みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鹿児島県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

鹿児島県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 463件中 111-120件を表示
  • 女性卒業生
    鹿児島大学教育学部附属中学校 (鹿児島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生方と生徒の距離が近い分、勉強も行事も全てに全力、そして生徒会活動は全て企画書から実行まで生徒が行う。主体性を引き出そうとする学校です。個々の生徒のレベルが高い分、公立中学校では考えられないほど大きな問題にも果敢に挑戦していきます。学習面では、中学受験をし、合格した優秀な生徒が多いので、真面目に生活することや、メリハリをつけて生活することの大切さを理解し、高校受験にも毎年、受験学年だけでなく、学校全体で受験を控える3年生の背中を押し進路実現をさせる意識の強い、素晴らしい学校です。
    • 学習環境
      高校受験を控える3年生になると、後期から昼学「昼休み自習」が始まります。また、学校からは附属の先生方が厳選した問題集が配布されたり、各教科の先生方が、日々題を配布してくださったりもします。そして、レベルの高い生徒が多いため、生徒間で質問もできるところが、附属ならではだと思います。また、生徒と先生方の距離がとても近く、各教科の研究室に気軽に質問に行ける環境を作ってくださいます。授業中に難しい内容があると、「分からないところがあったら、周りに聞くか後で研究室に来なさいね」と声をかけてくださる先生もいらっしゃいます。
      テスト後も必ず訂正ノートを提出させ、苦手を徹底的に無くそうとするのも、附属に通う利点だと思います。テスト内容も基本問題と、応用問題の割合が3:7位で、難しい分高校入試を自信を持って受ける環境を作って貰えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鴨池中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      校則以外はまあまあ良いと思います。何より宿題が附属中などと比べて少ないので難関高を目指す場合に自主学習に徹底できて助かります。先生方も受験直前は指導とかが少なくなるので雰囲気は良かったです。
    • 学習環境
      ALTの先生がいるのでそこは良かったです。
      中3の後期では錬成問題という公立入試より少しレベルの低い問題をたくさん解かせれますが特に効果は無いと思います。ただ成績の悪い人へのサポートは充実してそうでした。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    鴨池中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まあ普通の学校だと思います。先生方はほとんど良い方達です。心の教室という理由があって教室に入れない人が居れる部屋があるのはいいと思います。
    • 学習環境
      先生によって授業のペースが違います。早すぎて着いていけない人もいるみたいです。授業がわかりやすい先生とわかりにくい先生の差が結構あります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    川内北中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      挨拶が相手に聞こえる声とハキハキ喋れたら先生に怒られることはないかと思います。目立ったことをしなければ怒られません。(なので陰湿ないじめが多いんです。)
    • 学習環境
      先生によって態度を変える人ばかりなので怒らない先生だった場合は動物園レベルで周りが騒いでます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    ラ・サール中学校 (鹿児島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:65)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      よくもわるくもありません。どう学生時代を過ごすかは本人次第なので。やる気のある人にはいい環境だと思います。
    • 学習環境
      良くも悪くもないと思います。勉強はその個人次第なので3点にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    舞鶴中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学年により学力や部活の力が大きく異なる。先生の異動も多い(生徒が多いため全体的に先生が多くなる)いい先生に当たれば生活がとてもたのしいが、下手すれば生徒だけのほうが学級が回るときもあった。
    • 学習環境
      落ちるしかいわんが、先生の名誉のためなので自分の成績で判断するべき。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    松元中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒はどんな行事でも全力で取り組んでいて、活気のある中学校です。
      でも、教師があんまりね……。
      他学年の先生とかが口出ししてきたり、男女交際など、人のプライベートにまで口出ししてくる先生いるから、先生にはバレないように交際するならしたほうがいいと思います。しょっ中アミュとか見回りしてますよ。
    • 学習環境
      教科担の先生にもよります。(クーラーや暖房をつけるのは)
      冬はひたすら換気のため、窓を開けさせられます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    財部中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      全体的に先生方の対応もよく、満足しております。
      しかし、生徒間での喧嘩によって、口の中を数針縫う怪我を追った生徒もおり、そこはもうちょっと見直すべきかなと、思います。
    • 学習環境
      全体的に学習環境に、満足しています。
      わからないところを聞くと、わかりやすく、丁寧に教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    星峯中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      いわゆる一般的な学校だと思う。学力は一般的な中学校より少し高い水準にあると思う。先生方の考えは伝統や昭和にとらわれている。
    • 学習環境
      ぼろぼろな机が多いなど、設備は全体的に老朽化している。学校自体が新しいので、そういった設備の入れ替えはかなり先になるだろう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    楠隼中学校 (鹿児島県 / 公立 / 男子校 / 偏差値:55)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      実績があまりないので、なかなか受験者数が伸び悩んでると聞きますが、大変オススメの学校です!塾にも行かずに、先生方や、指導員のサポートをうけ自力で有名大学に進学していく先輩方を見て後輩達もパワーをもらってます!中学一期生が卒業する頃は、かなりの桜が咲き誇ることでしょう。寮をサポートして下さってる地元の方々もみんなファミリーのようですよっ。
    • 学習環境
      先生方は、いい先先方を集めてるなぁという印象があります。テスト毎に理解度クラスにわけられ理解度にあわせた授業が行われています。テストも月1ペースで模試、定期テストがあり満足してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

口コミ 463件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鹿児島県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

鹿児島県の口コミランキング