みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 5273件中 41-50件を表示
  • 女性保護者
    生野学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不登校児専門の全寮制中学校・高校です。
      カウンセリングを主体に多くの不登校児を入学させた経験はとても大きいです。
    • 学習環境
      自然豊かな町兵庫県朝来市に建っています。
      場所は丁度但馬地方と播州地方の境界ぐらいにあります。
      周りは山に囲まれていてその環境をいかしてフィールド体験などをしたりして生きていく力を育みます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    仁川学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 49)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      中堅校として確立されています。 これから進学実績に力を入れるようなので期待したいところです。 先生たちの面倒見がよいので、中学部での環境は素晴らしいです。
    • 学習環境
      アカデミアに関しては土曜日にも授業があり、中3の時点で高校生の勉強が始まっている。 補習にも力を入れているので、テスト前はOBが来て教えてもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    三田学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 58)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      学校生活に関しては生徒達の思うようにストレスが少なく生活できて他の中学よりは良いかなと思う。 子供たちも楽しんで行っている。
    • 学習環境
      皆が仲良くなれるように、明るく、元気な雰囲気になってるので過ごしやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    滝川中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42 - 58)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値がすべてではないと思いますが、あまりにもレベルの違う人間同士がうまくいくはずがありません。中学受験によって少なくとも学力についてはほぼ同程度の集団となっており、競争力も掻き立てられるのでその点では公立学校より有利ではないでしょうか。
    • 学習環境
      ほぼ同レベルの学力を有する集団なので効率の良い授業ができると思います。5~10程度の偏差値の違いは中学ではあまり問題にならないと思います。それよりも互いに切磋琢磨する習慣をつけることが大事ではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    松蔭中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:37 - 38)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず第一に制服がかわいいです。制服に対する生徒の満足度は高いと思います。キリスト教の学校なので、毎週礼拝があるのですが、とても講堂が立派で厳かな雰囲気ですし、生徒もとても真面目に参加しています。授業態度も良く、どの生徒も熱心に授業を受けています。大学への進学率も高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    灘中学校 (兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:74)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      全国的に有名な、学校であり自主性を重んじる所が素晴らしい。 何でも自分で考え行動する事全ては、自己責任と言った教育が学校に入ってからされて いる。学校自体の扱いが、中学生では無く大学生として、接してる感覚です。
    • 学習環境
      先生達にいつでも聞ける体制が出来ていて、学校自体は塾には、行かないで下さいと言ってますので、いろんな面で充実してると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    啓明学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 59)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      関西学院大への進学が約束されている、つまり受験勉強不要なことから生じる時間・エネルギーを、いかに有効に活用するかで、学校生活の価値が大きく変わる。もしかしたら、合う子どもと、合わない子どもとが、ハッキリ分かれる学校かも知れない。
    • 学習環境
      関西学院大への進学が、ほぼ約束されていることから、いわゆる受験勉強には全く熱が入っていない。雰囲気的には良いと思う一方、いわゆる基礎学力も発達しないのでは、と若干危惧している。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    神戸女学院中学部 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      子どもが学校生活を楽しみ、毎日喜んで学校に通っており、生徒も先生方も学校を好きだと思っていることが伝わってくる良い学校。
      特に担任の先生方からは生徒への愛情を強く感じ、いつも温かい目で見守って下さっていて、厳しい受験を乗り越えて良かったと強く思う。
    • 学習環境
      入学前に聞いていたような放任感は無く、英語や数学に関しては必要ならば補習もあるし、宿題も思ったより多くある印象。
      分からないところがあれば、各教科の研究室に行けば先生方は親身に教えて下さるので、自主的に質問に行ける子には良い環境だと思う。
      ただ、生徒の自主性に任せられる部分も多いので、ガチガチに管理されないとできない子には向かない。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    神戸海星女子学院中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      自分たちの価値観には合っていると思うし、何より娘が楽しそうに通っているので、全体的には良い学校だと思います。
    • 学習環境
      そもそもそれを求めているか、と言う問題はあるが、そこまで受験対策に力を入れている印象はない
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    甲南女子中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:50 - 60)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒に対する指導は厳しく、生徒に対する勉強のフォロー体制、父兄に対するフィードバック体制が充実しています。
    • 学習環境
      テストで基準点に達しなかった生徒に対して補講しています。また、学校は中高一貫校なので6年間のスケジュールで大学受験対策に取り組んでおり、公立とは違って5年間で高校3年分の従業を終わらせ、残り1年は受験対策に特化した従業を行っている。なお、本校の付属大学への内部進学率は、約10%である。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

口コミ 5273件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング