みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

岐阜県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 946件中 111-120件を表示
  • 女性保護者
    鶯谷中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習も安定してできたし、仲間も特に問題なく過ごせたのでよかったと思っている。先生も優しくて面倒見は良かったと思っている。
    • 学習環境
      学習環境は受験してきただけあって、困った子供はいない感じでよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    鶯谷中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      かもなく不可もなく、単純に過ごしやすい学校てはないかと思います。生徒も親御さんたちも、先生もさんみいっとなって学校運営をしていると思いましたので。
    • 学習環境
      他の学校のことはわかりませんが、至って普通の学校だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    南ヶ丘中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
       行事とかはまあまあ楽しかったけど、中学には二度と戻りたくないと思う。集団意識が強すぎて生徒の個性を尊重してくれないから不快に思うことが多々あった。
    • 学習環境
       自分の代は担任や進路指導が結構サポートしてくれた。他の子も同じだったらしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    糸貫中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生の癖が強すぎますね。良い先生は本当に良いんですが、我が道しか勝たん!みたいな先生が割と多くいてそういう先生が担任なったりすると終わりです。しかも生活の記録という帳面で毎日やり取りしないといけないので、それは一言だけで済ませましょう。
    • 学習環境
      今は分かりませんが、一年前までは毎週水曜日に学舎(まなびや)という補習授業(任意)がありました。
      理科最高です。カルメ焼き作れます。テスト前にはちゃんと対策プリント出してくれるので大好きです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    聖マリア女学院中学校 (岐阜県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      進路指導も問題ないですし、教育熱心だと思いますが、とにかくアクセスと施設お古さが気になりますので、それ以外には満足してます
    • 学習環境
      とっても教育には力を入れっていますので、心配なく学校に任せることができる事
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    北方中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      進学や部活なとは良いと思います。でも学校の内の治安の悪さはやばいと思います。いじめも普通にあり授業中に居なくなる生徒もいました
    • 学習環境
      進学に関しては結構サポートしてくれます。相談にも乗っもらえました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    加納中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      普通にいい学校だと思います。先生は親身になって話を聞いてくれます。行事も沢山あって充実してます。YSK(修学旅行)は特に楽しくて1番の思い出です。行事を通してクラスの仲間と仲良くなれるし、多分この中学校で出来た友達は一生モノになるんじゃないかなーって思ってます。沢山思い出できます。面白い人が沢山いて毎日楽しいです。青春できますよ。

    • 学習環境
      質問したらちゃんと答えてくれるし学習に関してはとても充実しているように思います。テスト前には勉強会が開かれるし、仲間との教え合いができてとても充実した時間を過ごせます。特に成績がよろしくない人にはテスト前の放課後、個別で勉強を教えているようです。尊敬します。公立入試前には授業の時間を使って過去問を解いたり、その解説を行ったりなど受験対策にも力を入れてくれています。自分の進路の相談もたくさんのってくれますし、熱心に考えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    陶都中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      もうサイコーの学校というしかないです。自分にとってはあっという間の3年間でした。また、先生によって、自分の力を伸ばすこともできると思います。ですが、難関高校を目指すなら、1年生のうちから勉強してください、
      3年は実力テストが多いので、その結果に繋がってきてしまいます。この学校に入学できた人は本当にラッキーと思った方が良いですよ
    • 学習環境
      受験3ヶ月前にもなれば、受験の対策授業をしてくれます。また、分からない問題を聞けば、積極的なら教えてくれる先生ばかりです。3年ワークスペースという場所には、10年分の過去問や、たくさんの問題集があるのでそれを繰り返しやれば、力がつくと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    西可児中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      友達との関係も良くできて、先生方も本当にいい人達で、中学にしては生徒にも自由があって本当に幸せな毎日でした。
    • 学習環境
      先生はどの方々も、とても丁寧に寄り添って頂けました。
      本当に助けられてばかりで、今も感謝してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    精華中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      可もなく不可もないそういう感じです。他に特別なことはありません。先生方も昔に比べていい先生が多いように感じます。
    • 学習環境
      塾頼みという感じです。学校の懇談などはありきたりの感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 946件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岐阜県の口コミランキング