みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

和歌山県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 453件中 71-80件を表示
  • 男性保護者
    和歌山大学教育学部附属中学校 (和歌山県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★★★
    • 5.0
    • 総合評価
      国立大学教育学部の附属中学校なので授業内容・施設が充実しています。
    • 学習環境
      学力が均一なので、得意科目や不得意な科目を友達同士で教えあうことが多く充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    和歌山大学教育学部附属中学校 (和歌山県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】

      何よりも設備が充実してるのがいい!冷暖房がすごく嬉しい…!

      生徒もだいたい仲が良くて、明るい雰囲気の学校です。個性豊かな子がたくさんいるので、気の合う友達は絶対見つかるでしょう。



      【学習環境】

      数学等はチームティーチングで、1学年に...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    古佐田丘中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験をして入学しているので、学力のレベルが高くいい環境で勉学にかんばっているから。
    • 学習環境
      生徒の間での競争あり、切磋琢磨できるいい学習環境であるとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく大学進学に関して、先生だけでなく学校全体的に可能な限りしてもらった ように今となれば思いますし、ここで良かったとも思います。
    • 学習環境
      結果的にみれば正解としか言えないです。 他校との比較は難しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的自由に過ごしながらも、基礎学力は身についたと思います。また、生徒間の人間関係も良好です。
    • 学習環境
      自ら求めなければ得るものも少ないとは思いますが、強制的にやらされているより将来的に良いと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少し交通の便が悪いが、環境は静かで悪くない。素行の悪い地域でもなく、教育環境は良い。レベルの高い教育を受けれるし、在学中の生徒もしっかりと挨拶ができ、教育のレベルの高さが外からでもわかる
    • 学習環境
      教育環境も良く、教員もしっかりと支えてくれる。個々の学力に適したアドバイスをくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2007年以前入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こまやかな配慮にあふれ すばらしい指導力のある先生がたに めぐまれた良い学校だと思います みなさん熱心です
    • 学習環境
      補習もきめこまやかにあり どの成績の人にもきちんとした指導がある
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      100点です!とは、いいません。
      自分の考えに100%の学校なんてないです。
      でも、100%に近くなるように、生徒、保護者、教師が、歩み寄れるはずなのですが、あまりにも口コミがひどすぎて。
      子供が、楽しく登校して、学んで、友達も沢山いて、先生にも指導していただいて、、私学の中ではガチガチでは、ない。むしろ、公立系で、生徒を大事にしてくれる。いい学校だと思います。
      近中が嫌だったら、地元の学校に戻れますね。
    • 学習環境
      やる気がある人は、自主的に先生に確認をしに行きます。
      自習も、職員室の前で出来ます。
      やる気がある人は、伸びます。
      補習は、必ずあります。
      S数理と、数理の基準値が違います
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    上富田中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校自体は全てが満足いくことではないが、やはり楽しい思い出を作ることが出来るし、なんと言っても、1人1人の仲が良く毎日の学校生活が楽しかった。先生方もフレンドリーに接してくれるためいい関係性を持って学習や部活に取り組むことが出来た。
      学校行事でも、クラスや学年の壁を越えて、団結して取り組むことの出来る学校でもある。
    • 学習環境
      テスト期間や、受験期では先生方が時間をとって一人一人、丁寧に対応して下さった。また、自習等の時間でも個人が集中して取り組める様子であったが、あくまでそれは受験を控えた3年の頃であり、1,2年時はほとんどが話をしたり、遊んでいることの方が多い。
      しかし、クラス間では仲が良い関係が築けている人がほとんどな為、互いに問題を出し合ったりするなどして、団結して学問に励む環境であった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    向陽中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      全体的にとてもいい学校です。
      英語の授業は、ゲーム形式で行っており、全くねむたくなりません。
      シャウトといって、英単語を全員で叫びスピードを競ったり、辞書を引くスピードを競ったり、暗記力で勝負したりととても変わった授業です。
    • 学習環境
      質問を毎日できます。
      また、宿題を提出しなければ残ったりします。
      夏休みは、サポートのために補習を行っています。自分で補習にもいけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 453件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

和歌山県の口コミランキング