みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岡山県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

岡山県の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 106件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    山陽女子中学校 (岡山県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 41)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      その当時の校長先生が、発言出来る女性を育てると言われてました。引っ込み思案の娘が選んで行かせました。年を追うごとに積極的になり、英語のスピーチなどに参加するようになりました。今では、言いたいことは言えて、積極的に参加する娘に成長し、学校に感謝しています。たた、現在は校長がかわり、納得出来ない方針が沢山あります。
    • 学習環境
      塾に行かなくても学校で学ばるとの文言でした。我が家は、その通り、塾に通わず、学校で夜8時まで先生方に教えてもらってました。それで充分、国公立大に合格しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    岡山理科大学附属中学校 (岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      義務教育だが、同地に高校、大学と有り常に先を見据えることのできる環境にあり、社会における上下関係や階級等自然に受け入れられ、一社会人としての人格形成に於いて将来に大きな期待が寄せられる。
    • 学習環境
      部活をしているとなかなか補習授業に出ることはかなわないが、年3回の三者面談等で的確な指示指導が受けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    就実中学校 (岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 55)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生も熱心な方が多く、活気はあるように思う。だが、自分から行動を起こさないとなかなか声はかけてもらえないので、学力面を含め、ただ待っているだけではフォローはしてもらえない。きちんと行動を起こせば、しっかりと指導してもらえる。
    • 学習環境
      小テストや補習など授業以外のフォローもある。数学など差が開きやすい教科は授業もレベルごとにクラス内でも分けられていて、できるだけ個々にあうよう設定されている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    岡山中学校 (岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 53)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生達は、一生懸命にやってくれてます。生徒が少しついていけていない感がありますが。基本的には真面目な生徒ばかりで学校生活としては安心できると思います。
    • 学習環境
      先生にお願いすれば、放課後も補習をしたくれるようですし、こちらが主体的になれば対応してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    岡山理科大学附属中学校 (岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      学校は、校長先生が良いので感じが良いです。ほかの大学とコネがあるので進学も有利です。国立大学にも多少コネがあるので勉強次第ではどこにも行けると思います
    • 学習環境
      分からないことがあればいつでも質問して良いので、勉強する環境は整っています
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    清心中学校 (岡山県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 42)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      親も教育熱心な人多い。不良に成りたい、先生に無駄に楯突く私はカッコいい、と言う価値観の生徒が居なくて安心できます。表彰されたり、先生に誉められたりする同級生を、素直に喜べる、優しい生徒さんか多い。
      体育祭や参観日や保護者会等の行事ごとは、保護者の自家用車を運動場に停めさせてくれるので、中途半端な距離でも、親は通うのが便利で楽出来ます。
    • 学習環境
      ネイティブの先生も複数おり、英語教育に力をいれている。教科によっては、成績が悪いと補習もしてくれる。夏休み課題では、調べ学習系の宿題も充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    清心中学校 (岡山県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 42)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      女子校ならではのブラック感を心配していましたが、そういうことは全くなくのびのびと学生生活を過ごしているように見えます。他人を愛し、自らも大切にというカトリックの教えがぶれずに根底にあるので、生徒も先生も1人1人に丁寧に接してくれている感じがあり学校全体に落ち着きがあります。
    • 学習環境
      英語は、授業数も多くネイティブの先生の対応もあり充実しています。
      理数系にも力が入っています。
      成績にはテストの点数と課題提出点とが反映され、すぐ補習や土曜日授業になるので厳しいです。先生の目も行き届き放置されてる事はなさそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中15人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    就実中学校 (岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 55)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生は丁寧で熱心に指導をしてくれます。最近は、県内での注目度も高く、非常に優秀な生徒も入学してきており、数年前の生徒の学力水準よりも大きく向上していることから、生徒間での切磋琢磨も子供たちにとって非常によい良い刺激となっているようです。勿論、私立なので、校舎などの設備面では公立と比べて申し分ありません。入学時は、成績別のクラス編成が行われますが、年単位レベルで、そのときの成績に準じた編成に変更されるため、よい意味での緊張感があります。
    • 学習環境
      入学説明会で説明を聞いていた通り、学校だけでの学習課題をしっかり取り組んでいれば、勉強量としては十分だと思います。朝学習、放課後学習にはじまり、夏休みの間は、基本的に休む間はなく(勝手にズルはできますが)、ほとんど課題学習や補習授業で、遊んでいる暇はありません。親としては、非常に助かります。費用対効果としては、公立中学で学習塾にも通わせるよりも、同等かそれ以上の効果があると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    岡山白陵中学校 (岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 58)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校にも関わらず、友人やクラスメートに恵まれ、とても楽しく通学しているようです。家では勉強をしている姿をほぼ見ませんが、学内テストや作文では十分の成績を修めています。予備校のような70分授業と、いつでも誰でも訪室できる職員室、誰とでも議論できる廊下にある広いコモンスペースなど、家庭学習が欠落していても十分学習できる環境が整っているからだと感謝しています。
    • 学習環境
      毎日の小テストやその追試験があり、最低限みんなが学習しなければならない環境があります。また、夏休みなどの長期休暇には、10~20日間の補習授業があり、普通授業が行われています。自宅での学習がなかったとしても、十分な学習時間が設定されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    就実中学校 (岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 55)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学受験合格を目指したカリキュラムで中1から頑張るように色々な進学に関する行事まで計画しているのは非常に良いです。
    • 学習環境
      少人数クラスなのですぐに仲の良い友達が出来るところは非常に良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

口コミ 106件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岡山県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岡山県の口コミランキング