みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  国立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福岡県の国立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 133件中 51-60件を表示
  • 女性保護者
    福岡教育大学附属久留米中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      高牟礼の誇りや自主と責任という理念を掲げている中学校です。朝の時間に自習を行うことができたり、先生方が教科書には載っていないことをしたりなど学習面はかなり良いところだと思います。体育祭、藤見会、文化祭の三大行事と呼ばれるものでは生徒たちが協力して意欲的に行動しており、自主性は養われると思います。しかし、武道場は綺麗とは言えない状態で校舎も少し汚いところが難点だと思いました。
    • 学習環境
      基本的に塾などに通っている生徒が多く、周囲の生徒たちのレベルは低くないと思います。また、授業内容もかなり踏み込んだものが多かったように感じました。高校受験が近づく三年生のころになると、多くの生徒が有名な難関私立校や県立の明善高校に向け真剣に受験勉強に取り組んでいるため、周りの生徒の質は高いと考えます。定期考査の前には放課後学習会なるものが行われていますが、単に教室を開放して、一人で勉強する生徒と友達同士で勉強する生徒に分かれて学習し、先生に質問があったらいつでも相談できる、という環境が作られているだけであり、特に対策プリントの配布などがあるわけではありません。図書室は蔵書も少なく昼休みしか開いていないため図書室での勉強には期待しないほうがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    福岡教育大学附属福岡中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が研究するための学校という特徴があり、その年の指導要領に基づき成果の出る生徒を採用していることから、勉学だけでは計れない未知数の可能性を秘めた生徒を幅広く集めている。学習面ではカリキュラムの変更が多いため、学習塾などの補完勉強が必要である。生徒数が少ないので、目は行き届いており、まとまりはよい。
    • 学習環境
      先生方が自分たちの勉強をするので、少し厳しい面もあるが、熱心な指導者が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    福岡教育大学附属福岡中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国立中学なので、生徒のレベル差があまりなく、落ちこぼれや浮きこぼれが発生しづらい。全体的な雰囲気は緩やかで殺伐とすることも少なくない市立中学と比べれば非常によい。
    • 学習環境
      学習意欲の高い生徒が多いが、基本的に受験対策は塾まかせの雰囲気。研究授業など、受験と関係ない負担も相応にある。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    福岡教育大学附属久留米中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一定の基準を満たしたお子さんばかりなので友人関係もあまり心配しなくてよかったです。先生方の目もよく行き届き、信頼できました。
    • 学習環境
      朝自習などもありますが、それ以前に積極的に授業に参加するのが当たり前のような雰囲気があります。附小から継続しているものだと思いますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    福岡教育大学附属福岡中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学風や先生方や他の親御さんなども教育熱心ではありますがあまり子供にプレッシャーにならない程度とあと勉強以外での活動にもちからをいれてるので環境はとてもよい学校だと思います。
    • 学習環境
      かなり充実しているようです。友達同士で自由時間などでおしえたりおしえてもらったりとわからなければ先生方も気さくに教えていただいて苦労はしてないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    福岡教育大学附属小倉中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学に関しては充実しているが、部活を含め中学生生活として充実した時間を過ごせるかと言うと疑問が残ります。
    • 学習環境
      指導、学力向上に対する施策、研究はきちんとされていると思います。個人的な対応、サポートもきちんと実施されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    福岡教育大学附属小倉中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろんな行事についてはクラス一団となって準備から当日まで集中して取り組むなどメリハリのある学校です。何事も自主性を大切にし生徒一人ひとりの意見を尊重しながら学校生活をおくれていました。
    • 学習環境
      学区内にある偏差値の一番高い学校を目指している子どもが全体の約1/3を占めており、同じ目標に向けて頑張っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    福岡教育大学附属福岡中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      9割近くの生徒が進学塾に通っており、知ってて当たり前の教科書の内容は授業で割愛することが多い。
    • 学習環境
      新しい教材や教育用具を積極的(試験的)に取り入れ、評価を行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    福岡教育大学附属久留米中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      試験を受け入ってきているので、生徒も概ね良い子が多く、先生達も県下で選ばれてきているので、信頼できる。
    • 学習環境
      図書館は狭く、本も少なく、施設は古く、先生達も研究発表のために時間を割かれており、自分達で勉強していかなければならない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    福岡教育大学附属福岡中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校では、教育大学附属ということもあり、先進的な授業を受ける機会があり、また、若い意欲に燃えた先生が着任することが多いため、非常に学習環境は良いです。ただし、研究授業のような本来の授業とはあまり関係ない面倒な物も多いし、
    • 学習環境
      国立校ということで、ある一定レベル以上の生徒が集まるため、切磋琢磨しあう環境は整っています。小学校からの内部進学生と中学校からの外部生では、若干差がありますが、入学後は打ち解け仲良くなることが多いようです。不良的な生徒は皆無で、親としては安心して通わせられます
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 133件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  国立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング