先生の授業は面白いです。ICTの環境もあり、最先端な授業を受けれます。しかし、附属、の名の下いろいろ研究に付き合わざるを得ないので、そこは多少めんどくさいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    堀川中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校自体は楽しく過ごせました!
      学年を持つ先生によってその学年の特色が大きく異なることが特徴です
    • 学習環境
      教え方の上手な先生が多く、質問に行くとわかるまでじっくり教えてくれます。
      また、テスト前の質問教室ではポイントを押さえた授業やプリントが配られるため多くの生徒が参加しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大門中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      普通の中学校です。

      【学習環境】
      校舎は新しくはないですが、特に汚いとは思いませんでした。

      【進学実績】
      成績次第で富山県のトップ校に入学できます。

      【先生】
      どの先生も生徒の進学に親身になって相談にのってくださいます。
      たまに、生徒を...
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    山室中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が多い中、連対と協力の精神が、自然に身についた点が多いこと。学校と地域社会の交流も盛んで、教師も指導熱心な人が多い。
    • 学習環境
      進路の方針を早くから決めて、生徒に自主性をもたした点は評価できるが、生徒数が多いので、個々の個別教育がうまくできたがは疑問
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    高陵中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に悪い影響を与えるものがほとんどありませんでした。だから自分の子供以外の子供達にとってもいい環境だったと思います。
    • 学習環境
      受験前には友達同士で図書館に行って勉強したりしてモチベーションを持続させてくれる環境がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    富山大学人間発達科学部附属中学校 (富山県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      自由な学校でした。
    • 学習環境
      中高一貫じゃないにしてはすばらしい。
      先生方も辛抱強く教えてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    山室中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      富山県内の学校の中では1番景色がいいと思っていいと思います。特に晴れて天気のいい日は第二音楽室から見ることのできる立山連峰が素晴らしいです。
    • 学習環境
      友人同士で教え合いをすることも多く、先生方も質問すれば放課後や休み時間に時間を設けて対応してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    芳野中学校 (富山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不良校と呼ばれてますが、そこまで不良校だとは思いません。運動部も盛んですし、なんと言っても吹奏楽部がとても強いです。全国レベルです。また、不登校ぎみになっても、相談室やカウンセリングルームがあるので安心して通えると思います。風邪などで学校を休んでも、しっかり先生が家に電話しているので心配はいらないと思います。
    • 学習環境
      授業中、私語はあります。うるさくならない限り、先生は注意はしません。また、厳しい先生じゃないと生徒は絶対喋ります。テスト前にはしっかりテスト対策してくれます。でも、やらない生徒もいます。受験前になると、色々プリントやワーク出してくれるので有難いです。これも、強制ではないのでやらない人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 102件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  富山県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

富山県の口コミランキング