みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岩手県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
岩手県の中学校の評判(口コミ)
-

-
在校生 / 2024年入学

- 2.0
-
総合評価
悪い所は、
学校に、携帯、漫画などの不要物を持って来ている人が多い。
先生の目が届かない所もあり、ちょっと問題が起きている。
バス内では、ほぼほぼ無法地帯でちょっと酷い。
そのため、そんなに学校内の治安は、あまり良くない。
良い所は、
問題があったら先生達は、解決をしようと頑張っている。
生徒の問題に先生は、しっかり聞いて解決策を出してくれる。
-
学習環境
生徒が、行きたい高校があったら先生は、本気で向き合ってくれる。
-
総合評価
悪い所は、
学校に、携帯、漫画などの不要物を持って来ている人が多い。
先生の目が届かない所もあり、ちょっと問題が起きている。
バス内では、ほぼほぼ無法地帯でちょっと酷い。
そのため、そんなに学校内の治安は、あまり良くない。
良い所は、
問題があったら先生達は、解決をしようと頑張っている。
生徒の問題に先生は、しっかり聞いて解決策を出してくれる。
-
校則
学校の校則が、多くて理不尽の校則が多くて破っている生徒が多数。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめは、少ないが悪口や陰口を言ってるのを、何回か聞いている。
-
学習環境
生徒が、行きたい高校があったら先生は、本気で向き合ってくれる。
-
部活
卓球部が強く、卓球部に入る為に転校してきた生徒もいる。
でも、部活内での仲間外れ等喧嘩は、よく起きている。
-
進学実績/学力レベル
○○高校に行きたいから、熱心に勉強を頑張ったりしている生徒がいる。
-
施設
最近、校舎内にエレベーターが設置された。
テニスコートが、2コートある。
-
治安/アクセス
最近不審者の話をちょくちょく聞く。
-
制服
女子も、男子も一般的な見た目で、ちょっと微妙
ジャージは、青だけで白のTシャツも良いが白は、着ている人がすくない。
投稿者ID:1021438
-

-
在校生 / 2024年入学

- 2.0
-
総合評価
学習面や校則、先生の熱心さなど色々満足していますがクラスの治安が本当に悪すぎます。それさえなければ星5です。
-
校則
校則は結構曖昧です。入学のときに生活の基準の冊子が配られますが妥当なものです。結構自由ですが曖昧なところがあるので先生によっては指導されることもしばしばあります。
-
いじめの少なさ
悪口を平然と言う人が多く特に内部進学の子達の人格は最悪です。喧嘩がよく起きています。先生方は嫌だという人が入れば相応のきちんとした対応を取ってくれます。
-
学習環境
質問にはしっかりと答えてくれます。受験対策もいいですが、その代わり授業の進度が速いので追いつくのが少し大変かもしれません。
-
部活
結構種類があり、科学部、吹奏楽部、合唱団がとても強いです。部活動の時間は30分と短いです。塾を優先している子が多いため無断欠席も多々あります。
-
進学実績/学力レベル
1高などの高校に進学する人が多いと思います。偏差値は岩手県内では高い方です。
-
施設
校庭は広く体育館だけでなく武道場もあります。ただ設備は古いです。
-
治安/アクセス
目立った事件や不審者情報は聞きません。バス停が通っているので通学はしやすいです。
-
制服
みんなはダサいと言うが私はシンプルなデザインで満足しています。女子でもズボンを選べるのもいいです。
投稿者ID:1017232
-

-
在校生 / 2024年入学

- 1.0
-
総合評価
一人一人の対応がとても酷い先生もいたり、優しい先生もいたりします。
いろんなルールが今決まってきていて、学校がゲームの時間を制限したり などをしていてそこは困っています。
勉強ができない事には厳しく叱って宿題を沢山出していたりしています。
-
校則
校則はしっかりとしておりとても良いです。
ただし、人によっては校則が厳しいと感じる人はいるそうです。
-
いじめの少なさ
2024年度のいじめでは靴へのイタズラなどが頻繁に起こっていました。
-
学習環境
先生が生徒によって態度を変えてサポートをしている様子が見られます。
その影響で不登校になった生徒もいます。
-
部活
大会の実績は良く、全国大会に行った生徒もいました。
部活動もみんな積極的に参加していてとても良いです。
-
進学実績/学力レベル
例年、ほぼ全員が合格をしておりいろんな進路に進んでいるのがよく
見られます。
-
施設
校舎は昭和らしい建物です。
トイレだけは工事して綺麗になっていました。
-
治安/アクセス
治安はとても良く、アクセスはとても良いです。
-
制服
学校の制服は上田中学校らしい服装です。
投稿者ID:1014086
-

-
在校生 / 2024年入学

- 1.0
-
総合評価
心のアンケートというのを月一回やっているんですが、その結果次第では部活の時間に担任とカウンセリングをするみたいになっているんですけど、どのクラスでも、その時の対応が良くないみたいです。
-
校則
校内恋愛禁止は、人権侵害だと思います。そして、盛岡の中でも南の方の学校だから、自転車で矢巾まで行けるようにしてもと思います。
-
いじめの少なさ
ほとんどの生徒が永井小学校と見前南小学校から来てるんですが、永井小学校の人達の圧が、子供も親も強いです。みんな、自分が偉いと思っていて、感情的になりやすい人が多い印象なので、HSP気質の人は気をつけた方がいいです
-
学習環境
月末の木曜日に学習優先日というのがあります。それに呼び出された生徒は、委員会や部活などよりも先にそこで与えられたことをやらないと行けません。
-
部活
運動部はどの部も強い印象です。吹奏楽部は、良くて地区銀賞、今年は銅賞でした。美術、情報文化部は、楽しそうな印象です。
-
進学実績/学力レベル
授業をしっかり受けない2年生が多いので、その学年が最高学年になったら心配です。
-
施設
図書館が狭く、トイレが臭いです。1、2年生の教室が3階にあるのですが、3階のトイレは2年生だけが使用でき、1年生は2階のトイレに行かないといけなく、不便です。
-
治安/アクセス
夜中まで出歩いている生徒が夏休みは特に多いです
-
制服
女子は、全国でも可愛い方だと思っています
投稿者ID:1012593
1人中0人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2023年入学

- 5.0
-
総合評価
本当にいい、いじめといういじめが少ないのもいいし、施設もかなり充実しているし、しゅうへんのところもいいです。
-
校則
満足していますこの学校は、本当に満足ができるほどのまんぞくどです。
-
いじめの少なさ
ぜんぜんないですいじめといういじめはないのでいじめは全然ないです。
-
学習環境
ちゃんとサポートしてくれますしたこうじ中学校は本当にサポートしてくれます。
-
部活
クラブは全然満足はできませ(卓球部は例外です。)本当にむり。
-
進学実績/学力レベル
進路実績はかなりいいです一高にいくひとがいるほどに進路実績はいいです。
-
施設
しせつは充実しています。体育館が2個あるところがでかいです。
-
治安/アクセス
周辺には、近くに盛岡市役所と、岩手県役所が近くにあるのがでかいです。
-
制服
学校の制服は、ちょっと動きにくいですが、かなり女子の制服がいいです。
投稿者ID:1019207
-
-

-
在校生 / 2023年入学

- 5.0
-
総合評価
まぁ色々あるけど、楽しくないわけじゃないからおーけー!
頑張れば、高校生と友達になれるから、友達の輪が広がって楽しい!
-
校則
校則はゆるゆるで破っている人がいても先生は注意しない。(私も破ってる笑)髪染める人とかは居ないし、特に問題点はないかな。
-
いじめの少なさ
私の学年は多少のいじめ、いじりのようなものがある。授業中はうるさく、あまり集中できない。先生からいじめとして認定されている人たちもいる。(あくまで私達の学年。他の学年はそのようなことはないはず)
-
学習環境
質問したら、友達も先生もサポートしてくれる。勉強しやすい環境はある。ただ、みんな勉強なんかしてない笑笑
-
部活
私はバスケ部に所属していたが、あまりみんなからのやる気は感じられない。私は部活を辞めましたが、そういうやる気のない人たちもいるということを頭に入れていてください。真剣に何かに打ち込みたい人は考えたほうがいいかもです。
-
進学実績/学力レベル
やはりその人次第だと思います。めちゃめちゃ頭いい人はいいし、逆に全く勉強しないでヘラヘラしてる人もいます。
-
施設
まあまあきれいだけど、くさい笑笑
学校自体が狭いから匂いが充満してる
-
治安/アクセス
駅からは遠いけど、そこまでじゃないから慣れたら別になんともって感じ
-
制服
なんだかんだ言ってかわいい!リボンないから素朴だなぁ~って最初は思ってたけど、一周回ってかわいいなって最近思う
投稿者ID:1018040
-

-
保護者 / 2023年入学

- 4.0
-
総合評価
学校の指導方針も明確で、保護者が様々な面で参加できる環境があり良い中学校だと思います。生徒と先生の距離も適度に近く、生徒が学習に対して安心して取り組めるような校風となっています。
-
校則
原則、登校時に制服着用は守られているようです。生徒の校則に対する意識は高く満足しています。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめは聞いておりません。先生方のいじめに対する意識も高く、PTAを通じて保護者に情報提供しています。
-
学習環境
生徒同士でディスカッションをしながら進めていく授業も見られています。子供の苦手な科目を生徒同士で共有し解決に導く指導もしているようです。
-
部活
生徒数が少ないので必ずしもクラブ数は多くありません。一部のクラブによっては保護者共々熱心に取り組むところもありますが、放課後のクラブ活動も時間は決まっているようで、生徒に過度な負担が掛からないようになっています。
-
進学実績/学力レベル
市内の高校へ進学する生徒が多く、レベルは中程度と言えます。進路に対する意識も先生方も生徒が進路に対する意識を常に持てるよう努めているようです。
-
施設
施設内は全てにおいて概ね充実しています。校庭の清掃も保護者を交えた環境整備を年中行事として毎年実施しています。
-
治安/アクセス
保護者だけでなく、地域住民の防災等に対する意識は高く協力的です。アクセスについては、遠方に住む生徒はスクールバスを使用しています。
-
制服
男女共に一般的な制服で、高額なイメージはありませんでした。子供の成長に合わせて大きめの制服を選んだので満足しています。
投稿者ID:983009
-

-
在校生 / 2023年入学

- 3.0
-
総合評価
まだ、県下に誇れていないのでもっと頑張っていきたいです。そして、一中の伝統を(一中太鼓)頑張りたい。
-
校則
満足してはおりません。入学した当時は喧嘩や言葉遣いが悪かったです。
-
いじめの少なさ
いじめは1学期から3学期につれ、少なくなってきました。(いじりが多い)
-
学習環境
まだ、全然だと僕は思う。部活停止だけじゃ僕は足りないと思う。
-
部活
柔道部が全国大会に行ったので僕的には学校の部活動を見せつけられたのでいいと思う。
-
進学実績/学力レベル
1学期では、通学の時トラブルが多かったのですが、段々、交通ルールを守って来ております。
-
施設
1学期では、体育館にまだボールが転がってました。2、3学期になると、1人1人、ボールを片付けられるようになりました。
-
治安/アクセス
結構、学校周辺エリアはWi-Fiも通るし、ネットも繋がるから。
-
制服
これから制服が変わります。後、1年後に!
投稿者ID:980426
1人中1人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2023年入学

- 3.0
-
総合評価
いい部分ももちろん沢山あるのだが、いじめじゃないのか?と思ってしまうくらい、からかいや意地悪、悪口陰口が多い。
-
校則
厳しくもないし、優しくもない。The・普通の学校って感じがする。
-
いじめの少なさ
嫌な思いをしている子がいる。一年生の間でからかいや暴言が多いように感じた。
-
学習環境
先生方がしっかりと教えてくれるし、テスト前は「テスト近いし、テスト勉強を授業にします」と言ってくれてほんとにありがたかった。
-
部活
部活によるが、私の入ってる部活はとても楽しい、みんななかよくぶかつをしているようにかんじた。
-
進学実績/学力レベル
どうとも言えないというのが正しい、しかし多くの人がしっかり合格しているので基本は大丈夫だと思う。
-
施設
図書室をよく利用しているが、とても便利だしいつも綺麗にされているのでとても嬉しいし充実している
-
治安/アクセス
治安は良く、徒歩で割とすぐ行ける駅があるので便利だ、コンビニなども近いので嬉しい
-
制服
男子は普通だが、女子の制服が可愛い、特に夏服など可愛すぎます。
投稿者ID:962268
3人中2人が「参考になった」といっています
-

-
保護者 / 2023年入学

- 3.0
-
総合評価
昭和のイメージが、かなり強い。『THE真面目』や大人しい、雰囲気が暗い、癖が強い子供が多く社会にでてから、2代目の医者か2代目企業の社長にならないと、世の中から浮く
-
校則
何と言うか『THE真面目』『異端児は認めません』『我が子に限って』等の空気感があります
-
いじめの少なさ
在籍している児童が、保育園時に下級生をトイレに閉じ込めた事例があり。父母は共に公務員で民間企業労働者を見下してる感
在籍している児童の弟は、案の定、不合格
-
学習環境
結局のところ、塾やZ会みたいな学校以外で学習しないと追い付かないか小学校から中学校に上がれない
-
部活
文武両道は、かなり少ない割合なので運動部では活躍できていない
-
進学実績/学力レベル
結局は塾やZ会みたいな自主学習しないといけないので、ステータス重視な感はある
-
施設
公立と変わりなく、逆に違いがあると義務教育なので問題に、なると思う
-
治安/アクセス
交通量が登下校時に多い上に、住民も昔ながらの家柄が多く、交通事故には気をつけたい
-
制服
昭和のイメージで、時代の流れに乗れていない。制服が理由で私立に進学の話しも聞く
投稿者ID:952393
2人中0人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岩手県