みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の女子中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 140件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    同志社女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 61)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
       キリスト教的自由主義に基づく、生徒の自主性を重んじる学校です。同志社の掲げる「良心に基づく自由」な精神を、学校行事や授業の中で、しっかり教わります。

      【進学実績】
       同志社大学・同志社女子大学の付属校ですので、希望者は、ほぼ全員どちらかの大学に進学可能...
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    同志社女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 61)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      総合して 子供たちも楽しそうにやっていますし 進学の問題もありませんし ここの学校を選んでよかったなと感じています。
    • 学習環境
      学校に残って生徒同士で教えあったりしている。また、それができる場所がある
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    同志社女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 61)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      娘らが大変喜んで通学しており、嬉しい話しか聞いたことがないこと。参観してもみな活き活きしていること。本当にこの学校を選んで良かった。
    • 学習環境
      多くの生徒が塾に通っていると聞いているが、きちんと予習復習をしていれば良い成績をとることは可能だと、うちの娘らは証明しているし、教師らの指導も良いからこそだと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    京都聖母学院中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 49)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では、勉強ばかりでなく部活動やこれからのグローバル化時代に対応した指導をしてくれるように思います。
    • 学習環境
      英語の専門コースがあり、外国人教師やタブレットの使用など工夫がなされている。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    京都女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 62)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      京都では伝統的な女子高で、古くからの実績があり、変わらないことがよい。地元での信頼も高い。
    • 学習環境
      進学の目標によってコースが分かれており、目的がしっかりしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    京都女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 62)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      長期休みの宿題が多く、休み期間は宿題に追われて家族旅行もままならない割に、身についてる様子がないので、効率が悪いのではないかと思っています。
    • 学習環境
      宿題がかなり多い割りに学力向上に貢献していない様に思えます。長期休暇は宿題に追われて、暇がありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    京都女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 62)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      Ⅲ類所属です。あるという筈だった学習合宿もなく、変な授業日程で「なんで昼から授業しないんだ?」という日が異常に多く、この日を使えば月1回くらい土曜休みに出来るのでは?とあらゆる面において期待はずれでした。
      良かった点は通ってる生徒さん達です。非常に素直で頭の良い子が揃ってます(Ⅲ類においての評価ですが)。
    • 学習環境
      この学年だけなのか、とにかく数学が酷い。出来ない子は完全に置いてきぼりです。テストは簡単なので、甘いですが70点以上取れてない時はすぐに塾へ。70は安心点では無いです。同じ偏差値だった他校より恐ろしくレベルに開きが出来ています。学校は把握してないので危惧してください。理系の京女生という自覚を持って、数学力の底上げを1番の仕事と認識して欲しい。進度の遅さは関係ありません。テストの悪かった生徒がその後習得出来たのか?という根本的な確認がされていない事が問題。
      英語は酷い誤りのある発音を強要されてます。ネイティブの先生方は指摘するべきです。授業自体は力のつく良い授業です。
      他の授業も進学校のはしくれとして良い授業を展開してます。そこは安心です。
      英語だけ塾に入れてるご家庭が多いようですが、正しくは数学こそ塾に入れねばなりません。せっかく理数系で育ったのに……という結果が既に出ていますよ。
      京女大卒の先生が多いようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    同志社女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 61)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      とにかく人数が多いので、色んな性格の生徒さんがいらっしゃいます。学年にもよるのでしょうが、問題児もチラホラ。
    • 学習環境
      テストの点次第で補習が行われます。また、生徒の学習スペースがあるので、テスト前などに集まったりしているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    平安女学院中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:43 - 48)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学ではキリスト教の精神に基き、ボランティア活動が活発である。東日本や広島へ、入学当初からボランティアの活動を目の当りにし、参加できる。
    • 学習環境
      生徒数に対する先生の数が多いので、目が行き届いてると思います。届けを出せば、夜8時まで、先生付きの自習室も使えるのは魅力的です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    同志社女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53 - 61)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      成績の良い人はすでに国公立大学進学を見据えていたり、スポーツ進学を目指す人がいたり、選択肢が多いので、子供自身が色々自分で考えるとき、可能性を見出せるチャンスがある。
    • 学習環境
      基本的に塾に行っていないとフォローできない。その情報は生徒間で豊富であった。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 140件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング