みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  男子校   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の男子中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 72件中 31-40件を表示
  • 男性卒業生
    城北中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58 - 60)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      大きな不満はありませんが、もう少しアクセスが良ければ、と感じます。

      【学習環境】
      大学進学に力を入れているだけあって、中学時代からそれなりに勉強させます。中学入学者は自動的に高校に進学できるので、高校受験の心配は必要ありません。

      【進学実績】
      高...
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    本郷中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:63 - 66)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習内容のレベルは高く、部活もみな意欲的に取り組んでいる。
      イベントは正直盛り上がりに欠ける。
      校則は一見厳しいが、有名無実なものも多い。
      アクセスも良好。
      学校の近くに風俗店が多くある道があるが、生徒への悪影響は全くない。親御さんが思ってる以上に子どもたちはそういうのちゃんと知ってます。
    • 学習環境
      ・授業について
      当たり前だが、進みは速い。一度つまずくと取り戻すのが大変なので、気合い入れて勉強すべし。
      教科によっては、本郷オリジナルの教材を使う。
      全体的に、教員の当たり外れが激しい。
      ・補習など
      夏に、教員が開くサマーセミナーが開かれる(参加任意、有料)ここでは授業の内容を進めることはなく、分野に絞った講義をする。(例:中学英語基礎文法、一次関数演習など)
      落ちこぼれに対する補習などはほぼない。なんだかんだ進級できてしまうため、できない生徒は死に物狂いでやらないと高校卒業までずっとできないまま。
      ・イベントなど
      入学早々、オリエンテーションとして宿泊行事がある。多くの生徒はここで仲良くなる。
      体育祭では、1人あたりの参加競技が少ないため、多くの生徒が暇を持て余している
      文化祭では、中学1,2年は企画ごとでなくクラスごとの企画を行ううえ、自由度も少なく予算もほぼ出ないため、モチベも低くあまり楽しくない。(文化部の生徒は楽しめるはず。高校はまた違う。)
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東京都市大学付属中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 63)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      場所も成城という土地柄、悪くなく、学校も綺麗。教育面でも先生たちは一生懸命で面倒見たよい。
    • 学習環境
      夏期、春期、冬期と補習があり、できる子できない子、両面での補習が受けられる
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    東京都市大学付属中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 63)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      先生がしっかりとしているので自分たちがしっかりとすれば何の問題もなく学校生活が送れる!!

      【学習環境】
      授業はみんなが静かに受けていて集中力が阻害されることはない。また、最後までわかりやすく説明してくれるので理解が遅れても心配ない。

      【進学実績】
      ...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    桐朋中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59 - 63)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      自由な校風で先生と対等に接することもでき生徒には良い環境

      【学習環境】
      新校舎が建設されつつある。完成されれば綺麗な校舎で学習出来る
      今は工事の騒音がひどい

      【進学実績】
      とても進学校とは呼べない高さ、およそ50%

      【先生】
      科目ごとに...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    武蔵中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:66)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もない普通の学校です。
      一学生が評価を下せる学校ではないので自分の足で一回来校することをおすすめします。
    • 学習環境
      図書館の蔵書数はなかなか。
      勉強しようと思えば勉強できる環境が整っている。模試では一科目だけなら全国一桁、全科目でも二桁を卒業までキープする人や◯◯オリンピックで賞をとっている人もいる(バケモノである)。
      やる気があれば先生は全力でサポートするがあまりやる気がない人にはこれといった手当をしない。しかし中学の時点では補講を組んでくださる先生もいらっしゃる(なんだかんだいいつつ進学実績の低迷を気にしている模様)。
      中学では理科のレポートが多く大変かもしれませんがここでの学びは一生ものになります。めげずに頑張ってください(筆者は今でも実験内容を覚えています)。
      数学と国語は独自の教材を使用する。英語教育にはかなり熱心。
      一方理科の成績は芳しくなく模試での校内平均点は想像を絶するひどさである(なぜ改善されないのかわけがわからない)。人によっては塾に通う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    城北中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58 - 60)
    卒業生 / 2007年以前入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      本校を設立した深井先生の儒教精神に基づく教育を行っており、良い環境が整っています。

      【学習環境】
      図書館やCAI教室などには多くの蔵書や最新の設備が整っておりとても良いです。

      【進学実績】
      毎年20名近くの東大合格者を輩出しています。

      【先...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    駒場東邦中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:67)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主独立の精神が学べるのがよかったし、学校の部活動もみんなで楽しく行うことが出来ているようであったので
    • 学習環境
      まわりの生徒と目標とすることがほぼ同じ環境で学習できたので良かったのではないかと思える
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    獨協中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:50 - 56)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値の割に先生が早慶上理、学大、GMARCHとレベルが高い。男子校の為女子の目を気にしなくて良い。医学部、国立とレベルの高い学校を目指す人が多い。
    • 学習環境
      中学3年から選抜クラスがある。選抜クラスは授業の範囲は一般クラスと変わらないが、深いところまで学習したり、早めに範囲を終わらせ、テスト勉強などに使っている。他の高校に進学する少数派の生徒にも手厚いサポートがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    早稲田中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:67 - 68)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      多少設備面や、一部の理不尽な先生(分からないと言ってもしつこく聞き出ししまいには怒る先生)は不満ですが、前述の通り設備面の不満は校庭だけで、先生方もその方を除き皆さん良い方々です。他はほぼ完璧です。行事も充実しています
    • 学習環境
      数学の宿題が多いという多少の不満はあったが、その他の点で不満は一切無かったです。特に生徒が好奇心旺盛で学ぶ姿勢がみんな自然と身につきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 72件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  男子校   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング