みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山形県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山形県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 312件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    金山中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんなの仲も良く、いろいろなことに挑戦できる学校だと思います。先生方も、わかりやすく授業を教えてくれます。また、生徒が主体となって学校をつくっていくことができる学校だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    第三中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      わからないことを相談しやすい環境づくりが出来ていると思います。運動・文化活動共に力を入れており、体育祭・合唱コンクール等、発表の場があるので、学校での子供達の様子も見れて良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    長井南中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      総評としては、特別な何かはないのでま

      【学習環境】
      1年生のときには簡単な進路学習だけだったが、
      2年、3年と学年が上がるにつれてより詳しく一人一人にあった学習をするようになる(当たり前ですが・・・。)
      適切な補習があったりするので充実度は高い。
      ...
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東桜学館中学校 (山形県 / 公立 / その他 / 偏差値:45)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どうしても悪い口コミが書かれることが多い東桜学館ですが、私は大好きです。私の友人も東桜が大好きだと言っている人がとても多いです。昨年度高校を卒業しましたが、卒業式で校長先生をはじめとした先生方が泣きながら送り出してくださるのを見て、愛されていたという実感がわきました。
    • 学習環境
      先生方の努力を感じます。私たちはまだ実験段階だったようで後輩たちとは少し違うようでしたが、中学生のうちから高校の範囲の勉強が始まります。中学生のうちはその恩恵を感じにくいかもしれませんが、高校生になると特に数学、英語で感じることができます。大学受験について考える機会が多く。早めの進路目標決定は目標達成にもつながると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    第九中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      自主自立なんて立派なこと掲げてる。校則もそこまでキツくないし、面白みのない学校。国語教師の一部にカタカナを使いすぎる先生がいる。
    • 学習環境
      三年で一律にやらせるテキストがよくない。必要ないね。めんどくさい。あれやるんだったらワークやったら入試過去問やった方がいいんじゃない?(やんないと、怒られるけど)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    小国中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      普通です。あるとすれば冬は寒い事と女子の制服が微妙なところですね。先生も良い先生はいると思います。相談室とかもあるので親身になって貰えると思います。
    • 学習環境
      先生方はサポートしてくれてると思います。成績は自分次第なので何とも言えないです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    第五中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      良いところはいっぱいあるのですが…その時の同級生のレベルや性格によると思います。環境はかなり整っているはずなので、あとは生徒次第です。
    • 学習環境
      先生方がかなり工夫された授業をしてくれているので、かなり満足しています。また、3年になってからですが、放課後に自習が可能であったり講座学習会が実施されたりしています。互いに高め合える友人に巡り合えばかなり良い学習環境になると思いますが、そのような人は現在少ない気がしますね…一部の先生は、気合の入れ過ぎで生徒を置いてけぼりにしてしまうことも。慣れるまでが大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大富中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生達の対応の早さは他の学校に負けないくらいすごいです。先生1人1人がちゃんと生徒の事考えてる。素晴らしい
    • 学習環境
      クラス関係なく話したり、遊んだり休んだり早退したりすると家が近い子が明日の準備の手紙を届けてくれます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新庄中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      きちんと先生の指導のもとに生徒は偉くなって います。 とりくむなど生徒と教師の距離は非常に近いです。
    • 学習環境
      友達同士で集まって勉強する事はありません。協力しあえるよい環境かあったように思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    北中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校ではこれから生きていく上で必要な自立をすることを教えているようです。毎年その年度のスローガンを掲げて生徒、教師一丸となって頑張っているようです
    • 学習環境
      テスト前に学習会があり、なおかつ生徒同士でわからないことがあると教え合っているようです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 312件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山形県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山形県の口コミランキング