みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。

福井県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 49件中 41-49件を表示
  • 男性在校生
    灯明寺中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      治安、先生がタバコを吸っていたり、そうゆうことがあるため、かなり悪いです。もっと良くなったらいいと思います。
    • 学習環境
      他の学校と同じような感じに見受けられます。
      普通だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    森田中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まぁ良いところがないわな。学校祭なども生徒会のメンバーによってかなり面白い面白くないが変わる。1年のうちはつまんないと思う
    • 学習環境
      授業は各教科に1人は当たりの先生がいる感じでほかの教師は一般レベル。たまに大ハズレの先生もいる。放課後の質問会は質問会という名前なのにほぼ過去問を解いているだけ。一言も喋らずに終了する先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    藤島中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      数年前はかなり荒れていたようですが、今は規則が厳しくなり、ごく普通の学校ですね。
    • 学習環境
      手抜きなわけでもなく、特別熱心なわけでもありません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    春江中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      とりあえず先生の当たり外れが酷い。
      いじめや先生などについて相談しても適当に流されることがあります。
      これはどこもそうだと思いますが、生徒も表には出しませんが、裏では悪口を言いあっていることが多いです。
    • 学習環境
      放課後学習会があるので、テスト前に学校で勉強したい人にはいいと思います。 3クラスを習熟度別3つに分けさせて学習する教科もあります。
      ただ、担当の先生によって学力が左右されます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    灯明寺中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      治安は良いとは言えませんね。今年度のクラスは一軍の偏りがすごいです。大人しめの子ばかりのクラスは雰囲気が良くて居心地が良いと思います。逆に一軍が集まったクラスにいる大人しめの子は居心地が悪そう、、、陽キャこそ正義みたいなのは感じます。
    • 学習環境
      勉強には力を入れてるようには思えない。朝15分ぐらい問題集を解く時間があります。一応テスト前には昼休みに15分ほどのお勉強タイム?みたいなのがあります。あと部活もなくなります。テストの3日前くらいからかな?お勉強タイムに関してはほとんどの人がトイレや廊下に逃げていつもの昼休みと変わらない状態です。とても勉強をする雰囲気とは思えないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    成和中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生が本当に終わっています。厳しすぎます。生徒をなんだと思っているんでしょうか?
      ここに入学する人は3年間ここで耐える覚悟をして入学してきてください。
      また、行く気がなくても絶対に高志中学校の受験を受けてください。
      たとえ落ちたとしても自分のレベルがしれてこれじゃらの勉強にも役立ちます。
      最終評価:できるなら来るな。来るなら干される覚悟で来い。
    • 学習環境
      三年生になるとほぼ毎日勉強会あります。
      テストは定期テストと確認テストがあります。(年4回ずつぐらい)
      1ヶ月にどっちもあるときがあります。
      定期テストは一週間前くらいになると部活が休みになります。
      確認テストは休みになりません。
      3年生になると1ヶ月に1回くらい大量にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    成和中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生が良くないです。
      全校集会や学年集会で最初に挨拶をしますが、約98%の確率で「声が小さい」と言われやり直しにさせられます。
      合唱コンクールも同様。
    • 学習環境
      自分はまだ受験生なので受験のことについてはわかりませんが、学習のサポートはまぁまぁなほうだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    武生第二中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      どんどん入りたい部活がつぶれていき
      入りたくもない部活に入り先生からの重圧に耐えれず…
      だから帰宅部のやつが多い
    • 学習環境
      コロナで出席停止になってもリモートはつまらないし繋がりにくい
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    明倫中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      校則が古すぎる気がします。問題児の生徒には注意しないことを静かな生徒には注意してきます。
    • 学習環境
      わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいる。休み時間に質問すれば答えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 49件中 41-49件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福井県の口コミランキング