みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  沖縄県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

沖縄県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 174件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    首里中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則も厳しいのが何個かあるし、校舎も古くてトイレは壊れてるところもある。
      先生たちは「天下の首里中」とか言ってるけどそんなの聞いたことない。
    • 学習環境
      教えるのが上手な先生もいるけど、何回も同じ事言う先生もいて授業の進み具合が他のクラスより遅れてることがよくある。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    港川中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      憩い場であり、先生たちや友達との関係を築く場でもあり、一人一人の個性を生かして色々なことに役立てていけているのが私が今通ってる学校
      港川中学校? です!!
    • 学習環境
      校則は厳しいですが、毎週人権や毎月のアンケート、たまに行事などがあります!港川中学校には色々な課題がありますが、1番は上下関係だと思います! 1年生のフロアにいくのは許可されておらず、他学年との交流が盛んではありません。でも、一人一人が違う個性をもち、団結力がある学校だと思います!
      先生と生徒 仲良いですよ! 先生達は毎日明るく、気軽に話せるような存在です。でも、私は、上手く敬語を使うことができなく、タメ口で話してしまいます。それは私の課題です。 それでも、先生達は気にせず気軽に話してくれます。
      港川中学校は、一昨年とかよりも行事回数が減ったけど、 各行事ではそれぞれが楽しみ、思い出になるようなことばっかりです!クラスの団結力を深めたり、学年の協力を得て成し遂げることができたこともあります! 港川中学校は いい中学校です
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    昭和薬科大学附属中学校 (沖縄県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      文化祭は3年に一度しかないです。修学旅行も高二になるまでないです。
      中3は研修です。沖縄県内で留まってます。生徒の気持ちを全く考えなく授業や学習を優先してきます。すごく理不尽な先生などもおります。本当に授業が多いです。50分×7です。通常がこれなので本当にきついです。薬科は面白みに欠けます。
    • 学習環境
      めっちゃいいとは思いますが生徒の気持ちを考えない量の多さです。補習にすごくかかるとめっちゃきついです。疲労半端ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    首里中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      まぁまぁ良い方ではあるが、治安が悪く先生も意味のわからない独特な先生が多いと感じる。俺は好きじゃない。ちな、他の人も嫌いって言ってたw
    • 学習環境
      結構いいほうだと思う。先生もいい人が多く、わかりやすい教え方の先生が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    金城中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      校則緩いし、いじめもあんまりない
      学力テストで那覇市の平均を金城の平均が余裕で超えている(那覇の平均を超えるのはレベル高いと言われている)
    • 学習環境
      テスト期間は自習時間が設けられている
      テスト期間、先生によっては授業の代わりに自習時間にする先生もいる
      みんな真面目に自習に取り組んでいる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    仲井真中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いい高校いきたい人はやめといてください。勉強に集中できませんよ!でもこの学校は楽しいし、明るいって感じですね。
    • 学習環境
      各クラスに2人くらいは問題児がいて、勉強に集中できません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    美東中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      学校自体は楽しい!イベントも沢山で、受験前は受験生を応援するために応援の言葉を叫びました。
      生徒会主催のB1グランプリというものが開催され、
      ちっちゃな文化祭みたいな感じで、オーディションに受かった人が踊ったり、漫才をしたりします。楽しいです!体育の授業ではダンスコンテストも開催しました!ただ、ほんとに制服を変えてほしい。
      女子は生地を厚くして、
      透け防止のシャツにしてほしい。
      昭和?のころから
      ずっと同じ制服とお聞きしました。
      ブレザータイプにしてほしいです。
    • 学習環境
      テスト前、検定前などは毎週土曜日に
      琉球大学や各大学の学生さんが教えに来てくれる、
      土曜塾があり、行きたい人のみ行けます。
      もちろん無料です!
      また、テスト前では各教科の先生が
      読書時間を自習時間に変えてくれたり、
      復習や範囲をしっかり教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    小禄中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      去年は体育祭とかあって楽しかったしイベントもそれなりにあって楽しい。先生達もノリいい人結構いるし校則がもっと緩かったら星5
    • 学習環境
      1年の時から受験受験言う割には授業は適当だしテスト前にはテスト範囲教えられてちょっと対策する程度。今の3年生は受験で悩んでる人多くて結構不安。頭いい人達は塾とか家で足りない分勉強してるかな。今の1年は分からんけど、今の二三年生は頭悪い人多い印象。でも頭いい人は本当にいい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    小禄中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      支給のタブレットなどを授業内で活用していて楽しんで学べるという点ではとてもいい学校だと思う。ただ、上記で述べた通り本当に意味のない校則が多い。そこを改善できたらより生徒が過ごしやすい学校へと成長していくんじゃないかと思う。
    • 学習環境
      多分普通なんじゃないかと思う。特に手厚いサポートがあるわけでもない。ただ進路などは気軽に先生に相談しやすい環境なんじゃないかと感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大宮中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒主体の行事が盛んで先生たちがそれをサポートしてくれている感じです。先生方もとても優しく、雰囲気もいいです。
    • 学習環境
      わからないことがあったら放課後に教てくれたりと充実してると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 174件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  沖縄県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

沖縄県の口コミランキング