みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

和歌山県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 453件中 81-90件を表示
  • 男性保護者
    岩出第二中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に特徴はなく可もなく不可もないとおもう。 自宅から近いので助かったが、近い分、ギリギリに投稿するデメリットはあったようにおもう。
    • 学習環境
      生徒同士でなにかを作り上げる取り組みがあり、それなりにかつどうしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東和中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強につけ、スポーツにつけとにかく平凡で特徴が特にないように考えられる学校です。
    • 学習環境
      特に変わったこともなくもっと生徒の意識を高める工夫が欲しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    日高中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師一丸となった教育に取り組んでいる。いじめもない、田舎の学校である。環境が良い
    • 学習環境
      クラブ活動が盛んな学校であるが、成績はよくない。ジュニアあがりの生徒が多い学校である
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    紀見東中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校なので、特段の良い点、悪い点はないと思います。体育祭を見ていると仲が良さそうですに見えますので、陰湿ないじめ等はあまりないのでは無いかと感じます。クラブにもよるかと思いますが、先輩後輩の上下関係はそんなに厳しくないようですが、ある程度は上下関係を学ぶ上では物足りないような気もします。
    • 学習環境
      進学校ではないので可もなく不可もなくといったところ。補習・受験対策についても、それほど力を入れているようには感じません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    楠見中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新設校で自由だったようだが一期生なので模範とならなければという気持ちがあったような気がする。でもいろいろ不便な点はあったと思う、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    岩出第二中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たいへん親身な先生が多く、校外でも指導してもらいました。生徒数が多いので、全く知らない同級生もいるようで、卒業後高校で初めて友達になったつもりが中学一緒だということもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      中高一貫で成績も中の上で、いたって普通って感じです。普通でいいです。それ以上望むのであれば他所の学校に・・・
    • 学習環境
      中高一貫校としてしっかりされているように感じます、よく知りません
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      勉強に関しては自分にやる気があれば学校のサポート体制が整っているので伸びていくと思うが、 やる気がなければついていくことがしんどくなっていくと思う。 勉強しないと卒業できない学校だと思う。
    • 学習環境
      欠点をとれば強制的に補修や勉強会に参加させられるが生徒のことを思ってのことなので子ども本人にとっては面倒だと思うが親からするとありがたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    岩出第二中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      立地も悪くなく、良い学校です。
      所謂素行不良の生徒もいますが、根は優しい子たちです。その多くが家庭に問題を抱えていました。授業妨害と言ってよい程授業を停滞させる場合がありますが、先述の通り根は優しいので特に被る害はありません。
      先生方の多くが熱心です。きっと良い先生に出会えるでしょう。
    • 学習環境
      色々相談には乗ってくれます。利用する生徒がいるかどうかは別として、ですが。
      テストの難易度は低いです。授業だけ聞いてりゃ70~95点くらい取れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    楠見中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育目標は、たがいに温かく 自己にはきびしく 進んで 知を磨き 心を養い 体を鍛えていく たくましい生徒を育てる。確かにたくましく育ちました。
    • 学習環境
      生徒や保護者が希望しなかったのか、補習などはあまりなかったように思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 453件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

和歌山県の口コミランキング