みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

埼玉県の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 630件中 21-30件を表示
  • 女性保護者
    大宮開成中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      家からの距離が遠いため第一志望ではありませんでしたが、想像以上によい学校で大満足です。先生方は若くて熱心な方が多く活気のある雰囲気です。生徒たちは少し大人し目ですが、友人間のトラブルが起きることも少ないようです。自然に自習室で勉強する雰囲気があるため、うちの子供も自主的に朝早く行って自習しており、親が何も言わずとも勉強する習慣ができて驚いています。うちの子供は運動部に所属していますが、部活もしっかりやっており、文武両道が実現できています。
      共学の進学校でグラウンドが広い学校を条件に探すと都内ではなかなか見つからなかったのですが、この学校は全て条件が満たされていて、子供も楽しく通っているので、本当に入学してよかったと感じています。
    • 学習環境
      小テストが多く合格点を取るまで追試があります。
      分からないことがあれば、気軽に先生に相談できる環境があるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    栄東中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      かなり満足しています。理由は上記の通り。
      何よりも校長の熱意に導かれるように全ての先生方が教育熱心なのは凄いことだと思います。もちろんたくさん先生方いますので、合う合わないはあると思いますが、、、
      生徒も今時化粧や髪型、制服を着崩したりする子は1人もいなく、真面目に良く挨拶する子供が多いのにはびっくりしました
      少しでも雰囲気を感じてみたい方はぜひ学校を受験してみて下さい。
      受験会場に行くだけでもこの学校の素晴らしさに触れることが出来ますので
    • 学習環境
      定期テスト前に補修はありますし、テストの結果でも振るわない子は長期休みに補習があります。全て無料でありがたいです。
      高校からは有料で放課後に外部の塾が学校に来てくれ、ほぼ強制参加のようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    栄東中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      満足です。
      塾の先生や世間の噂とは違います。都内の私立受験と並んで行いますが、環境は埼玉なので、良い所どりをして進めれば良いと思います。
    • 学習環境
      よく課題が多いと聞きますが、学校側は、3分の1程が都内からの通学なので、通学時間を鑑みて、塾に通わなくても大丈夫な授業と課題になっている様に思います。
      実際、塾に通わず学校課題で上位にいられます。
      親としてはコスパ最高です!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    淑徳与野中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 65)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      学力が高く学校も綺麗で、自宅からも近いので総合的に満足している。特に通えるなかでは一番近い志望校であった。
    • 学習環境
      補講や土曜講座、まわりの子の成績もよく本人も遊び惚けるわけにはいかないと自覚が出てる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    開智中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 67)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      子供は目標にする大学があります。成績も少しずづではありますが、上がっています。
      周りに良いライバルがいる証拠だと思います。
    • 学習環境
      学校の周辺には何もありません。たまる場所もありませんし、勉強に集中できるのではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    淑徳与野中学校 (埼玉県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 65)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      スポーツにしろ学習面にしても指導熱心に感じますし、個人個人にもしっかり向き合ってる感じなので大変良いです。
    • 学習環境
      テストや授業などもテンポよくてしっかり個人個人にも向き合って良いかと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    栄東中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      親としては通わせた事を後悔しています
      進路指導で、GMACH以下にしか合格出来なかった子が、浪人しますと言って来てくれてホッとしました!と、言われた時は驚きました!
      そう言う指導方針、価値観の学校です
    • 学習環境
      兎も角、勉強、勉強の日々です。全てのテストは公開されてその度に順位が張り出されます。学校に行けば親も見れますので、個人情報は‥どうなっているのと思うところですね!耐えられる子とそうで無い子の差が3年間で物凄く広がります。負けず嫌いな子には良いのかも知れません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    狭山ヶ丘高等学校付属中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 45)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      いい点は施設がきれい。頭髪検査がなくなった今くらいの風紀が保護者としてはちょうどよく感じます。行事が多いのも良いですね。先生方は大変だと思いますが生徒は刺激を受けていると思います。
      悪い点は・・・私立に入れるということは、当然保護者は大学受験を意識しています。無駄な課題を多く出したり、わかっていることをやらせたり、時間を縛ったりするのではなく、本当にその子のためになっているのか、というのを考えてほしいです。高校がどうなのかはわかりませんが、同じようなスタンスであれば外部を受験しようと思います。公立に通い塾や家庭教師を付けた方が学力は伸びると思います。
    • 学習環境
      どの科目かというのは控えさせていただきますが、定期考査は間違えている問題があったり、正解しているのに×になっている問題がありました。学校という場所柄しょうがないですが、低くても高くてもレベルに合っていない授業を受けるのは辛いですね。特に朝ゼミや夏期講習などかなり時間的に縛られるので、自学出来る方はこちらの学校はお勧めできません。自学出来ない方も寄り添ってサポートしてもらえるわけではないので(人数がいるのでしょうがないですね)朝ゼミ等がうまく機能しているようには感じません。強制の朝ゼミが意味のない時間を過ごしているようで苦痛です。ただ国語の朝ゼミはとても勉強になると喜んでいます。どうして選択制にしないのか疑問です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    細田学園中学校 (埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 61)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      1年時は、クラス全体が纏まっていなかったようですが、
      中学2年になり、担任が変わってからは、先生の尽力のおかげで、
      学校の友人関係も落ち着きました。
      娘は部活は辛そうではありますが、なんとかやっているようです。

      海外留学制度が充実しており、1年留学しても、中3秋に渡米し、
      向こうの高校で学んだのち、高1秋には細田の同学年に戻って来れる体制が整っているところも魅力です。

      授業内容は正直、先生によります。内容がわかりづらい、声が小さく自信なさげな先生もいます。
      授業に置いていかれると、あまりフォローはないようなので、塾に行く子もわりといるのが現状ではあります。娘も数学だけは塾に行ってます。
    • 学習環境
      自分から、わからないことを講師にききにいくスタイルなので、おとなしい性格の人は難しいかもしれません。有料の英語講座なとばあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    城北埼玉中学校 (埼玉県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:43 - 59)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      受験校を決める頃にコロナ全盛期だった為あまりよく知らずに受験しましたが、熱心な先生方が多くとても満足しています。
    • 学習環境
      少人数なので勉強面でのチェックも細かく、小テスト等も数科目毎週のようにあり、男子のやる気を起こさせるようにうまくやってくれていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 630件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  埼玉県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング