みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛媛県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 229件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    肱東中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      少し成長してきている普通の学校だと思います。
      だけど、人が減ってきているので、少し厳しいかなと思います。
    • 学習環境
      帰りに友達の家に集まったり、放課後の部活の合間に勉強をしてる子もいました。
      (一部の子)
      一人でもちゃんと出来ている子はいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    松山西中等教育学校 (愛媛県 / 公立 / 共学 / 偏差値:51)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      悪くはない学校。中高一貫ということもあって学習環境はまあまあ整っています。部活は個人競技以外はあまり良くない。生徒は犯罪行為等もあまり聞かないので普通の生徒と言った感じでしょうか。生徒からは自称進学校と呼ばれています。
    • 学習環境
      夏季冬季講習等、補習は結構多いです。
      また、熱心な先生方もいます。
      宿題に関しては意外と少ないと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    勝山中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      もっと厳しいイメージだったけど楽しく中学校生活を過ごすことができてる。3年間通ってよかったって思える学校だと思う。
      月に1回ロシア兵墓地清掃奉仕活動が行われてて伝統的な学校だなと思った。道徳の教科書にこの活動について記載されてたし。
      「あいさつの勝中」...挨拶にすごく力を入れてる。毎年全校生徒から募集してあいさつスローガンを決めてるほど。学校内で先生とすれ違った度に挨拶をしなければならない。
      超厳しかった集団行動もだいぶ緩くなってる。少し前まで軍隊みたいだったのに今の後輩たちが羨ましいわ。その先生転勤してったけどほんとに先生によって学校生活変わる。
      生徒数が多いから体育大会、修学旅行、合唱コンクールは盛り上がって楽しいね。
    • 学習環境
      夏休みに補習があるくらい。期末テスト1週間前からテスト週間って言うのがあって昼休み静かに勉強できる。部活休みになるから勉強に専念できる。配布されたタブレット?パソコン?を全校生徒で使うと回線が重くなって使えなくなる時がある。
      先生によって勉強の進め方は全く違うから合う合わないがあるかも。
      周りの子が頭良いから自然と引っ張られて頑張れる。
      先生と仲良くなった方が良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    雄新中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      ほんとに自分次第ですが私は現状満足しています!
      少し理不尽な先生もちらほらいます。そこは我慢しましょう。文化祭あコロナのためか面白くありません
    • 学習環境
      補習があるのは見たことがない質問をしに行くとわかりやすく教えてくれるだが先生によっては分かりにくいと聞く
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      こういうので悪く書かれてるけど、全然そんなことないごく普通の学校。校則もこれくらい守って常識のようなものばかりだから、これを厳しいっていう人は社会で生きて生きづらいと思うのでちょうどいいと思う。てかむしろ色々緩いと思う。
    • 学習環境
      補修などはないが(コロナの影響かも)受験や面接で必要なことを早いうちから学ばせてくれてるのは良いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    南第二中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      かなりいい学校です。特に生徒会に力を入れており、生徒自身で学校を創るという点がすばらしいとおもいます。
    • 学習環境
      多くの先生が対策などをしてくださります。ネタに走っている先生もいますが、、、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    勝山中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      伝統を大切にしている学校で、月1行われるロシア兵墓地清掃奉仕活動はとても誇りに思います。その一方でSDGsの取り組みだったり、ペットボトルキャップの回収などを行ったりしていて、新しいことも積極的に取り入れています。体育の集団行動が厳しいといった声もありますが、私が中学1年生のときの宿泊研修で行った、クラス対抗の集団行動は、とても盛り上がりクラスとの絆も深まったと思います。
      運動場のユーカリの木は古くからありとても立派です。
    • 学習環境
      ほぼ毎日、15分程度の自学の時間が設けられており、タブレット端末を使用した学習にも力を入れています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    高浜中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      いい学校だと思う。学校行事も楽しく生徒や先生も優しいため楽しい三年間を過ごせると思う。特にあいさつなどの基本的礼儀が身につく。
    • 学習環境
      宿題をやっていないと居残り。定期テスト、期末テストのほかにスペリングコンテスト、漢字コンテスト、計算力コンテストがあり、教育には力を入れてると思われる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    垣生中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      全体的に治安はいいし、学校全体の雰囲気もいい、けれども過ごしにくい服や、厳しすぎる校則、何故か3学年であるというだけで4階に行かされたりと生徒の視点から言うと不満はまあまああります。
      ですが安心性や安定した学校生活を重視するのであればオススメです。
    • 学習環境
      先生によって受験対策の厳しさ等はまちまちです。
      最近はコロナ禍で補習などがとても減りました。
      学習面においては自分は授業だけで足りないかなと思い塾に通いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    拓南中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      熱血な先生が多い印象です。
      学力があまり高くないため、行動面がとても厳しく、
      そしてとても良いです。
      挨拶が素晴らしくて地域の方々から挨拶について良いお手紙が届くことがあります。
    • 学習環境
      生徒の学習意欲があまりない人と、意欲的に頑張る人に分かれていて、みんなで頑張ることができていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 229件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング