みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  千葉県   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

千葉県の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 931件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    昭和学院秀英中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 66)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      秀英中では、部活動はあまり盛んではないですが、進学面では秀英高校に上がった後に東大、京大、一橋大学、慶応、早稲田、上智など有名な学校への進学実績を伸ばしています。
    • 学習環境
      教科や、先生によって違いますが、先生が授業の先取りをする上級者補習(希望者のみ)、夏休みにある希望補習など、それぞれのレベル、やりたいことに合った補習があります。また、わからない問題があって質問にいくときに、どの先生も快く受け入れてくれ、いやな顔をする先生が居ないので、しっかりと自分の勉強ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    麗澤中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 60)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全てにおいてよし!(洗脳されてるわけではありません)宗教的という事がよく見受けられますが、大学に行けばよく見られる様な創立者の事を学んでいるだけです。道徳科学とは創立者の作った道徳の進化版のようなもの…けっして宗教ではありません。宗教であれば必ず布教というものがあります。
    • 学習環境
      サポートはしてくれますが、自分から行動をしなければサポートされない事が多いです。先生がサポートしてくれるのを待つのではなく、自ら行きましょう!
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    国府台女子学院中学部 (千葉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 60)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      学校が綺麗で、いじめもありません。小学部からの子ともすぐに仲良くなれます。女子校なので楽だし、先生ファンが多いです!
    • 学習環境
      先生も丁寧に教えてくれるし、小テストを毎週やるので、基礎が身についてきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東邦大学付属東邦中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 66)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      自由な校風がやはり一番特徴的。皆がみな、ありのままの自分でいることができ、楽しく学校生活を送ることができる。
    • 学習環境
      中二までで中学校の内容、高二までに高校の内容を学習する。定期テストで赤点(4割未満)をとると、補習にかかってしまう。職員室や講師室などの周りに先生に質問や面談しやすいように簡単なスペースが設けられていて、ホームルーム前や昼休み、放課後に気軽に相談しに行けるようになっている。学習についていけず困ることはないようだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    日出学園中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      校風はのびのびとしながらも勉強面でも頑張っています。
      特に今年度からは学校側の力の入れようが違うと聞きました。
      子供は大変そうですが、小テスト等や補習も頻繁に行われているので、学力も伸ばしてくれると期待しています。
    • 学習環境
      学校は頑張ってくれていると思います。
      日々の小テストに補習や季節講習、質問すればわかるまで教えてもらえます。
      勉強をする環境は整っています。
      まだ1年生なのでこれからに期待しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    成田高等学校付属中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 52)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生方の熱い指導の下、一人一人が自分の行動に自覚を持つことができ、マナーや態度などもきちんとした人間になることができます。
      いじめも少なく文武両道で文化祭には特に力が入っています。
    • 学習環境
      中学校では、数学と英語に補習があります。
      学年順位(それぞれ)(数学は数式と図形を合わせたもの)の下位15人が次の定期テストまで補習となっています。
      数学は火曜日の7時間目、英語は木曜日の7時間目となっています。
      一人一人に分からないところを説明してくれるので、理解がしやすいと聞きました。
      ラーニングセンター(図書館)というものが一階にあり、自習スペースを午後6時まで使用することができます。高校生はもう少し遅くまで使用できます。
      ラーニングセンターの外にも友達と一緒にできる机などがあります。
      前面がガラス張りになっているため開放感があり、集中がしやすいです。
      ただ、夏はとても暑いので要注意です。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東邦大学付属東邦中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 66)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は学校が面倒を見てくれますので、塾に行く必要はありません。校外学習や合唱祭など行事も充実しており、子供にとってもよい学校生活が送れると思います。
    • 学習環境
      勉強は学校が面倒を見てくれますので、塾に行く必要はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    市川中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:68 - 69)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      男女共学であり、クラブ・勉強の両立が推奨されている。思いやりのある生徒が多く、安心して通わせることができる。
    • 学習環境
      学力向上が優先される環境であり、常に自身の位置を意識する必要がある。しかし個人の学力の優劣について、他人を見下すような生徒がいない。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東邦大学付属東邦中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 66)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      総合的に我が家にとって、とても良い学校で、自主性尊重の学校。この1年間、先生方にも恵まれ、あまりストレスがなく楽しい学校生活を送れたようで子供にとても合っていた。

      文化祭が大掛かりで、先生主導の企画準備。クラス企画、部活企画、とても素晴らしかった。


      自分で色々考えて取り組む課題があるのは良いなと思うが、日頃のいわゆる宿題も親の個人的にはもう少しあっても良いかな。
    • 学習環境
      良くも悪くも自由度が高い。把握してないだけかもだが「いわゆる問題集」のような宿題を毎日、ではない。例えば、問題集は量も多く範囲も広いが提出期限を決められてそれまでに。
      やる子はどんどん学習するし、しない子はギリギリまでしないと思う。自分でスケジュールを管理するのは必要なことなので我が家はそれも学習だと満足だが。
      自分で課題をみつけて調べてレポートを作成したり、自分で選んだテーマについてポスターを作成したりと、頭を使って調べる、まとめるというような探究型課題も多い。面倒くさがるが、やりはじめると楽しそう。
      よく言われるように、理科の受験室はすごくて受験も少人数班で色々できるから楽しいとのこと。ちなみに、受験ゴーグルに喜んでいた。
      学習に関しては皆真面目に取り組む生徒が多い。授業は進度は速いがわかり易いそうで、学習サポートは整っていると思う。
      クラス編成にトップクラスなどはないので皆で取り組む。クラスで皆で頑張ろう!みたいな雰囲気が出ると強いと感じた。定期テスト赤点だと補習がある。

      本当に様々な経験ができる。希望をいえば、中学生のうちにもう少し受験勉強を意識した声掛けや課題があると親は助
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    八千代松陰中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 51)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校の先生達が生徒たちには人気があるようなので、勉強の意欲につながる。また、友達も基本的に真面目な子が多い
    • 学習環境
      コロナ禍であってもきちんとした体制でいてくれている。 クラス編成も良い
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中8人が「参考になった」といっています

口コミ 931件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  千葉県   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング