みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

国立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 521件中 11-20件を表示
  • 女性卒業生
    神戸大学附属中等教育学校 (兵庫県 / 国立 / 共学 / 偏差値:63)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒には個性的な人が多く、非常に楽しかったので、かなり高い評価をつけたいところです。しかしながら学校の制度に対しては多くの不満があり、この口コミをたくさんの方々に読んでいただきたいので、このような低評価にしました。まとめると、この学校は推薦入試やAO入試による大学受験を考えているものにはおすすめしたいです。そうでなければおすすめしません。
    • 学習環境
      課題の答えを暗記すれば高得点をとれる定期考査が多かったです。なのでどうしても課題の答えを暗記して考査に挑む生徒が多く、定期考査での学年内の順位や偏差値が全くあてになりませんでした。正直このような定期考査を実施することに意味はあるのかと疑問に思います。私の場合、これにより定期考査のための学習意欲を失い、高校2年生からはほとんど対策をしなくなり、高校3年生になるとどの日に何の科目の考査があるのかすら把握していませんでした。その代わりに自主的に模試に向けての学習は進めていました。センター試験で物理基礎と倫理政経を選択するための体制が整っておりません。物理基礎は高校1年生くらいのときに一度学びましたが、高校3年生のときはセンター対策の物理基礎の授業を開いていただけず、無理矢理地学基礎を選択させられました。なので私は地学基礎の授業を受けながらも、自宅で物理基礎の学習を行わなければなりませんでした。学校側の物理基礎を開講しなかった理由としては、物理基礎を選択する生徒が少ないからとのことですが、最初から物理基礎を開講するつもりがなかったのでは、と未だに思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 (神奈川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      楽しめる人もいれば地獄を見る人もいます。Instagramで学校名を場所にして検索すると楽しそうな写真が見れます。騙されないでください。不登校になる人が1クラスに2,3人はいます。
      入学したことを激しく後悔しています。
    • 学習環境
      何もありません。市立中学校以下です。授業で習ってないことがテストに出ることはもちろんプリントを渡されるくらいはありましたが受験対策も全くありません。定期テスト前は勉強会みたいなのが一応あるのですが、質問して答えてもらうだけです。参加する必要はありません。そのため受験前になると出席者が半分以下になります。そもそも、授業で扱う内容が受験に役立つことが無いので通塾が必須です。ディスカッション形式や自分の意見を持ち主張することやスピーチなどは今後も生かせると思っています。しかし、教科書を使わない授業もあるので自分が何を習っているのか周りの人も含めてよく分かってない場面がありました。塾に行っている人の方が多いのでみんな分かっているのに塾に行っていない私だから分からない場面もありました。中3から塾に行けばいいという安易な考え方はやめてください。塾も夏から大体本格的な受験対策が始まってくるので追いつけるわけがありません。もし運悪く入学してしまった場合は早めの入塾を強くお勧めします。みんなできるので、内申も取りにくいです。選択肢がせばまります。
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    東京学芸大学附属小金井中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今この学校を検討している受験生の方々、そして保護者の方々へ正しいレビューを記録しますので参考にしていただければ幸いです。元在校生ならではの視点で評価していきたいと思います。
    • 学習環境
      学習環境はいいです。他のレビューでは受験対策がないから学習環境は良くない。など見受けられますがこの学校の本質は教師のレベルが高く、この学校でしか受けられない教育を受けられることです。受験対策は学校以外でも出来ますが質の高いレポート作成などはこの学校の独自のカリキュラムです。そもそも偏差値の高い学校は受験対策は行われないことが主です。僕は学習環境は満足していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    神戸大学附属中等教育学校 (兵庫県 / 国立 / 共学 / 偏差値:63)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      グローバルキャリア教育?を推進しており、確かに英語教育には熱心な学校で、授業に英語でのディスカッションやプレゼンテーションが頻繁に取り入れられていましたが、大学受験という点では頼りないものでした。英語の授業さえ文法などは後回しにして発表などのアウトプット中心でやるので、入試の形式には対応できていません。他所でも語られているとおり、推薦ならまだしも大学一般入試を狙うなら塾通いは必須です。私の卒業年度では全体の4分の1以上が浪人していました。
      いじめの観点から言っても問題がありました。いじめられる方に問題がある、と言った教師までいました。いじめ対策の指針などはあるようですが、本当にそれが徹底されているのかは怪しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    埼玉大学教育学部附属中学校 (埼玉県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      多くの人が言うように軍隊のような学校です。毎日忙しく、附属中学校に入学するならまず早食いと早着替えの練習が必要だと思います。行事が多いことも特徴ですが、準備の時間はあまりありません。
      先生や学習環境はよく整っています。コンピューターや話し合いを多用した授業はとてもおもしろかったです。総合に力を入れており、林間学校、修学旅行は長野、京都と普通の場所ながら半年~1年準備をします。がんばればかなりマニアになれます。外国に多くの学校が流される中、日本文化を極める修学旅行は良いと思います。さらに一年活動するので同じ班の人とも仲良くなります。
      また、附属小学校、幼稚園からの人がかなりいますが、すぐに馴染むのでそこは心配いりません。
      鞄が非常に重いこと、(10キロあったこともあります。おきべんしないと背骨が曲がることがあるようです。)弁当の時間がたまに15分しかないこと、持久走をけっこうやること(持久走4、7キロと、それに備えての毎日の15分間走)をわかった上で入学してください。それ以外は充実した楽しい生活でした。
    • 学習環境
      ほとんどの人は塾に通い勉強しています。学校は特に何かしているという訳ではありません。しかしテスト前には希望者のみの朝学習会をやってくれる先生もいます。
      テストが他の公立中学校と比べると難しいので自然に鍛えられること、信じられないくらい成績の良い人がクラスに数人いるのとは自然に成績と意識を上げてくれると思います。そのためたまに一般のテスト(学力検査や北辰テスト)を受けるときには落ち着いて取り組めます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫という特色を生かした学校です。進学実績はもちろんのこと、学園祭や部活動など、机の前に座ることにこだわらない学びができます。
      「自由・自主・自立」をモットーに、自らすすんで行動を起こすことの大切さを学ぶことができるため、卒業してからその力が非常に役に立ちました。一学年120人と少なく、高校から入ってくる生徒もいないので6年間同じメンバーと過ごし、家族のように仲良くなります。
      「人間力」を育む学校です。
    • 学習環境
      先生によります。生徒にもよります。
      大学入試のための対策をしてくださる先生もいらっしゃいますし、「テストのために勉強するのではいけない」と、長い目で見て役に立つ学習を促してくださる先生もいらっしゃいます。ただ、大学受験となると自分で勉強しなければいけない部分は大きいかもしれません。
      それでも毎年国公立大にたくさんの進学者がいるので心配することはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    富山大学人間発達科学部附属中学校 (富山県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どこにでもあるような自称進学校。天才なんてひと握りで後は必至に努力してる凡人と頭の悪い人しかいない。向いてる人は向いてるけど、向いてない人は片山か公立に行った方が断然伸びる。本当に受験は団体戦とか言ってくる。
    • 学習環境
      環境は悪くは無い。テストの時の課題が質より量みたいな所があって数学とか70ページぐらい平気ででる。最初のうちは落ちこぼれに対応して補習とかやってくれたけど2年になると急に切り捨てられて上位層しか見なくなる。テストも難しくて1年で帰納法とかやってる。親も中間期末考査は見ないって人もいるくらい。塾には行かず学校の授業で十分と先生が言ってくる。もちろんそんな人もいるが違う人もいる。あと、「教材を買わなくて良い学校」とも言ってくる。その名の通り、多すぎるくらいに教材が与えられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    富山大学人間発達科学部附属中学校 (富山県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      御三家に行くための学校。ただ頭のいい人と悪い人がピンキリなため悪い人には不利な学校だと感じた。先生の進路指導や生活指導などはかなり行き届いていると思う。また外部だと内部のノリについていけないことが多々ある。外部の親は内部の親に近づきにくいという話も聞いたことがある。
    • 学習環境
      受験対策はしっかりしている。受験前の面談は丁寧。しかし先生の口からは常に受験は団体戦。成績が伴ってなくても探究科を進めてきて最終的に志望校を下げさせる。毎年中部を受ける人が多いせいかほとんどの人が富山高校を進められる。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大阪教育大学附属池田中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      IBとICTに力を入れています。在学中は課題も多く大変だと思うことが多いですが、卒業してから習ったことのありがたみを感じることがよくありました。
      この学校ならではの経験がたくさんできる学校だと思います。
      自由を求める人、自制できる人におすすめの学校です。
    • 学習環境
      附属高校に進学する人が多いせいか、ほとんど何もしてくれません。合計3回ほど進路講話があるくらいです。補修はないので、時間は取られません。
      ただしどの先生も優しいので、質問に自主的に行けば丁寧に答えてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    宇都宮大学教育学部附属中学校 (栃木県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔は良かったらしいが、今となっては…
      学校の授業のクオリティーは低く、ひどい時には生徒の半分が寝てる。塾に通わなければ基礎すら身につかない。
      セルフコントロールを銘打ってはいるが、それは先生の都合のいいように使われるだけであって学校自体は生徒に主体があるわけではない。
      運動会の伝統種目であった騎馬戦や棒倒しの削除から始まった文化祭、運動会などのイベントの縮小化。
      ただ一つだけいいこともある
      それは、モチベーションがたかい生徒が多くいるため、モチベーションが高くない生徒も感化されて、ある程度モチベーションを高く保つことができるようになる。
      しかしながら、成績上位者にいるのは天才としか言いようがない人たちばかりなので努力型の人は上位は見込めないと思ったほうがいいかもしれません。
      部活はどれもユルユルでとっても弱いのでどれを入っても大差はないと思います。
    • 学習環境
      上記の通りです。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中9人が「参考になった」といっています

口コミ 521件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング