みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 5838件中 31-40件を表示
  • 女性在校生
    女子学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      全体的に変わっている子が多いですが、毎日刺激をもらえます。
      授業中などは騒がしいですが、やる時はきちんとやる子が多い印象です。
      ただ、真面目に勉強したい子、大人しい子には向いていない学校かもしれません。
    • 学習環境
      自主的に勉強しないとついていけません。
      学校側が緩いため、自らが率先して机に向かわないとどんどん下まで落ちます。
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中32人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    小石川中等教育学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:67)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とても楽しいです。
      勉強は入学前に少し不安だったのですが、英語など0からやってくれるので、ちゃんとついていけます。
      また、部活動が活発で、楽しく、先輩と後輩の関係がとてもいいと思います。
      行事週間は、本当に盛り上がります。全校生徒が一丸となり、充実した日を過ごすことができます。
    • 学習環境
      1年生なので、受験対策についてはあまりわかりませんが、実績はとても良いと思います。
      実際に部活のOBOGさんは有名な大学に合格していました。
      わからないところはしっかり教えてくれるので、サポートは充実していると思いますが、正直、分からなかったところは友達に聞くことで大体のものが解決できると思います。
      理科の道具がとても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中32人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    サレジアン国際学園世田谷中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 52)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      おすすめしません。私みたいな人を増やしたくないです。この学校に入ってとても後悔しています。
      高校受験をする人はどの学年にも、3~4人はいます。
      私は友達関係はとても充実しています。ですが、教師が残念です。「好きな先生」ではなく「まともな先生」
      がいるかどうかというレベルです。
      このようなことがあり、私はおすすめできません。「人による」ということを忘れずに学校選びをしてください。
    • 学習環境
      とてもうるさい授業があります。ある授業では、先生の声が聞こえませんでした。そのようなことがあり、後ろに先生が見張るようになりました。集中できません。図書館はとても静かで勉強しやすい環境だと思いますが、図書館でやっている人は数少ないです。
      1.2年生は英語、数学を2分割するので少ない人数にあります。質問など沢山できてとてもいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    46人中32人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    光塩女子学院中等科 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:47 - 49)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      入るできでないですね。
      駅から遠いですし。
      この学校に入った人で、極わずかの人が、がり勉になり、ほとんどがチャラくなります。どんどん偏差値が下がっているので、頭の悪い人もふえるのでしょう。まあ、偏差値に出ていますもんね。
    • 学習環境
      まあ、人によります。
      一生懸命やってくれる先生、あまりに適当な先生など。成績が悪いと、補習があるので、普通に勉強させておきたいのでしょう。しかし、今年度は、例年に比べて頭の悪い人が多いため、テストで20点をとっても、補習によばれななかった人、いましたよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    101人中32人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大妻中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:57 - 59)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      生徒も自主的で自ら進んで物事に取り組んでいます。先生もとても面白く、相談事も親身になって聞いてくれます。生徒の中には先生にドッキリを仕掛けたりするほど仲が良いです。学校行事も充実しており、今はコロナでほとんどの行事が中止になりましたが高校では留学が数回あります。(任意)
      校舎もとても綺麗で快適です。大妻に入学してほんとうによかったと思います。
    • 学習環境
      授業の質はとてもいいです。先生もみんなキャラが濃くて面白いです。ただ小テストがとても多いです。
      男の先生なら誰でも人気です。おじいちゃん先生でも1部の子たちはキャーキャー言ってます笑
    この口コミは参考になりましたか?

    37人中31人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    吉祥女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:64 - 65)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      明るく、自己主張の強いリーダー性のある生徒が多いです。大人しい生徒は少し苦手な雰囲気かも知れません。校長先生は、どんな子にも居場所があると仰っていましたが、断然社交的な生徒が占領している、という感じです。私は大人しめなので、少し後悔しています。違うクラスの子も、大人しい人にはキツイと言っていました。ただ、学習面はものすごく充実しています。補習もあり、その点に関しては嬉しいです。
    • 学習環境
      補習があります。勉強に関しては面倒見が良い印象です。学力の差はあまりないと思うので、努力家にはピッタリです。
    この口コミは参考になりましたか?

    55人中31人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    伊興中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく今は通っていていいところではありません。友達がいなかったらいく意味を感じられなくなります。南中はどちらかというと女子が強い感じがしますが、伊興中は男子が強いです。
    • 学習環境
      学校の施設自体にはとくに悪いところはないのですが、周りが騒がしすぎて学習に集中できません。騒がしいのは古千谷小から来た人のほうが多い気がします。先生とも仲良くできる雰囲気ではなくわからない問題があっても聞きづらく学習環境としてはいいとはいえないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中30人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    立教女学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:62)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当にこの学校に入ってよかったと心から思ってます!
      みんな優しくていじめも全くありません。性格が暗めな子ももちろんいますが、そういう子でも馴染める学校です。小学校から入ってきた子と中学校から入ってきた子の差が全くありません。
    • 学習環境
      図書室がとても綺麗で、色々な分野の本がたくさんあります。
      自習室という名の教室はありませんが、試験前は図書室で遅くまで勉強できるようになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中30人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    学習院女子中等科 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:59 - 61)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      毎日学校が楽しいです。この学校で良かったと思ってます。女子校ならではの楽しさを全力で味わえてるなーと思ってます。この状況下ですが、コロナ対策は万全で、学校での感染は広がってません。これからも楽しませていただきます!
    • 学習環境
      補習は少ないし、再テストも1部です。ただ、少し他の私立学校より遅れてる印象かもしれないです。進学校って感じではないかもしれないです。でも高2高3になると休み時間等に自主的に勉強してるので、困ることはなさそうです。教員室の前では高等科生が先生と進路相談などをしているのを見かけます。ちゃんと目をかけているんだな、と思ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    34人中30人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    女子学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      とてもいい学校です。先生達も充実しています。個性を尊重しあうのであまり衝突も起きません。又、1学年に240人弱いるので同じ趣味の子や気がある人が見つけられます。又、生徒活動が活発で自分の特技を行かせる場がたくさんあります。ネットワーク環境が2020からやっと整い始めました。なのでインターネットを学校側はあまりよく思っていません。又、キリスト教学校ですがそこまで宗教色が強くありません。そしてコロナを他の学校はほとんど出していますが、女子学院はなんとまだ出していません。とてもコロナ対策がしっかりとしています。
    • 学習環境
      補習がとても多いです。特に数学国語英語が多いです。又、家庭科もたまにあります。宿題は多く1日3時間はやらないとどんなに優秀な子でも授業についていけません。
    この口コミは参考になりましたか?

    35人中30人が「参考になった」といっています

口コミ 5838件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング