みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福井県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 191件中 41-50件を表示
  • 男性保護者
    美浜中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小規模校とゆうこともあり、先生と生徒の距離が近く、一人一人のことに関心・興味を持ってくれていると思います。
    • 学習環境
      一人一人に声をかけ、時には個別で指導したりしてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    明倫中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方一人ひとりが、生徒一人一人と向き合ってくれる安心できる学校です。悪い所は、学校付近の道路が狭いため車の通行の邪魔になるような歩行をする生徒がいるこころです。
    • 学習環境
      朝に夕に繰り返し学習を実施してくれるおかげで暗記もできるようになりました。また、学習に対す高い意識づけができるようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    清水中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域の風土といいますか、基本的におだやかで、進学だけにとらわれないこころの豊かさを学んだような覚えがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北陸中学校 (福井県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 64)
    保護者 / 2012年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活と勉学のできる学校高校生と部活を一緒にでき、先輩後輩の関係がとても良いとおもいました。自分に後輩ができたときに大切にできる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    明倫中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校ではよく学び、よく遊べの精神で何事にも一生懸命行動することを心がけています。また、生徒の自主性を重んじていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    敦賀気比高等学校付属中学校 (福井県 / 私立 / 共学 / 偏差値:35)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      総合評価としては、あとからわかったのですが、一部の責任ある先生が、生徒のためと言いながら、学校や校長のことを第一に考える先生が、責任ある地位についていた事に、ショックを覚えました。
    • 学習環境
      中学2年の頃には、高校の勉強をしていたので、レベルは高いかなと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    福井大学教育学部附属義務教育学校 (福井県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生と生徒の位置が近いように思います。
      馴れ合いのようなダラッとした空気を感じることもありますが、難しい年齢であればこそお互いに無理なく過ごせるのかな…とも。
      先生にもよると思いますが、我が子達に関わってくださった先生は子供たちを肯定的に捉えてくださっていると思います。
    • 学習環境
      授業は話し合い→発表という形での学習形態も多いためお互いの考え方を知ることができ、結果活発な雰囲気作りがなされているように思います。
      ただ話し合いの場が多く、教科書中心の授業の時間が省かれてしまう分の学習は個人で補っていかなくてはならいという厳しい面もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    福井大学教育学部附属義務教育学校 (福井県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風で、イジメもなく楽しい学校生活が送れます。生徒が高い志を持っており、大学附属なので、先進的で、高い教育を受ける事ができます。
    • 学習環境
      大学附属の教育機関なので、教育実習生の授業があります。良くも悪くも、少し落ち着いて学習できない時期があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    中央中学校 (福井県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では部活に熱心だけではなく、これから社会人となるうえで、上下関係や、目標に向かって努力する精神などを教えてもらったと思います
    • 学習環境
      生徒同士集まって勉強するなどの光景がよく見られました。それぞれの得意分野を教えあうことで、仲間意識が高まりよい学習環境になっていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    福井大学教育学部附属義務教育学校 (福井県 / 国立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どの先生方にも、中学生を子供としてではなくひとりの人として応対して頂ける宿題もドリル中心でなく生徒の自主性が尊重される方式である。
    • 学習環境
      勉強に熱心になる事を揶揄するような人がいない。先生も生徒も学ぶという姿勢をよしとしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 191件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福井県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福井県の口コミランキング