みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岩手県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

岩手県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 91件中 61-70件を表示
  • 女性卒業生
    滝沢第二中学校 (岩手県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      至って普通の学校。部活動にも力を入れているし、先生もノリがいい人が沢山います。ただ制服をどうにかして欲しい。
    • 学習環境
      先生も寝ている人や喋っている人を無視しながら授業を進めているので、周りに置いていかれている生徒が多いなあと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    下橋中学校 (岩手県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学業の面ではとても良いです。ですが、伝統校というプライドがあるのか知りませんが、変なルールもあったりします。普通の中学校って感じです
    • 学習環境
      わからないとこも最後まで教えてくれますし、授業も参加型授業が多いので理解しやすいです
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    花巻中学校 (岩手県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生の質が良くも悪くもです。中には良い先生もいますが。ただ人数がとても多いです。修学旅行も後輩が東京行ったとか、ありえないです。
      もう会いたくない先生にも出会ってしまうような中学校です。
      合唱コンクールとか、先生が張り切りすぎてます。生徒のストレスです。
    • 学習環境
      数学のテストで低かった人は長期休みに補習があったようです。中学校なので先生も授業内で丁寧に教えてくれますが、個人的には自分でやるしかなかったです。受験期は大量の過去問解きをさせられます。先生によって当たり外れが多いです。中には自分達で解説し合って~という、生徒に任せる先生もいます。 
      学校のテストはほぼワークから出ますが、中には意地悪な先生もいます。
      受験期は先生もストレスたまってたみたいで、かなり怒られます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    大宮中学校 (岩手県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      改めて振り返るともう二度と行きたくないと思います。楽しかったから戻りたいという人ももちろんいるでしょうし、否定するわけではありませんが楽しかった思い出が私にはほぼ無いので
    • 学習環境
      熱血な先生方が教えてくださいます。分からない生徒が居ると個別に教えてくださる優しい先生も中にはいるのでこうしました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    大宮中学校 (岩手県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      廊下では先生とすれ違った際に挨拶を欠かさないため、外部からのお客様が来た際も挨拶を褒められているので、挨拶が良い中学校です
      応援、合唱にも力を入れています
    • 学習環境
      面接練習は頻繁に行なっていたと思います
      友達同士で教え合ったり先生に分からないことを聞いていたりしていました
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    厨川中学校 (岩手県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個性が強い人は行っちゃダメ。人間関係でつまづくとまずとにかく苦労する。生活態度以外に学級編成と担任が他校以上に大事になるから運もいる生活。
    • 学習環境
      普通クラスの普通の授業は先生次第。
      いい先生と悪い先生の落差がある
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    一関第一高等学校附属中学校 (岩手県 / 公立 / 共学 / 偏差値:50)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      説明会で全てのことは説明してくれません(当たり前ですが)
      入学試験を受検する前に、なるべく(必ずと言いたいところ)卒業生や在校生に相談をし、現状を把握してメリットデメリットを把握する必要があります。学校説明会では積極的に質問をした方がいいと思います。例えば、先取り授業をするのか、部活や課外活動にどのくらいの費用がかかるかなどです。
    • 学習環境
      課題が多いだけ。中高一貫だからといって、先取り学習は一切無し。むしろ、高校受験がないという理由で理科や社会の授業が他の公立中学校よりも遅れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    紫波第一中学校 (岩手県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      人数が多くて6、7クラスもある大きな学校だけど、全体的に見れば割りと平和。先生はたまに理不尽なことで怒る先生もいるけど真面目にしてれば大丈夫。
    • 学習環境
      定期テスト前に、委員会でテストの対策問題のプリントが配布されて、その中から何問か出すことが決まっている。受験に関しては自分から進んで勉強しないとだめ。先生のサポートはあまり期待しない方がいい。面接に関しても同じ。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    岩手大学教育学部附属中学校 (岩手県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友達と和気あいあいとするには良い学校だと思います。勉強に関しては、、ノーコメントです。学校の考え方に対して必ず疑問や不満が浮かんでくると思いますが、私のように反抗しすぎると良くないので、ほどほどにしましょう。
    • 学習環境
      問題演習ではなく、話し合ったりする授業が多いです。英語であればスピーチなど、話す方がメインでした。理科は与えられた問いに対して考えを発表し、その後実験をして確かめるという感じです。塾でやるような発展的な内容はまずやりません。ゆえに内職をする生徒が私を含め多くいました。個人的には非常につまらなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    厨川中学校 (岩手県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      色んなことを気にしない方であれば、表向きな綺麗な学校の生徒の一員になれると思います。スポーツ万能な生徒の中での生活が強いられるので、居場所探しは大変です。
    • 学習環境
      教科によっては優秀な先生が教えてくださいます。
      その年の運次第と言った所でしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 91件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岩手県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岩手県の口コミランキング