みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岩手県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
岩手県の中学校の評判(口コミ)
-

-
在校生 / 2020年入学

- 4.0
-
総合評価
ぼちぼちって感じです。当たり外れもありますが団結すればなんとかなるかと。団結が難しいクラスもありますが。
-
校則
まあまあです。もうちょっとゆるくてもいいかな~とは思います。
-
いじめの少なさ
俺のクラスは当たりでいじめもカーストも無かったですが、一部のクラスが荒れていたようです。代にもよるかと。
-
学習環境
学習コンクールが近づくと互い協力しながら勉強に励むところもあります。騒がしいですが楽しいです^_^
-
部活
キツイところもあると聞きます。ですがキツイところがいい成績を取ってくるのでなんとも言えません
-
進学実績/学力レベル
偏差値が低いところから高いところまで合格者が多いです。実力6割かもしれません。
-
施設
ボロい。7月から改装工事が始まります。結構長く工事があるらしいので俺が卒業する時はまだ完成してないみたいです。無念。
-
治安/アクセス
まずまずです。
-
制服
スカートをもっと短くしたいと女子がよく話しているのを聞きます笑
投稿者ID:826551
-

-
在校生 / 2020年入学

- 2.0
-
総合評価
いじめという程ではないが、人間関係のトラブルが多いです。
それを回復しないでそのままにしておくのは改善して欲しいです。
-
校則
そこら辺の中学校と同じような、至って普通の校則だと思います。
-
いじめの少なさ
いじめへの対応はよくないと思います。
公にせずに本人たちだけで解決させようとしている感じがします。
-
学習環境
補修などはありません。
授業内容はあまり工夫されているとは言えないと思いますが、普通です。
-
部活
部によって活動量に大きな差があります。
週5の部活もあるし、月4回などもあります。
-
進学実績/学力レベル
盛岡第四高等学校への進学者が多いです。
いい人で三校、一校です。
-
施設
体育館が新しく建てられました。
図書館はありますが利用者は少なく感じます。
-
治安/アクセス
アクセスは少し歩いたところに駅があります。
近所の人に見守られている感じがします。
-
制服
セーラー服です。
近くの中学校とあまり変わらない制服だと思います。
投稿者ID:821867
-

-
在校生 / 2020年入学

- 5.0
-
総合評価
学習も部活動も活発でとても良いと思う。また英語に力を入れていてたくさんのカリキュラムを受けれてとても良い。
-
校則
しっかり校則が守れていると思うし、生徒も先生も校則が意識できていると思う
-
いじめの少なさ
入学する前は女子校だけらいじめ多いと思っていたけれど全然ない
-
学習環境
分かりやすく教えてくれる。授業が進むスピードは他の中学校に比べて早いが分からない所を教えてくれる。
-
部活
クラブ活動は活発でとても良いが、先生が変わっていたり、怖い先生が多い
-
進学実績/学力レベル
良いと思う。他社のテストが多く、自分の実力を測れる機会がが多いので良い。大学などの進学率も良いと思う。
-
施設
図書館など本が沢山ありとても良い。体育館も3つありとても嬉しい。
-
治安/アクセス
山の中にありますがそんなに困る程ではない
-
制服
可愛くて良い
投稿者ID:821688
-

-
保護者 / 2020年入学

- 5.0
-
総合評価
先生方も生徒も一生懸命です。体育祭や文化祭も楽しそうですしとてもいい学校だと思います。学習、部活動どちらも頑張れる学校です。
-
学習環境
「学び合い」と言う学習方法でわからないことは教え合うような学習方法です。先生たちも分からないところは丁寧に教えてくださいます。最近ではタブレット端末を一人一台使って学習しているようです。また授業の3分前には着席して2分前には与えられた課題に取り組みます。受験期は先生によって違うところもあるとは思いますが過去問をよく解いていたそうです。
-
総合評価
先生方も生徒も一生懸命です。体育祭や文化祭も楽しそうですしとてもいい学校だと思います。学習、部活動どちらも頑張れる学校です。
-
校則
女子のスカートは膝より下で髪は肩につくく長さなら結びます。ゴムの色は黒・茶・紺の3つです。
男子は耳にかかる長さなら切る
男女どちらも髪染め、ピアス、整髪料は禁止です。
学年によって厳しさが違うそうですが、やはり受験学年となると入試も考えて厳しく点検されているようです。
-
いじめの少なさ
いじめがあるということは聞いたことがありません。多少の喧嘩や陰口はあるようですが。
-
学習環境
「学び合い」と言う学習方法でわからないことは教え合うような学習方法です。先生たちも分からないところは丁寧に教えてくださいます。最近ではタブレット端末を一人一台使って学習しているようです。また授業の3分前には着席して2分前には与えられた課題に取り組みます。受験期は先生によって違うところもあるとは思いますが過去問をよく解いていたそうです。
-
部活
各部活によって違うようですがどの部活も頑張っています。必ず何かの部活に入らなければいけないようで中々転部は難しいそうなのでよく考えて入ったほうがいいと思います。
-
進学実績/学力レベル
頭がいい子が多いと思います。盛岡第一高等学校、第三高等学校、第四高等学校、北高など進学校に進む人は多いようです。
-
施設
体育館1つ
図書室1つ
音楽室2つ
プール1つ
で、だいたいどこの学校もこんな感じだと思います。校庭はそんなに広くないです。部活は4つくらいの部活が使うらしいので狭いらしいです。テニス部は中庭のコートで練習しているようです。教室にはクーラーがついて夏でも快適に学習できるようです。
-
治安/アクセス
道が狭いです。時々鹿や猪が出ます。
-
制服
ブレザー型です。スカートの色はグレーブレザーは濃い緑のような色です。女子の夏服のベストがダサくて銀行員と言われているようですがクールビズなのであまり着用しません。制服自体はそこまでダサくないと思います。
投稿者ID:820493
-

-
在校生 / 2020年入学

- 4.0
-
総合評価
前まで生徒手帳など忘れると全校朝会で吐けばされるなど校則は厳しかったらしいですが、1部の先生方や生徒により、それは無くなり、今は全校朝会でレクをしたり、生徒会が色々計画してくれてて楽しいイベントが多いです。まあ、極たまに嫌われてる先生もいますが気にしないでれば楽しい学校生活は送れると思います。
-
学習環境
中学生なのでそれなりに授業は早いですが、生徒同士で教え合い学習をする生徒が多いのでいい環境だったと思います。
-
総合評価
前まで生徒手帳など忘れると全校朝会で吐けばされるなど校則は厳しかったらしいですが、1部の先生方や生徒により、それは無くなり、今は全校朝会でレクをしたり、生徒会が色々計画してくれてて楽しいイベントが多いです。まあ、極たまに嫌われてる先生もいますが気にしないでれば楽しい学校生活は送れると思います。
-
校則
生徒も先生もノリがいい方が多いです。校舎も広く、使いやすいです。
-
いじめの少なさ
とくに目立ったいじめがあるというのは聞きません。たまに友達関係のトラブルはありますが、先生はしっかり対応してくれる事が多いです。
-
学習環境
中学生なのでそれなりに授業は早いですが、生徒同士で教え合い学習をする生徒が多いのでいい環境だったと思います。
-
部活
種類は少ないですがそれぞれの部活、とくに吹部、ソフトテニス部、バドミントン部、ソフトボール部は結構いい記録を収め、レベルは高いと思います。バドミントン部(女子)は県でもトップの方らしいです。
-
進学実績/学力レベル
毎回テストの平均は55~70くらいです。おすすめの高校や科など、先生たちもしっかりと教えてくれます。
-
施設
体育館は広いし、柔道場もあります。また、テニスコートも綺麗で広く、満足してます。ただ、周りに杉の木が多いので季節によっては花粉がやばいです笑笑
-
治安/アクセス
高台にあるので避難所にもなっており、駅からもそう遠くは無いです。スクールバスもあるので便利だと思います。
-
制服
女子はシンプルなセーラー服で私は普通に好きです。男子も学ランでかっこいいです。
投稿者ID:808364
-
-

-
在校生 / 2020年入学

- 5.0
-
総合評価
教師のサポートがよく、高校でも東大出身の先生が担任になったりするそうなので、クラスの雰囲気には満足できると思われる。私は旧帝医を目指しているが、東大を目指す雰囲気が強すぎるので、その辺がこわい。でも実際みんな成績は高いので、雰囲気と成績がマッチしてるところがまたこわい。以上。
-
学習環境
7時間授業なので、公立中学の1.5倍の授業数だ。さらに、国語数学英語に力を入れており、その実績は顕著である。模試で全国1位または2位を取る人が複数いる。
岩手県の一般的公立中が受けるそっくりテストや白百合テストは受ける人がほぼいない。みんな内部だからだ。受ける人は1高を外部で受ける人だろう。
-
総合評価
教師のサポートがよく、高校でも東大出身の先生が担任になったりするそうなので、クラスの雰囲気には満足できると思われる。私は旧帝医を目指しているが、東大を目指す雰囲気が強すぎるので、その辺がこわい。でも実際みんな成績は高いので、雰囲気と成績がマッチしてるところがまたこわい。以上。
-
校則
生徒の質がよく、校則の必要性を感じないまである。
人数が少なく、3学年で120人程度なので顔は全員知っている。
だから問題行動なんて起きづらい。
-
いじめの少なさ
まず、みんな受験を経験しているので、学力が高いのでみんな勉強に集中する。
いじめなんかに時間を割く人などおらず、そもそもいじめというものに発展しない。いじめが起きづらい環境である。
-
学習環境
7時間授業なので、公立中学の1.5倍の授業数だ。さらに、国語数学英語に力を入れており、その実績は顕著である。模試で全国1位または2位を取る人が複数いる。
岩手県の一般的公立中が受けるそっくりテストや白百合テストは受ける人がほぼいない。みんな内部だからだ。受ける人は1高を外部で受ける人だろう。
-
部活
これに関してはなんとも言えないけど、地域のクラブ活動に行って実績収めてる人が多いかな。駅伝も、強いわけではないけど、有志でやってるし(まず有志があるのがすごい)、水泳でなんかすごい人いるし、他校行ってバスケが
ガチる人もいるし、なんか色々能力持ってる人が多いかな。
-
進学実績/学力レベル
聞いたところによると内部で高校に進学した人(Vコース)で、全国模試で偏差値90をとっている人がいるそうだ。また内部で進学した人全員がSZコースやZコースを抜いて上位者になっているらしい。また一年生ながらにして、東大や東北大実践模試を受けている人までいるそうだ。さらに、高校では、Vコースたった20名の為だけに習熟度別授業を行なっているようだ。多分、2年後の実績は輝かしいものになりそうだ。
-
施設
中庭が人工芝で、昼休みに友人とサッカーをしている。割と楽しい。
体育も基本的に自由で、土曜日に体育があるので、土曜日の学校がだるくても、行きたくなってしまう。
-
治安/アクセス
高校生が同じ電車に乗るが、背が大きくて、怖い。特に高等部のZコース。でも関わることはほぼないから安心。
マナーを守ればいい登校ができそう。
-
制服
これは満足すぎる。岩手県で1番かっこよく、また可愛い制服だと思う。
投稿者ID:806003
5人中4人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2020年入学

- 2.0
-
総合評価
全体的に時代遅れの中学校。ストーブもこの間まで昭和感まんさい。毎日生徒が灯油入れなきゃいけなかった。そんなに暖かくないし。煙突みたいのもついていた。
-
校則
ツーブロックだめって先生に言われているけど、実際生徒手帳の校則のところに書かれていない。何を根拠に言っているのかわからない。あと、スカートの下にジャージ着るの禁止。寒いのに、制服登校しないと怒られるけど、朝練ある人はスカート履かないでシャカシャカのズボンはいてきてる人が多い。整髪料をつけちゃだめなのに、つけてる人が多い。メイクしてる人もいる。女子トイレにあるガラスでメイク直ししてる人が多い。兄弟の名前を直さないでジャージを着ている人も多い。校則自体は厳しいのに、守っているお利口さんは少ない。
-
学習環境
わかりやすい先生もいるが、全くわからない先生もいる。難関高校を目指すなら塾に頼るべき。校長面談もあまり当てにしないほうがいい。先生の言っていることは、流すべきことのほうが多いかもしれない。
-
部活
設備が整っているわけではないが、大会実績は良い方だと思う。部活動も充実している。だが、冬の部活はどこも寒さに耐えている感じがする。
-
進学実績/学力レベル
学力のレベルはピンからキリまで。難関高校行く人もいる。黒北が多いと思う。
-
施設
施設自体はボロボロで充実しているわけではない。校庭はバックストレートにある大きな木から夏はでっかい虫が大量発生して気持ち悪い。冬は、なかなか消えない水溜りで滑ったり、枯れて落ちていた葉や根っこに気づかないで転んでしまったしする。体育館は冬とても寒い。図書室は3階にあるため、物好き以外は行っていない。本のバリエは豊富。
-
治安/アクセス
ギリギリ家からの距離が2kmない人は毎日歩きで大変そう。校外で部活のときは、チャリ可だから、楽。
-
制服
地味すぎる。女子が可愛そう。男子はベルト忘れがたまにいる。
投稿者ID:805344
1人中0人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2020年入学

- 1.0
-
総合評価
いろいろと充実している方だと思いますが、部活動が特に厳しいので精神的に辛いと思います。これから黒中へ入学する新入生の皆様、部活は本当に慎重に選んでください...
-
校則
校則は、前髪が眉毛にかからない程度の長さ、髪は肩についてはいけない、
髪の触覚をつくってはいけない、眉毛を剃ってはいけないなど一見厳しい校則ですが、前髪は眉毛下まで伸ばしている人がほとんど、髪が肩より下にまで伸びていても結んでいないというような人はいませんが、肩に髪がついている人もいれば、触覚をつくっている人も多くいます。眉毛をそっても気づかれることは無いので校則は結構緩い方だと思います。
-
いじめの少なさ
本人への直接的な嫌がらせなどはありませんが、裏で悪口を言っている光景はよく見るためクラスや部活によっては雰囲気が悪いところもありますが、逆に雰囲気のいいクラスや部活動も少なからずあります。
-
学習環境
先生によると思います。教えるのが上手い先生もいれば、自分に合っていないなと思う先生もいます。学年が上がるごとに授業だけだと学習を理解することは難くなるので、家での勉強は欠かせないと思います。
-
部活
部活動は基本的にはどこも、朝練が7時30分から8時、放課後16時から17時まで、
休日は土曜日曜のどちらかで3時間ほど部活をしますが、
運動部だと、夜練のある日は19時から21時まで
特設合唱部にも入っている人だと、17時から17時30分までとなります。
尚、大会などが近い部活は1時間部活動時間が延長されます。
部活動延長をしている・夜練がある部活では、冬でも夜遅くに下校をするため暗い中で下校することに不満があります。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルなどは個人の勉強量によると思います。
成績の低い人もいれば高い人もいます。
-
施設
校庭や図書館はこれといったことはありませんが、体育館が夏はとても蒸し暑く、
冬はとても寒いです。
-
治安/アクセス
地域の治安はとてもよく、優しく穏やかな方々が多いです。
特に黒中周辺では挨拶をして下さる方々が多くいます。
-
制服
学校登校時は必ず制服、朝練ではジャージ、朝の会では制服、理科や体育などではジャージ、など頻繁に着替えがあるので常に時間が迫っていて大変かもです。
1時間目までにジャージに着替え、そのまま一日を過ごすことが多いので正直制服いらない気が...
投稿者ID:804746
1人中1人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2020年入学

- 3.0
-
総合評価
先生も相談に結構乗ってくれます。怖い先生も居ますがだいたいの時は優しいです。ルールがしっかりと決まっているのでもんだいもおこりずらいです。
-
校則
午前授業の日は4時まで家を出てはいけないと言う校則があるところ
-
いじめの少なさ
いじめは見たことがありません陰口は結構あります(女子)ですが
-
学習環境
分かるまで友達同士で教えあったりしています。一年生は英検5級を全員で受けます
-
部活
全体的に良い結果を収めていると思います。大会の時は玄関に目標を書いた紙を貼っています。
-
進学実績/学力レベル
結構低いと思いますが一高、三高に入学する人は結構います。スポーツ推薦も結構います。
-
施設
普通に良いと思います。図書室の本はアンケートをとって買ったりしているので読みたい本がたくさんあります。
-
治安/アクセス
学区が広いですがバスもあるので問題はありません。
-
制服
女子がとにかく地味です。冬はブレザーですがリボンなし。夏もベストでリボンなし。可愛い制服ではまったくありません。男子は普通の学ランです
投稿者ID:738852
1人中1人が「参考になった」といっています
-

-
保護者 / 2020年入学

- 5.0
-
総合評価
熱心な親、頑張る子どもたちが多く、学業や部活に打ち込める学校だと感じます。学校も学業だけに重きを置いておらず、合唱や新聞作成も実際に見て、素晴らしいと思います。
-
校則
校則は普通程度。髪形やスカート丈にうつつを抜かしている生徒は見られません。
-
いじめの少なさ
いじめについて、うわさも含めて聞いたことはありません。人間関係の問題は、先生方が親身になって話を聞いてくださり、助言や指導をされているようです。
-
学習環境
まず、授業が楽しく、先生方はしっかりと準備して指導してくれているようです。宿題は少な目で、自主的な努力が必要です。
-
部活
スポーツが優れている子も入学してきますが、先生方の熱心な指導と、未経験でもひたむきに頑張る生徒さんで成績を伸ばしているのを感じます。
-
進学実績/学力レベル
一高、三校への進学率は、県でトップです。更なる上を目指して名門校に転校していく子もいます。
-
施設
校舎はとてもきれいです。冬は暖房が良くきいて、薄着でもいいと子どもが言ってます。武道館はリホームされて、明るくピカピカです。
-
治安/アクセス
東側を国道4号が通っていて、地下歩道があり、安全に渡れます。北側にはバス停が有ります。すぐそばに交番もあります。校内には守衛さんもいます。西側、北側は閑静な住宅地です。
-
制服
男子は普通の学生服。女子はグレーの可愛い制服です。
投稿者ID:729530
6人中3人が「参考になった」といっています
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岩手県