みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 356件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    上山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒とも先生とも合う合わないが結構ある学校だと思います。
      生徒が多いので、先生も色んな先生がいます。
      面白い先生もいればちょっとイラッとくる先生もいます。
      私はこの学校には合わなかったです。
      (個人の感想です)
    • 学習環境
      親身に受験を一緒になって考えてくれる先生もいます。ですが中にはどうするんだ高校決めたか。とばかり言ってくる先生もいます。
      私個人の意見ですが、どうするんだとばかり言われても追い詰められるだけなのでやめて頂きたいです。(私個人の感想です)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      男子女子差別がありますいじめが多いです。先生から指導が入ったり先生達ももう知ってるほどです。全体的に運動神経がいい学校ですよ
    • 学習環境
      定期テスト前には勉強会が開かれます。授業中は基本うるさいです。授業は分からないところだらけでほとんどの人は塾へ行ってます
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大崎学園 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評判通りにいいとは云いかねる学校であると、まわりも云っているし、自身もおもっている
    • 学習環境
      教える側のやる気がかなりひくい学校であると誰もが口々にいっている
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    山の下中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      比較的悪い学校というわけでもなさそうだけど、校則や先生がたまに意味不明な節がある意味のわからん学校。友達はみんな学校の不平言ってるから、生徒のニーズに応えた学校とはとてもじゃないが言いづらいかなあ。
    • 学習環境
      学習のサポートはそれなりには良いと思います。これはちょっとあんまよく分からない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    大江山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      入学してすぐは不満が多いかもしれないけど慣れれば大丈夫!
      めんどくさいなと思った先生と仲良くなるのが1つの手です!笑
    • 学習環境
      10分休憩中に教え合ってる姿が見られる。
      先生が理科が苦手な生徒の為に昼休み空けて勉強を教えてる姿があった。生徒の意思も聞いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    大江山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      まだまだ改善が必要です。悪い点を直せばよい学校になると思います。ですが改善の仕方を間違えるとさらに悪い学校になるでしょう。この学校には生徒会総務という組織がありますがその組織が動かなければなにも変わらないです。また、教員も生徒と同じ立場になり生徒と共に考えていかなければなりません。
    • 学習環境
      定期テストの具体的な対策は計画表の作成とテスト一週間前の部活動停止、テスト勉強です。補習はあまりないです。受験対策はテキストです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    糸魚川中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      行事については不満ありません。合唱祭は大規模で市民会館を借りて行われるのでかなり本格的です。
      ですがやはり校則・生徒の治安に関しては良いと言えません。改善していって欲しいですね。
    • 学習環境
      受験生の3年生には受験対策用のテキストをやらせるなど至って平凡です。
      ですが、授業が分かりにくい先生も多少います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    糸魚川中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習、部活動、共に格差があります。生徒会活動もピカイチとまではいきません。結局は個人の才能と努量の2つが問われます。「人に頼らずに自立した生活を送る力」があると、活動しやすくなると思います。
    • 学習環境
      学習習慣をつけさせようと、毎日、自主学習や学習教材の提出を義務づけています。しかし、それほど大変でなく、効果はあまりないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    水原中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      全体的に見ると最近はいい子が多く変わってきてはいるのですが、やっぱり目立つ子は目立ちますね。
      イタズラなどが多く、火災報知器が頻繁になったり、水道の水を床にばらまいたり、男子はトイレを覗かれるというのもあったと聞いています。
    • 学習環境
      授業自体わちゃわちゃしてることが多いと思います。先生たちも「高校に行ったらこんな雰囲気じゃないからな」って言ってますし、全体的にテストの合計点などは低いと思います。ただ、頭のいい子は定期テストで498とか取るくらいなので悪くは無いと思うのですが……
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    藤見中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      全体的に頭が悪くて先輩にタメ口きく部活が多いですが楽しいと思います。ただ楽しいだけ。SNS禁止にされてますがやってる人の方が多いです。先生はいい先生が多いです。
    • 学習環境
      夏場は教務室前に虫がいます。教室も全て普通の教室です。掃除用具入れとかが古くてガタガタです。理科室も古い道具多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 356件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング