みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  私立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

和歌山県の私立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 98件中 81-90件を表示
  • 女性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 57)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校説明会では、国立の進学率が良いと話していたけど
      それほど、よくないように思う
    • 学習環境
      結局、頭のいい子は塾にいっている
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 57)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しっかりと授業や補習をしてくれます。大阪に比べると学費がすごく安いのでコスパがいいと思います。田舎にあるので、遊び歩く事も少ないです。
    • 学習環境
      できなければ補習も多く、面倒見はいいほうかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 57)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的には熱心な先生が多い学校です。どこの学校にも残念な先生も中にはいらっしゃいますが少数です。
      生徒のレベルに合わせてカリキュラムや指導をしてくれる細やかな配慮を感じます。息子も最後まで大学進学のサポート、面接の練習なども対応くださり大変ありがたいと思いました。将来、人間的にも社会で通用する人材を育成するという志しに共感してます。6年間、部活動も参加しており、決して勉強ばかりな学生生活ではなかったです。この辺りのバランスの良さは、卒業生が学校の事を気に入ってる人が多いことにつながると思います。実際、部活のOBも試合前に顔を見せに来てくれたり、応援しに来てくれたりと、充実した学生生活を送れた結果だと思います。テニス部の顧問の先生の生徒の成長を思いやる指導者としての対応は、子供たちに何にも代えがたい財産を頂いたと感謝しかありません。6年間一貫なので、3?4年生あたりは勉強が少し中だるみした時期もありました。それでも6年生の部活引退の後は、みんな勉強一本でラストスパート、現役の合格も多数で良い学校でした。
    • 学習環境
      息子は塾、予備校に一切通わず国立大学に進学出来ました。これは月のサポートのおかげだと思います。生徒のレベルにあった、進学先に個別に対応したサポートをしてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動も出来て、その上、勉強もキッチリとさせてくれる学校です。
      生徒も礼儀正しく、皆んな生き生きいています。
    • 学習環境
      上位者だけでなく、下位者も面倒見がよいです。
      補習授業も幅広く、自分にあったものを選択できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少し交通の便が悪いが、環境は静かで悪くない。素行の悪い地域でもなく、教育環境は良い。レベルの高い教育を受けれるし、在学中の生徒もしっかりと挨拶ができ、教育のレベルの高さが外からでもわかる
    • 学習環境
      教育環境も良く、教員もしっかりと支えてくれる。個々の学力に適したアドバイスをくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    智辯学園和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 62)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強で友達に刺激を受け、ともに成長していく環境がいいと思います。また、甲子園にもよくいくので、いい思い出になると思います。
    • 学習環境
      友達といい意味で競い合い、ともに成長していく環境に優れています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    智辯学園和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 62)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      和歌山で医学部・東大・京大などの難関国公立大進学を目指せるのはこの学校だけでしょう。公立の中高一貫校も大学合格実績は全然だめです。ついていくのは大変なので、学力がぎりぎりなら無理に入学しない方がいいです。
    • 学習環境
      授業数も宿題も多くて学習内容は難しいため、授業についていくのも簡単ではないですが、中1から学思塾で英語・数学を習っていたので上位をキープできました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 57)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面には力を入れている学校ではありますが、成績優秀な学生に対する贔屓が目立ちます。
      成績が悪い学生が例えイジメを受けていても、先生方は何も対応してくれません。見て見ぬ振りです。
      イジメの加害者はそのまま在学し、残酷にも被害者は不登校や退学せざるを得なくなります。
      悲しい事にそういうケースが私たちの代では多かったです。
      進学校であれば、何処もこのような感じなのでしょうか。
      あまり自分はこの学校に良い思い出がありません。今でも先生方に対して「成績ばかりではなく、何故もっと生徒自身に関心を向けなかったのか?どうして積極的にいじめを解決しようとしなかったのか?」と怒りを感じることがあり、今更ですが口コミを書かせていただきました。
      ホームページを見る限り、現在ではいじめ防止に力を入れ始めているみたいですね。ただの方針だけで終わらずに、それを先生方に実行していただきたいところです。
      これから入学を考えている方には不安を煽るような口コミをしてしまい申し訳なく思っていますが、このような事実もあるのだということを是非知っておいてもらいたいです。
    • 学習環境
      膨大な課題量でしたが、自習室もあり勉強しやすい環境ではあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中16人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的自由に過ごしながらも、基礎学力は身についたと思います。また、生徒間の人間関係も良好です。
    • 学習環境
      自ら求めなければ得るものも少ないとは思いますが、強制的にやらされているより将来的に良いと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    智辯学園和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 62)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こと勉強に関しては、和歌山では一番の学校だと思います。東大、京大、国公立医学部に進学するには、和歌山ではここしかないと思います。ですが、部活などは寂しいです。
    • 学習環境
      成績別、進路別のクラス分けなので、モチベーションを保てる子供にとってはとても良い環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 98件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  私立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

和歌山県の口コミランキング