みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  私立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福岡県の私立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 47件中 21-30件を表示
  • 男性卒業生
    照曜館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 51)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      悪くないと思います
      セブン-イレブンの自販機があり、生徒にも大人気です
      合格実績も悪くないです
      東筑紫学園高等学校に進学できるのが自慢できます
    • 学習環境
      あまり友達同士で勉強はあまり見なかったですね
      僕は電車、自宅でひたすら勉強していたのでガリ勉クンと呼ばれていましたw
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    上智福岡中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業して改めて思ったのは、本当にこの学校で良かったということ。中高一貫ということもあり、この学校で出会った友人とは一生付き合っていきたいと思っている。とても良い友人ばかりで本当に男女問わず仲が良く素敵だなと思っている。
      上智大学に指定校推薦で固まって大学に入学するので大学で新しい友達を作るよりも上智福岡組で固まってしまうことが多い。
      もし、大学で新しく友人を作って上智福岡の友人とも程よく付き合いたい人は上智大学以外の大学に進学することを勧める。
    • 学習環境
      職員室に行けば質問にも答えて下さり、とても良い環境だと思う。しかし、勉学以外での道に進む生徒には何も関心が無く放ったらかしな事が多い。その為、依怙贔屓なども多々起きていた。
      変わった先生がすこし多く、現在在学中の生徒は大人ぶっている生徒が多いためか生徒と先生との関係の噂なども多々聞くので不安はある。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    明治学園中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      活気があり、先生方も親身に指導をしてくれる。コーラスコンクールやクラスマッチがあり、生徒と先生が団結して物事に取り組む行事もありとても楽しい。在学中は不満も多いが、卒業するとそれも良い思い出になる。
    • 学習環境
      放課後補習や、ある一定の成績を取られなかった者にも補習があり、先生がついて共に頑張れる環境がある。先生に質問に行った際も納得がいくまで分かりやすく説明して下さる。生徒もある程度の学力を持った者が多いので、こちらに質問した際も真面目に分かりやすく答えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    東福岡自彊館中学校 (福岡県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:46)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      本人のやる気次第では学力はかなり伸びます。目標を持って入学してきたら毎日楽しくなります。
      欠点指導にかかったりする生徒の多くがモチベーションを維持することができなくなります。なので定期テストはちゃんと取り組んだ方がいいです。
    • 学習環境
      赤点をとったら欠点指導?のようなものがあってました。かかったことはないので詳しいことは知りませんが朝早くから呼び出されて勉強してました。
      質問したらちゃんと答えてくれます。いい先生が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    上智福岡中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ぴったりハマる人もいればそうでない人もいるが、総じては良い学校だと思う。先生も生徒もいい人が多く、楽しいよき学園生活が送れる。
    • 学習環境
      人数が少ないため、ほとんどの先生は質問に行けばすぐに答えてくれ、先生とのコミュニケーションはとりやすい。補習は全員参加のものもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    小倉日新館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      すごく楽しかったです。家から遠かったので朝が早かったですが、勉強も先生も行事も最高だったなと思います。また、学年を超えた繋がりが強いので後輩とも先輩とも仲良ったです。
    • 学習環境
      先生にもよりますが受験や勉強に対してはすごく良いと思います。
      数学や英語は習熟度別のクラスもある点でも良いです。しかし、私が3年生の時に各階にあった職員室が2階にまとめられたのはすごく残念でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    小倉日新館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立なのでそこそこ勉強はできるようになる。あとは本人のやる気次第。文武両道で部活する人も勉強に専念する人も頑張れる環境であると思う
    • 学習環境
      数学と英語が習熟度別授業であるため自分のペースで勉強できる。みんな根が真面目なため基本よく勉強してくる。わからないところの教えあいこなどはよく見られる光景。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    小倉日新館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大した問題も無く、自分のペースで生活することができます。個性豊かな先生や同級生、先輩・後輩に囲まれ、新鮮な日々を過ごしています。校則は厳しいですが、その分高校や社会に出た時に役立ちます!また、文武両道を目標とし、部活や、地域のクラブチームに所属して、頑張っている人もいますよ。
    • 学習環境
      大体の先生がとてもわかりやすく、面白い授業をしてくれます。ただ、なめられている先生の授業は、居眠りや私語が多いです。ちょっと元気が良すぎるクラスだと毎時間うるさいかもしれません。ですが、担任の先生に相談すれば、解決してくれますよ。数学と英語の授業は、3クラスを習熟度別に4クラスにわけるので自分の成績がどのくらいか、比べることができます。また、負けず嫌いの生徒が多いため、競争心が生まれ、成績がUPしやすいでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    小倉日新館中学校 (福岡県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく生活指導もしっかりなされており、安心してまかせられる。クラブ活動の選択肢が少ないことと、施設が他校と比べて見劣りするのが残念。
    • 学習環境
      課外授業も充実しており、先生方のサポート体制も良い。子供が自主的に勉強する環境ができている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    明光学園中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 41)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      不登校の人にもかなり寄り添う学校だと思います。文化祭が1番楽しい思い出でした。先生もいい人が多く、女子だけの生活はとても充実していました。恋愛でもめることはまずありません。コロナさえなければもっと楽しい生活を送れたかなと思うととても辛いですが、中学時代思い出す時に溢れるものがいいことだけだといいなと思います。これも先生によりますが、出て行った生徒には優しくありません。これが1番悲しいです。
    • 学習環境
      よく先生に教えていただきました。職員室近くにはボードがたくさんあり、そこで教えていただけます。県立高校の入試や別の私立高校の受験は対応しないと先生はおっしゃっていますが、個人的に聞けば対応してくださいます。先生によると思います。しかし、県立高校志願者はかなり少ないため、受験前日も高校の内容の授業をします。別の高校に行きたい方は附属中に行くことをお勧めします。中学の間から夕課外がありますが任意です。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 47件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  私立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング