みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 185件中 51-60件を表示
  • 男性保護者
    土浦日本大学中等教育学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 55)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強する学校ではない。真面目に勉強するのであれば、お薦めできない。楽しく過ごす分には、いいかもしれない
    • 学習環境
      学習する環境は整っていると感じるが、生徒は勉強する気がないような感じである。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      うちの子は江戸取でよかったといつも言ってます。やりがいがあるしレベルの高い授業で塾いらずです。集中力がつきました。
    • 学習環境
      塾も行かずに半分より前にいられる位うちの子は学校を活用しております。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業の他に希望者ですが、課外授業があります。(有料ですが塾に行くよりも安いです)校則は、公立に比べれば厳しいかもしれません。例えば、校内で父兄等に会った時は挨拶をします。始めはびっくりしましたが当たり前の事をしていると思いました。教育目標が規律ある進学校です。中等部生は6年間を見通した送早教育を実施しています。
    • 学習環境
      朝学習の実施をしています。朝、7時頃から登校し自学習に参加しています。朝が早いですが、基本的生活習慣を身に着けることで受験を制する事につながっていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      すごく面倒見の良い学校であると思います。熱心に頑張る生徒には、それに応えてくれる先生方がたくさんいるように感じます。コロナ禍でも双方向のオンラインを早く取り入れ、規則正しい生活を送ることが出来ました。
      自分の努力不足を学校や先生方のせいにしてしまう生徒がいることが非常に悲しいです。
    • 学習環境
      毎日あたたかいメッセージをクラッシーで送ってくださる熱心な先生がいます。コロナ禍で落ち込んでいる時に大変励まされたようです。
      アフタースクールも英検対策や模試対策の講座があり、充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    茗溪学園中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 55)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      校風について、自分の考えているものと共通点が多く一致するため、ひじょうに好ましいと常に考えているため
    • 学習環境
      学校に学習環境の評判は、周囲の学校と比較したなかでとても良いと感じている
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    茗溪学園中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 55)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      良くもあり悪くもない 他をしらないために、比較しょうがない 第一希望でなかったのでその点で、満足度が下がり、このような結果になってしまったと思う
    • 学習環境
      環境は整っていると思います 多分ですが授業中もみな集中していて、勉強に対する意識はあるとおもいます
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    茗溪学園中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 55)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道ともいえる学校生活を送る事が出来何よりも子供たちが楽しそうに通っている事を見る限りいい環境雰囲気だとおもう
    • 学習環境
      設備についても全く過不足はなくむしろ十分すぎるくらいの環境だとおもう
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    土浦日本大学中等教育学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 55)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      本人が楽しく通っていて安心している。学力の伸びをまだ実感していないが、思春期にのびのびとした環境で学べるのは良いことだと思う。
    • 学習環境
      1人ずつにPCが与えられ、持ち帰りは不可だが、ICT教育には力を入れている。卒業後が楽しみだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強以外の内容を学ぶことはできません。 自主性を求めるわりには宿題が大量に出ます。 成績悪い人はおいて行かれます。 医科・東大コースは、先生から大量の宿題を出され、自分で何をすべきか見失うことが多々あります。 施設はそこそこ良いです。
    • 学習環境
      勉強に対する意識はすごく高いです。みんながあまりにも勉強するので、自分も勉強しなきゃという気持ちが芽生えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    北浦三育中学校 (茨城県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      キリスト教主義の全寮制の学校です。全校生徒70名程度の小さな学校ですが、その分人間関係が濃く、切磋琢磨される環境です。
    • 学習環境
      人数が少ないですから、個人のレベルに応じた指導を受けることができます。必要があれば、夜の時間にも補習の対応をしていただけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 185件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング