みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長野県の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 66件中 41-50件を表示
  • 男性保護者
    長野日本大学中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分のペースで学力を身につけることができると思います。全く難関中学ではないですが、やる気のある子は全国で競えるくらいの実力を持っています。本人次第で成績は上がると思います。
    • 学習環境
      ゆとり教育ということもあり、時間をかけて進めてくれるので、しっかりと内容が身につきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    松本秀峰中等教育学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習への取り組みは生徒のやる気を上げるような取り組みがされているが、体育を含め、体を鍛えることがよわい
    • 学習環境
      活発に発言し、授業後に先生に質問しに行くような光景があるように思う
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    長野清泉女学院中学校 (長野県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校終了後には、希望の生徒は自ら先生に質問に行き、生徒に丁寧な対応をしてくれる。 県下唯一の女子校の中高一貫校であり、また宗教(カトリック)校であるので、人としての大切さも学べる。 校内には、教会があり、心を静めたい時、何かお祈りしたい時などに自由に入れる。とても厳かで親としても素晴らしいと思っている。 一貫生は、やはり校内ではトップクラスという位置なので、難関国公立や私立大学への進学に力を入れている。
    • 学習環境
      サポートは万全(だと思っている)長期休暇の最初の週は、一週間ほど補習期間があり、復習など徹底していると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    佐久長聖中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 49)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      理想と現実の違いを入学させて感じました。
      入学させる前は不安なことがないよう、責任者方にいろいろと質問させていただきましたが、
      いざ入学させたら、聞いてたことと違う
      ということが山のようにありました。
      ただ、先生たちに努力されてる方はたくさんいます。
      中に変わろうとしない教員が混ざっていたり、
      長野の井の中の蛙状態が原因だと思います。
    • 学習環境
      こちらから積極的な生徒でないと放置。
      親がどの程度まで理解しているか通知表では判断できない。
      5をとってても偏差値50あるかな?みたいな場合もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    佐久長聖中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 49)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学から公立進学校へ行くよりも、中学生時代の学力のロスが少ないと判断し入学させたが、思ったより成績上位者の入学が少なく、(佐久長聖中高通して)学校全体としての大学進学実績が物足りないのが5点にならない理由。
    • 学習環境
      寮生活では、夕食後の学習会で、わからない内容を担当の教師に自由に質問できるなど、サポートの体制は整っている。ただ、どこの環境でもいえることだが、自分から積極的に利用しないものにとっては、宝の持ち腐れ。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    長野日本大学中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立中高一貫校として、公立中学より厳しい面はたくさんありますが、その分得るものは大きいと思います
    • 学習環境
      自習室があり、放課後自習していきたい子どもは残って勉強できる。わからないことがあれば職員室がすぐ近くにあり質問に行くことができる。分からないことは、その日のうちに解決して帰ってくるよう学生指導しているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    長野清泉女学院中学校 (長野県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫生は、エリートとして教育して頂けます。ミッション系の学校ですので、宗教的な行事もあり、信者でなくてもよい勉強になると思います。公立では味わえない、キメの細やかな対応をしてくれるので、安心して通学させられます。先生方もとても信頼できます。
    • 学習環境
      夏休みはほぼ補習に通っていました。半強制もありますが、自主的に希望をすれば、先生方は喜んで受け入れて教えてくださいます。これは、日常的に朝早くても、放課後も、勉強したい生徒は、とても厚意的に受け入れてくださいますのでとてもありがたく、助かります。これは、公立ではとても無理なことですので、私立に行かせた利点ですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    長野日本大学中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は充実して楽しい中学生活を送りました。行事が私立ならではで海外に行かれたり、東京や京都に進路研修に行かれたり、茶道を学べたりと良い思い出となっています。
    • 学習環境
      設備も良いし、校舎も綺麗だし、先を見越して色々取り入れられているので学ぶ環境には良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    長野日本大学中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもが安心して通える学校だと思います。先生がとても熱心に指導をしてくださいます。親としてはとてもありたいです。行事も多種多様で貴重な経験をたくさんさせてもらってます。我が子は中学がここで良かったとよく口にしています。
    • 学習環境
      大学受験を見据えた指導を多方面からしていただいています。とても手厚いと思います。生徒たちも先生によく質問に行っているようです。丁寧に教えてくださるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    長野日本大学中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則については、他校と比較して厳しいものがあるとは思いますが、長い人生で生徒を思い子供のために考えているからこそと思える指導だと感じます。
    • 学習環境
      わからないところは、気軽に職員室に行ってわかるまで指導してもらえる環境であるところ。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中8人が「参考になった」といっています

口コミ 66件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング