みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福島県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福島県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 154件中 41-50件を表示
  • 男性在校生
    白河第二中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      校則が昭和なので、ストレスが溜まりやすい。
      いじめも基本放置で教員の質も良いとは言えない。
      学習と部活動は平均的。生徒会は名ばかりで機能してない。
    • 学習環境
      平均的。授業中の発言が少し少ない気はするが、それなりに分かりやすいのでしっかり聞いていれば点数は取れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    行健中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      教員面だと、個人的に良い先生は2人くらいしか居ない。あとは過去のミスをずっと引っ張っていびり倒したりしてくる教師が多い。
      施設は汚い。これといった特徴も無く、一般的な学校と言える。
      だが時々ありえない!!と言った出来事がある。
      あと可愛い子がほんっとにいない
    • 学習環境
      自習室に元教員の方やボランティアの方々が来てくださって
      受験などには力を入れていると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    福島大学附属中学校 (福島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:51)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      学力に関してはほぼ個々の自主性に委ねられている感じです。
      これといった変な校則などもなく、満足に学校生活を送れています。
    • 学習環境
      補習はありません。
      課題等に関しては良くも悪くも基本放任主義的で、課題は単元末や長期休みを除いてほとんどなく、日々の課題は日記と自主学習のみとなっているため、集中して塾や自主学習に取り組むことができます。前述の影響で学力の差がとても大きく、模試で全国上位に入る人も多くいれば、極端に学力の低い人もいて、二極が他校よりも激しい傾向にあります。
      学区が広いため、主要5教科の教科書・ノートは学校に置いていくことができるので鞄が軽いのも魅力。
      生徒間で勉強会を行ったり、仲のいい友達と直接やLINEで問題を出し合ったり、個人の学習意欲はかなり高いように思えます。また、たまに休み時間に難問を出してくる先生や、歴史などについて生徒と討論(?)する先生も。
      今年(2022年)からは定期テストが廃止され、自分も実力を確認する場が少なくなってしまったのが難点。ただ、代わりの実力テスト(順位はでる)等は行われるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    中村第二中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      友達づくえいとかそういう面には一切困らない。だってエスカレーターだから。ただ、
      全員8年来の顔見知りなので、最近つまらなくなってきた。しょうがないかなーと思いながら友達と仲良く過ごしてます。
    • 学習環境
      まあ田舎の中学だよねって感じ。そこそこ。当然居残りはあるし、それなりに受験対策だってやっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    川部中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      生徒の仲もいいし、人数が少ない分先生が一人一人の勉強を見てくれます。いじめもないし、とてもいい学校です!
    • 学習環境
      昼休みに補習があったり、3年生は放課後に学習の時間があったりしています。夏休みも図書室が解放されているので、学習環境はしっかりしていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    安達中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      秋華祭、体育祭がちょー楽しいです。保証します
      学校も綺麗でとても設備が整ってていいのですが、情報発信が足らないのかとても低く見られがちです。ですが実のところは低くありません
    • 学習環境
      先生はプリントを配ってくれたり他にも色々してくれますがわからないことがあるときは自分で聞かないと教えてもらえません。当たり前ですがね(⌒-⌒; )
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    伊達中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      イベントが少ないので、青春したいという方はやめたほうがいいです。前まであった体育祭はどこかへ消え、文化祭と合唱コンクールはなぜか同時に行われます。伊達の小学生で、伊達中学校に入りたくないという人は、今から中学受験の勉強を始めましょう。
    • 学習環境
      2年生の受験対策はワークなどが充実しているみたいです。ただ、自分から勉強しようとする人がいないのか、自主学習や課題の提出率は少し悪いです。クラスによっては、宿題を出さないと、昼休みに勉強しないといけないというきまりがあるみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    行健中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      人によって大きく変わります

      友達付き合いで本当に変わります。
      先生はいい先生が多いですが理不尽なことで怒る先生もいますね。
    • 学習環境
      意欲がある生徒にはしっかりと補習などに付き合ってくれます
      休んで授業などに遅れてしまい先生に言うと、その単元の中身を一対一で詳しくせつめいしてくれます

      また自習室にもテキストなどがあるため充実はしていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    信夫中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      まず部活が強く、表彰など沢山されています。校則が厳しいですがそのおかげでいじめが少なく過ごしやすいと思います。
    • 学習環境
      学習環境はまあ普通だと思います
      友達と教え合ったり先生に教えてもらったりしてわからない問題などを無くす取り組みを自分からしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    醸芳中学校 (福島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      普通に楽しいです。が、不満が多いです。公民で「効率と公正」を教えときながら、どちらもなってないです。生徒を軽蔑する教師が数人いて、なんでも自分の言うことを聞かせようとします。また、醸中祭についてですが、今年から今までのメインであったクラス発表が消されました。ずっと楽しみにしていたのに、ほんと残念でした。去年までは一学期から始めていた醸中祭準備も、今年は2週間前からやっとやっと始めていました。まあ、とりあえず学校のサイクルを良くしてほしいです。
    • 学習環境
      あまり使わないでっかいぴっかぴかの電子黒板が各クラスに1台ずつあります。ぶっちゃけ要らないです。それはどうでもいいのですが、冷暖房の使い方がおかしいです。節約といって中途半端な温度に設定されます。冬の教室はめっちゃ寒いです。地獄です。学習環境以前の問題の様な気もします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 154件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福島県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福島県の口コミランキング