みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1075件中 31-40件を表示
  • 女性保護者
    親和中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 53)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校の先生方の、生徒への愛情を感じられる学校です。
      体育祭の練習はあまりしないみたいですが、毎年決まった内容ですが、見に行くと楽しいです。お勉強は厳しくないので、やりたい子は伸びますがサボり気味の子もいます。この学校に入学できたことを幸せに思います。
    • 学習環境
      雰囲気も良く、学習環境も無理なく取り組みやすいと思います。
      放課後には、チューターにお勉強を教えてもらいたい生徒は無料でお勉強ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    親和中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 53)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      配布してくださるプリントを見ていますと、学校の教育に不満はなく、まずはついていこうと思います。出される課題をていねいにこなせたら良いと思います。
    • 学習環境
      入ったばかりですが、定期テストの点が悪いと補習になったり、追試になったり、課題が出たりしますので、子どもが必死で勉強します。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    松蔭中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:37 - 38)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      校舎が綺麗で制服が可愛いのはいいです。でも、しっかり勉強したい人には絶対オススメしません。ですが、頭がいいと留学出来たりするのでそこはいいと思います!
    • 学習環境
      良くない先生が多くて、松蔭は英語に力を入れていると言っている割に英語の先生は全く良くなくて困っています。調子に乗っているうるさい軍団が授業を妨害してくるのに、先生は舐められているので先生が怒っても意味が無いので先生達も困っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    神戸海星女子学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      伝統を大事にする風潮があり古い考えの教師が多いです。また非常に外見を気にしパンフレットなどにはいい事しか書きませんが口だけの事が多いです。お嬢様学校と言われてますが、実際は違います。施設だけは綺麗で良いです。
    • 学習環境
      生徒に授業をさせたり一発芸をさせたりなど贔屓をする教師もいますが、分かりやすく熱意のある教師もいます。授業の雰囲気は大体の科目では皆静かに席には座っていますが、内職をしている生徒はよく見かけます。稀にお菓子を食べたりスマホを触ったりしている生徒もいます。一定点数に満たない生徒などを対象とした補習はありますが、それによって成績が上がっているかは不明です。本人のやる気次第だと思います。定期考査はそれなりに難しいですが、きちんと勉強していれば8割はとれると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    30人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    神戸海星女子学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      キリスト教の学校であり、総じて他人を思いやる優しい子が多い印象です。あまり受験に力を入れていないようにも思えますが、よく言えば生徒の自主性に任せているのかもしれません。
    • 学習環境
      あまり大学受験に対して積極的に取り組んでいるようには思えないので。高校生になったら変わるのかもしれませんが。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    雲雀丘学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 58)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      オープンスクールで見る学校生活とはぜんぜんちがう。保護者にとってはいい学校。生徒にとっては期待はずれの学校。志望するならもっといろんなことを調べてからの方がいい。
    • 学習環境
      長期休みの補習がめちゃくちゃ多い。文武両道かかげているが99%勉強。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    六甲学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58 - 63)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いじめがあることだけは残念ですけど、正直どこの学校でもあると思います。僕の友達は他の進学校等の色々な学校にいますが、やっぱりいじめはあるみたいです。そこを除けば満点です。入って良かったと思います。
    • 学習環境
      一応進学校なので、環境は十分しっかりしていると思う。頭の良い友達が多いので、互いに教えあったりしている。放課後の夜8時まで質問を受けてくれる先生もいて、熱心だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    武庫川女子大学附属中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 50)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いいとこもあるけど正直ガッカリしている気持ちの方が多いです。
      大学までついてるといいながら
      今は成績が悪い子達をずっと脅していたりしています。
    • 学習環境
      補習はしっかりと学期末に行ってくれます。
      そこでちゃんと聞いていたら
      遅れてもしっかりと取り戻せると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    三田学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 58)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校全体が広大な敷地、緑豊かな環境に包まれ、中学高校と多感な時期を過ごすには、都会の喧騒から離れ、逆に他に替えがたい日常を過ごせる学校ではないかと思います。(畑作業もあり、一年生はさつまいもを育て収穫後、調理実習で食べるそうです)
      また学年担任制なので、先生方が一丸となり、生徒ひとりひとりをよく見てくださっていると思います。
    • 学習環境
      英語科では、毎回、親しみやすい英語の歌(ビートルズ等)を生徒全員が歌って授業が始まります。活気があります。
      他の教科においても、平常時、夏休み等、補修の必要がある場合は指名があり、誰もが取りこぼしのないように、サポートしてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    三田学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 58)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      質実剛健、親愛包容の建学の精神をまもり、仲間とともに、一緒にがんばるというフインキがある学校です。
    • 学習環境
      クラブ活動に力を入れすぎの感ひ否めない。しかし、本年度より、クラブのない曜日を決め、補修指導をしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中12人が「参考になった」といっています

口コミ 1075件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング