みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の私立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 318件中 11-20件を表示
  • 男性保護者
    洛南高等学校附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 71)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生を信頼しており、塾へ行かなくても勉強は大丈夫大丈夫と安心している。 進学校だが勉強一辺倒てはなく、行事が多くて学生生活が充実している。
    • 学習環境
      毎日英語と数学は予習があり、小テストもあるので、嫌でも勉強せざるを得ない環境になっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    同志社中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校を嫌いと言う生徒や保護者に会った事もなく先生も素晴らしい方が多く沢山の経験をさせてくださる環境にあるから。
    • 学習環境
      沢山の数学教室があり自分の興味のある分野に取り組む環境を与えて下さる
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    京都橘中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 53)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      伏見桃山の歴史的風致地区に有り、素晴らしい環境です。
      国公立進学Vコースも8期生となり、学力レベルが高い生徒が確実に集まりつつあります。入試結果を見てみると、合格者最低点の点数が上がって来ていることや、中3修了までの英検準2級取得者数も、増えて来ていることからもうかがえます。先生方の指導も熱心であり、小テスト後の不合格者への補講や、高い学力を持つ生徒への講座など、学力が高い子はさらに上へ、そうでは無い子にはなんとかして引き揚げようとされる先生方の熱意を感じます。入試を潜り抜けて来たので、真面目なお子さんが多く、親として安心して通わせることが出来ます。校則は一見、厳しいように見えますが、中学生として当たり前のことが書かれており、守っていれば特に先生方にうるさく言われることもありません。携帯電話も校内では使用禁止であり、朝に先生が集めて、終礼後に生徒に返す、という規則です。親からの相談事も、放課後担任の先生に電話すれば、いらっしゃる限り、丁寧に対応して頂けます。面倒見の良い学校という印象です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    京都橘中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 53)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      長い歴史を持つ橘学園の中で、中学校の歴史は浅いのですが、近年、Vコースの初めての中高一貫卒業生が、国公立に多数合格しました。その結果を見て、ますます人気が出て難易度が上がって来る学校と思います。さらに学力の高い生徒をもっと確保したいという学校側の意図もはっきりして来ているようで、2018年1月の入試が大きく変わります。一つは、英検取得者には級に応じて加点されるようになりました。高い英語力を持つ生徒を確保したい、という意図の現れと思います。もう一つは、入試では公立中高一貫校型の「適正検査」型のテストも実施されます。深く思考できて、且つ文章力のある生徒を確保したいという意図があるようです。
      入学後の学習サポートも、小テストごとに指導があり、充実していると思います。宿題も近隣の私学と比較すると、少ない方だと思います。
      また、中高一貫校の利点を存分に生かせば、高校受験のために中学の内申確保におびえることなく、勝手に好きな科目の予習を進められるので、全国模試で上位も狙いやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洛南高等学校附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 71)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しい学校と思われているようですが、以外にゆるい学校です。行事も盛りだくさんで、学校生活も楽しいです。勉強しようという意欲がある人がおおく、引っ張っていってもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    同志社国際中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      幼い時から自立と創造を旨とした人物の育成を目指しており、頼もしい。私の時代なら大学生のような生活と、何処か海外の学生生活のようです。
    • 学習環境
      授業ごとにクラス編成を変えていて、正に大学の授業のようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    同志社中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      京都の伝統ある学校で、自由な校風のもと、伸び伸びと楽しんで過ごす事ができています。見ていても親として嬉しく思っています。
    • 学習環境
      考査毎に合格点を取らないと再テストや補習があります。中高一貫校なので受験対策はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    花園中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 54)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生方も熱心で、話しやすく、とても良い雰囲気だと思います。
      中学は少人数なので1人1人に目が届きやすいのではないでしょうか?
      行事も楽しいようで、満足しているようです。
    • 学習環境
      独習といって自習の時間を作ってくれています。
      数学・英語は毎日小テストがあります。
      フォーサイトというノートで学習計画を生徒に書かせて自ら学習するようにしてくれています。iPadを全員が持ち、そこで宿題や連絡事項など全て管理できるようになっていて、非常に便利です。オンライン英会話もiPadでします。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洛南高等学校附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 71)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      勉強だけではなく、課外授業もよくしてくれているし、いいと思いますね。隣が東寺なのもいいですね。学校の場所もいいんだと思います。
    • 学習環境
      学校の課題、宿題などは、少なく感じます。学校の授業だけではついていけない感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    同志社国際中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      帰国生は、同じ帰国した国の言葉で話せるので、ストレスが少なく通学出来ていると思います。先生も、外国人の先生も多いので、先生とも英語で話せる点も帰国生にはいいと思います。生徒、先生ともに、悪いことも聞いたことはありませんし、子供も楽しそうに通学していますから、満足しています。
    • 学習環境
      もともと海外でも成績良かった帰国生、一般生、共に受験を経て、入学しているので、頭の悪い生徒はいないと思います。それなりに、皆んな、勉強もしているようですが、そのまま、同志社大学に入学することが出来るので、然程、一生懸命にカリカリ勉強しているといった環境ではなさそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 318件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング