みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 7319件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    愛知中学校 (愛知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもが中学校はバレーボール部に入りたいと言っているのに、滑り止めで受けたこの学校だけ受かり入学しました。愛知中学校にはバレー部がなく、担任の先生に聞いたところ昔はあったと言うばかりで創部する気は全く感じられません。生徒の自主性を重んじるのが私立中学校だと考えていますが、この学校は学校の伝統を重んじる学校と感じました。
    • 学習環境
      授業、教え方、先生の対応はすばらしい。
      でも、長期休暇になると課題の数がおかしいように思います。昔から課題の多い学校らしいのですが、夏より冬の課題の方が多い。子供、親ともにそうする意味がわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    椙山女学園中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      どこにも合格できず入学した生徒がほとんどんどの椙山。今時椙山をお嬢様学校と思っている人は、通っている人だけ。世の中の人は誰もお嬢とは今の時代思っていない。受験失敗したのかなと思っている。
      椙山の生徒は自分達はお嬢様と自画自賛しているところがおどろきだ。
      いずれにしても品格を持った振る舞いをしていただきたい。
    • 学習環境
      あまりレベルの高い授業は期待できない。素晴らしい先生もいるけれど、数が非常に少ないのがざんねんである。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    南山中学校女子部 (愛知県 / 私立 / 女子校)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      入るのは大変。しかし、入学後は大した事ないと思った。
      日能研の方が教え方が上手いのは間違いないw
      当然だが先生によって全然違う。
    • 学習環境
      ココに書込みしたかった。タブレットの授業があるからと学校に言われ、購入するもまだ2回。流石にナメてるわ。
      最新ゲームを買っただけとなった。家ではゲーム三昧。

      そして授業も大した事ない。日能研のほうが上手い。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    平針中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      転校して半年 学校のイメージとしてはいい方だと思います しっかりと躾や教育面などまた、親の悩みなど聞いてくださり良いイメージのある学校だと思います
    • 学習環境
      課題を決め、その課題に向けて一生懸命取り組んでいる それに対して先生も教育をしてくれている
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    平針中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      総合的に見ても特別間みたいな掃除のジャマをさせない意識があり得る。バランス良く生活するには適した学校である。
    • 学習環境
      特別な学習環境は感じられないである。いたって普通に感じている。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    名古屋大学教育学部附属中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      高校受験がないので、思春期をのびのび過ごせている。英語の課題は毎日NHKの基礎英語を聴くという課題があり、自然に英語が身についている。勉強意識の高い親、子供が多いので、学ぶ事、勉強する事に対して、積極的になれる環境である。学校は自由な校風であり、子供達が生き生きとしている。中高一貫という事と大学生、留学生との交流もあり、世代間を超えての交わりで、視野を広げられのびのびとしている。
    • 学習環境
      学習に対して積極的となる環境が整っている。図書館、教師、仲間、学校の取り組み、SSH、グローバルハイスクールなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    名古屋大学教育学部附属中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育学部付属中学ということで実験的なカリキュラムがある。本人に意欲があれば実りが多いと思う。方針も自由で本人の主体性を育むように感じる
    • 学習環境
      大学の教育と連携しているため、本人が望めばより高いレベルの講義がえられる
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    名古屋大学教育学部附属中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本人のやる気しだいで最高級の学問を学ぶことができるが、「教わる」ではなく、「自らが学習する」という姿勢が大事
    • 学習環境
      その気になれば最高級の学門を学べる最高の環境だし、設備も充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    聖霊中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      とても素晴らしい学校だと思います。自然豊かな環境の中のびのびとした学校生活が送れています。おすすめです。
    • 学習環境
      先生たちはとても熱心だと思います。特に英語教育に力を入れているようです。南山大生によるチャーター制があったり、補習があったり…と頑張れる環境が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    聖霊中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      名古屋にある南山学園のお嬢様学校です。学校は南山学園の緑豊かな瀬戸キャンパス内にあります。同じ敷地内に南山大学があり教育環境は抜群に良いです。
    • 学習環境
      中高一貫校のため高校へそのまま進学する人が大半です。高校受験がないためのんびりしていますが、南山大学の併設中高でもあるので、南山大学の学生さんに勉強を教えてもらえるなどの機会に恵まれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

口コミ 7319件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング