みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  佐賀県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

佐賀県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 219件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    鍋島中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とても活気がよく、教室から笑い声が聞こえてくるような元気です!
      部活動も豊富で、自分がやりたい部活もすぐ見つかります。
      1年間の行事は色とりどりにあり、どの行事でも本格的に熱心に励んでいます。
      特に、修学旅行から体育大会、文化発表会までたくさんの行事があり...
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    香楠中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫なので、高校受験を考えずに学習することができる。高校生徒の交流もできる。
    • 学習環境
      周りに勉強の出来る子が多いので、解らないことを教えてもらえることも多い。 お互いに競争しながら学べると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    城南中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      来てみると楽しいって感じですよー!
      優しい先生も多くてたまにうわぁってなる先生も正直いらっしゃいますが、それを乗り越えられる楽しさがありますよ
    • 学習環境
      ほんとに先生によってテストの出来とかわかりやすさが全然違います
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    武雄中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      施設がきれいなのが一番いいです。
      ですがほぼ毎年3年生が荒れてるので気をつけた方がいいです。(スマホ持ってきたりしています)
    • 学習環境
      面接練習をしてくれていると聞いたので、サポートしてくれているのだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    致遠館中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2007年以前入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育熱心で、大学受験を見据えた授業を行っている。しかし卒業生の進路をみると予定通りにはいかない模様。
    • 学習環境
      教室の雰囲気は勉強に適している。補修やテストが多く課題をこなすだけでかなりの実力が付く。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    鳥栖西中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      まあまあ充実したねー。トイレのことです何回も集会したことはおもろいけどうざくもあったねー
    • 学習環境
      普通だと思われるだからこそ普通です。そしてとても普通だと感じました!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    香楠中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校受験で英語があるのが不安な人は受けてみるといいと思う。7時間授業とか他の中学と違うところもあるが普通にみんな慣れる。
      大学でそこそこいいとこ行きたいなら香楠がいいような気がする。
    • 学習環境
      高校受験へのサポートは鳥栖高校への進学を前提としているのでほとんどないが、高校受験を選ぶ優秀な人は九州内でも有名な私立高校に進学できた。
      また3年生の数学などでは高校の範囲の数学?Aを行うなど特に数学の進度は早め。また良くも悪くも大学受験を意識させられることが多い。
      香楠中の卒業後はクラス分けのテストがあり高校の特進クラスと普通クラスに分かれる。九大に進学するのは香楠中から特進クラスに行った人たちが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    武雄青陵中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境がものすごく整っており、発展内容まできちんと解説を行ってくれます。市立中学のような、授業妨害をする人間がいないので、安心して勉強できます。心の狭い人間などおらず、いじめなどもおこらないので、毎日楽しく、学校に登校することができます。けれど、勉強についていけず、不登校になる人、学校を退学して市立の中学校に戻る人も、学年に2,3人います。リーダー性のある子が学年に沢山いるので、学級活動などは、ものすごく活発な話し合いができます。
    • 学習環境
      基本から発展まで、幅広く対応しています。先取り学習で、中学1年から高校の学習を少しずつ入れながら、高校受験が無いからこその学習ができます。中間・期末考査の一週間前には、サポート学習会という学習会があり、テストで点がなかなか取れない人が呼び出されて、先生方が熱心に教えてくださいます。学力推移調査という全国模試が年に2回あり、そこでは全国の敵と戦うということを身につけることができます。県立中学校なので、高校の先生がほとんどです。なので、大学に向けての教育も熱心です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    城南中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立中学受験し、其方にはご縁繋がらず校区内の今の中学へ通っていますが、予想以上に校内の雰囲気も良かったので、部活に入りながら塾との両立もできており、成績もまずまずの内容を取れているので、本人も居心地が良いのか 更に上位を狙う!と前向きに目標を持てている現況なので、この学校で良かった!と親子で感じています。
    • 学習環境
      落ち着いた学習ができている!と子供の様子からも感じますので問題は特にないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    致遠館中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:52)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      校則も緩く学習もまぁまぁ充実しています。先生も生徒思いの優しい先生が多いと思います。学校施設も充実している方だと思います。
    • 学習環境
      課題は先生によって量が違います。先生によってはほんとに少なかったり多かったり。今のとこ国語の先生の課題量が多いです。
      学習に関しては勉強不足になることは少ないと思います。他の学校より充実しています。勉強が厳しくなるのは高校になってからです。中学校は内容は他の学校よりは難しいですが、中学校のうちは高校に向けての練習だと思えば大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 219件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  佐賀県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

佐賀県の口コミランキング