みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大分県   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大分県の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 404件中 91-100件を表示
  • 女性在校生
    鶴見台中学校 (大分県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生もいい人ばかりでいいんではないでしょうか。ワンストップ挨拶などの取り組みや行事ももりあがります。
    • 学習環境
      3年になると宿題が多くなります。
      サポートは十分にいいですし、コロナ禍でも受験対策は学習にはまんぞくです。
      ですが、異様にプリントや新研究が多くなります。自分のしたい勉強ができない場合がありますね。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    朝日中学校 (大分県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      総合的には、まあまあ良いんじゃないかな?キリ( ・`ω・´)とゆう感じだな。なんかな~( ;´・ω・`)みたいに、始めは思うよ。でも、ソコは住めば都だからさ。( ゚д゚)ポカーン(何がだからなんだ?) 特徴的なものは、他の中学校を見ていないからさ。(^q^)
    • 学習環境
      やっぱ、「友達」だよな。友達作りがダメダメ。自分はボッチだから一割分かるけど、グループが出来る前からしないと意味が無いんだよな~wwまあ、115十あって、そっから作れるかもな。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    滝尾中学校 (大分県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とにかく人が多すぎて集団の中にいるのが窮屈に感じる。不登校が学年に20人ほどいる。何度も言うが人が多くて全てにおいてゴチャゴチャした感じある。勉学、部活は優れている。
    • 学習環境
      担任によって変わる。学年の学習担当の教師のクラスなら良い。正直担当教師によってぜんぜん違ったりする
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    向陽中学校 (大分県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      総合的に大変満足しています。昨今の少子化に伴い学年40人以下の公立中学校も多数ある中で、しっかりと目標をもって入学してきた向陽中40人の仲間と学生時代を過ごせることは幸せだと思います。個性が豊かな学校ですが、子供は楽しそうに通学しています。また、このようなWith coronaの時代になり大勢の環境下にいるよりも少人数のほうが不特定多数との接触を防げるし、私立中学ですので、欠席日数にそこまで厳しくなく、体調が悪くても無理に登校する子供も少ないというメリットを強く感じています。環境や教師に不満のある保護者や生徒さんがいることも確かですし、大分県民は附中→上野丘をブランド化する傾向にありますが、どこの中学校に進学してもそれなりの一流大学と言われるところを目指すなら、本人の努力は必要不可欠です。向陽中は頑張る子供のことをしっかりと応援してくれるよい学校だと思います。
    • 学習環境
      質問は生徒が積極的に行えば、先生方はきちんと対応してくれます。優秀な子供さんが多いので、お互いで教えあっているようです。使用しているテキストや教材は、大学受験向けのものがほとんどであり、公立中学から公立高校に進学するよりは大学受験へのアドバンテージをかなりもっていると思います。どんどん先に進むことができるキャパシティがある子供にはとてもよい環境だと思います。基礎をゆっくり固めたい子供には不向きかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    浜脇中学校 (大分県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      通っていて普通に楽しいし不満に思うことはありません。いい学校だと思います。でも小さい学校なので体育祭や文化祭がしょぼいと思います。
    • 学習環境
      普通です。でも放課後分からない人のために質問教室とかしてくれるときがあります。3年生だけですが。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東部中学校 (大分県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      特に問題を起こさなければ普通に過ごせる学校です生徒会も良く先生方も優しい人が多いですただどうしても不登校の人はいるがその人たちのために相談室と言うところがありそこで個別授業?も受けられるので安心できる
    • 学習環境
      今年度コロナウイルスでまだわからないが補修は先生たちから積極的に呼び掛けていて良いと思う受験対策は先生達によるとおもう
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    駅川中学校 (大分県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      部活動が盛んという点がよい中学校です。学校の指導方針が明確で挨拶も自主的に活発に行われている。学習面では生徒一人一人に目が届けているのでいいと思います。
    • 学習環境
      人数が少ないので生徒一人一人に目が行き届いていて学習面ではとてもいい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    明豊中学校 (大分県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      毎日学校へ行っていることが何よりの評価だと思います。学校へ行くことでいろいろな学びとつながります。保護者が明豊へ行くと、生徒たちが次々にあいさつをしてきます。そんなにいいのに、と思いながらもとても礼儀正しくすがすがしい気持ちになります。先生方のご指導の結果でしょう。
    • 学習環境
      朝、新聞を読んで感想を書いたり、土曜演習もあり、国語では考える授業が多く、英語はクラス平均は70点以上で英語ペラペラの子が多いので良い刺激を受けています。公立よりも授業時間が多いこも魅力的です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    滝尾中学校 (大分県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒でこれからの学校をどうするかと言ったことを決めたりできる所がよいです。
    • 学習環境
      学習の環境は、かなりしっかりとしています。しかし年に3回ほど追加の教材を3000円ほどで買わないといけないのでかなり大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    鶴見台中学校 (大分県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生もこれといって悪い先生は居ない生徒も問題児がいるという訳では無いからただ、先生の中には気に入った生徒のみ授業中当てる先生もいる
    • 学習環境
      下の階や上の階のクラスが机を動かしたりすると凄く響いて授業中は少し迷惑授業中、パソコンを使ってよ動画視聴もある
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 404件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大分県   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大分県の口コミランキング