みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1850件中 71-80件を表示
  • 女性保護者
    英数学館中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 51)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生がすぐやめる。
      いい先生ほどすぐいなくなる。
      いじめ対策も全く対応できない。
      いい学校とは言えない。
    • 学習環境
      先生の質が悪いので、勉強にならない。
      成績が悪くても補習などはなく、放置される
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    城山北中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      勉強はわかりやすいし、施設もいいのだと思う。
      けど、やっぱり最近の学校の雰囲気は気持ちが良くない。
      友達とも話すけど嫌がらせ、いじめもあるし。それを本気で無くそうと言う先生が親身になって話をする姿はない。
      自分も仲のいい友達も巻き込まれないようにするだけ。
    • 学習環境
      授業は他を知らないけど分かりやすいと思う。
      授業の進度はちょうどいいと思う。
      友達同士で勉強する事もあるのでいいと思う。
      特に勉強をしたいという事を先生にいうと相談に乗ってくれる先生もいて、特に英語は楽しさとかやりがいを気付かせてくれたのは嬉しかった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    松賀中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      髪、服についてが厳しすぎる。生徒を侮辱するし、精神的攻撃をしてくる。体育祭練習では水分補給をろくにさせてくれない。練習はまるでぐんたいみたいだ。先生は何もしてなくても理不尽に怒ってくる。満足でない。部活前集合に怒ってくる。満足でない。部活前集合は2分以内に集まらないと説教だ。へんじはこえがかれるほどおおきなこえでいわないとならない。そんなことを伝統とかいって、いい返事は声が枯れるほど大きな声で言わないとならない。
    • 学習環境
      僕はまだ2学年僕はまだ2学年なので、受験についてあまりしらない。いまのところ4。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    戸坂中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      自然豊かで,部活も強く,行事には積極的に取り組んでいます。
      ただ,知らないところで校則が変わっていたり基準があやふやなところや,授業中に暴言を吐いたり,話を聞いていなかったりで学力が低いところなどが目立っています。嫌われている先生も多いです。
    • 学習環境
      国語や英語の授業の時は騒いでる人が多くあまり授業になっていないが,美術や家庭科などの副教科の授業の時は何故か静かにしているため集中しやすいです。ただ,副教科の先生は生徒から嫌われていることが多い。実際自分も苦手な先生が何人か居ます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    中央中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      施設等はとても良いですが、校則や、先生で台無しです。生徒によって態度を変える先生、先生も人間ですので悪くは言いませんが、あからさま過ぎます。校則等がやはり古いと思います。ツーブロック禁止等はいつの時代のものですか(笑)しかも理由が非行に走るから等です、圧倒的後付け理解不能です。何をどうしたらそういった解釈になるのでしょうか。昔ではなく今を見てください。縛ることだけが教育ではありません。真摯に生徒の意見を聞いて、意見を織りまぜた校則にしてください、すべて変える必要はありません。無くせとも言いません。変えてください、時代に合っていて正当性がはっきりしているものがいいと思います。その他詳細に書くなどしてください。穴が多すぎます。
    • 学習環境
      補習受験対策等は最近力を入れているように感じます。ですが平均点が過去最低であることを私たちが何もしないからだと決めつけています。課題を無くしてしまえば必然的に下がります。考えを改めてください。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    新市中央中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      授業面では満足していますが、休憩時のコミュニケーションを取れる場がないので、コミュニケーションを取れる場を作れば良い学校になると思います。
    • 学習環境
      セミナーテストが中学校3年生にあるとあり、進路に向けてみんな勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    黒瀬中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめにあって色々親子で大変でしたので、総合的には不満だらけです。その代わり、高校生活が大変充実していますので今はホッとしています。
    • 学習環境
      途中から学校に行くのをやめたので詳しくわかりません。勉強したい時には図書室を利用したり、自分でやる気があれば十分学習できる環境だったのではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    河内中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      良い先生もいらっしゃいますが中には自分勝手な先生もいます。気に入っている生徒には優しく嫌いな生徒にはとにかく怒ること
    • 学習環境
      まあまあ面談の練習をします。そして入試が近づくと過去問を解く
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    中央中学校 (広島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生の当たりハズレが多い。先生が気に入ってる人には怒らないという先生が多い。
    • 学習環境
      受験対策など勉強面に関してはとても良いと思います。家でも勉強をきちんとできるように予習プリントなどを配ってくださる先生もいらっしゃいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    広島なぎさ中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 48)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      いじめが多くて中学校からなぎさ高校に進学せずに別の高校を受験するというような人が多く見られます。
      学校の宿題も意味が無いようなものが多くあまり生徒の力になっているとは思えません。
    • 学習環境
      テストのフォローなどは一応ありますが、先生が教室にいないことがあり生徒もあまり真面目に受けているとは思えません。
      またテストの回数が他の私立の学校より少なくただでさえ入学時の学力がほかの学校よりも低いのにテストに力を入れてくれていないというのはどうかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    112人中52人が「参考になった」といっています

口コミ 1850件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング