みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 2799件中 51-60件を表示
  • 女性在校生
    横須賀学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 48)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      大変満足しています。子供も毎日楽しく通っています。この学校を選んで、ほんとに良かったと思います。コロナ禍でのサポートも手厚く、勉強の遅れはなかったように思います。
    • 学習環境
      定期テストや小テストなど、基準に届かない子は補修もありますし、コロナ禍で学校に行けない間も定期的に課題を配信してくださったり、授業動画を配信してくださり、サポートは手厚かったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東高津中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒会が自主的に動きます。比較的自由に意見を述べることができる学校です。自分が思う悪いところは放送委員会が三年間継続で、顧問が「専門的だから人が変わったらいけない」などと言っており、新規は募集していないところです。
    • 学習環境
      学習支援日というものがありますが、あまり意味がありません。授業で困っている、またはできない部分がある場合でも先生は見て見ぬ振りをします。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    自修館中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    在校生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が少なく、先生と生徒の距離はものすごく近い。六年間一緒に過ごすので、誰でも一生の友達ができると思う。
    • 学習環境
      入る偏差値と出る偏差値を比べると、いい実績だと思う。4年生から、進路の話が始まり、行事や部活を楽しみながら、受験生になる。正直最後の1年は自分次第だが、日曜日も整った自習室で勉強できるので、勉強する環境が整っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    神奈川大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 62)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まだ卒業していないのでわからないが私立に期待する面倒見のよさはまだそれほど実感出来ない。生徒の自主性を大事にする学校だと思う。校風は自由だが生徒は派手でなく安心感がある。
    • 学習環境
      まだ中学生なのでよくわからないが希望制の補習がもっとあればと思う。先生への質問は部活があったりでなかなかする時間がないようで残念。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    山手学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58 - 62)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      緑に囲まれ自然に触れられるいい学校だと思います。
      友達もいい人が多いし、先生も優しい人が多いです。
      モットー?の通りfreedomな感じです笑
    • 学習環境
      補習はしてくれます。
      中高一貫だからといっていきなり大学受験を目指すようなことはないです。中学生の間は授業は早く進むものの、ゆっくりじっくりです。先生は優しい人が多いので質問にはすぐに答えてくれるし、授業外の質問にもしっかりした答えを出してくれます。
      できないところは何度聞いても教えてくれるので、勉強ができない生徒を投げ出すことはないです。
      勉強面に関しては文句なしの学校だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    自修館中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      一クラスの人数が、少人数で先生との距離が近いので、安心して学習の事について聞けたり生活に関すること、雑談などできてとても落ち着いて過ごせる。
      今年度導入したタブレットも、学習記録の入力 レポートの作成 プレゼン。
      など適切に利用できてると見える。
      ネットの掲示板などには、悪いうわさが多々書いていますが正直校内にそのような雰囲気は流れておらず。私の見解では、やさぐれたひとがたくさん書き込みをしている感じだと思う。
    • 学習環境
      授業の流れは、至って普通。授業の内容は、まとまりがあり分りやすい。
      タブレットPCの使用頻度は、多めで教科書や問題集、資料作成や検索などに活用している感じ。
      ただ、周りの校が取り入れてるからといういい加減な導入をしているのではなく明確な目的をもって導入?使用をしているので、安心した。
      自主学習に関しては、宿題が多く熱心だなと思うがやはり若干多い。そのため夜寝る時間が遅くなるときも多くある。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    川崎高等学校附属中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      人間味豊かな先生が多いのが魅力だと思います。生徒と先生間の距離が近く、温かい雰囲気です。私は学校が大好きです。
    • 学習環境
      市内でも有数の素晴らしい学習環境だと思います。水曜日やテスト前日の学習会は個人的に気に入っています。たまに「学習会があってもテストの点数が伸びないから意味が無い」と言っている人がいますが、あえて棘のある言い方をするなら本人の努力次第だと思います。学習環境がいくら揃っていても結局勉強は自分でするものですから。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    自修館中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      新しい学校ながら先生の態度も良く授業が受けやすい。ただ生徒の質が多少悪いことがあったりするのでそこが惜しいところ。

      【学習環境】
      机が普通よりも広いので、授業が受けやすい。

      【進学実績】
      東大合格者は2008年に一人確認しています。
      まだ今後に...
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    川崎高等学校附属中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いいとおもう。受験して入るだけの価値はある。受験がんばれ!!入ったら、勉強をしっかりすれば、いい青春を送れるよ!川崎をリードするという目標の元やっている学校だから、きっと卒業するころには、自分がとてもいい人材になっていると思う。
    • 学習環境
      水曜日に学習会というものがあり、各自で先生にわからないことを聞けます。あとは、学校が契約している勉強のデジタルドリルみたいなものがあって、家でもできるので、結構わからないことやテスト対策などは自分でできます。しかし、そもそも高校からの一般入試は停止になって、高校もまもなく進学校になるはずなので、受験はしない人がほとんどだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    自修館中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても窓が多く明るい学校で生徒のお手伝いなど生徒が進んでやることが出来る制度がありとても楽しいです。あと先生の言葉一つ一つがとても愛情があると思います。僕は先生が大好きです。この学校に入って良かったです。
    • 学習環境
      充分に設備が良い学習環境で自分的には集中出来る場所である。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中9人が「参考になった」といっています

口コミ 2799件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング