みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛媛県の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 755件中 21-30件を表示
  • 女性卒業生
    済美平成中等教育学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 57)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      愛光学園に、落ちいくとこなくきた。感が否めません。いじめ問題もあり、なんか変だと思ったら、親子さんがたてになってください。早い解決がいいです。ウチは、何度変わろうと思ったかわかりません。四十人ほど、卒業までに、辞めていきます。ほかの兄弟も、いますがやりませんでした。疲れます。それと、高校生は、大人ではないから、かわいそうに思います。
    • 学習環境
      遅刻欠席をことごとく嫌います。が、勉強の出来とは、違います。友達みんなでプリントを、眺めるだけで授業ではないと、思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    雄新中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      校則を守ってれば楽しいです。今の先生たちがいい人ばかりですね。みんな仲良いです。宿題もそこまで多くないし、いいと思います。みなさん入学待ってます
    • 学習環境
      先生によって違います。プリントをくれる先生もいれば配らない先生もいます。ですが、先生みんないい人たちです。でももう少し授業ゆっくりして欲しいですね笑
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    愛光中学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62 - 64)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校の先生が非常に熱心で、環境も整っており、受験をする上で、高度な内容も教えてもらっている。とても満足である。
    • 学習環境
      施設や教育システムなどかなり充実していると思います。満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新田青雲中等教育学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校自体の雰囲気はいいと思います。しかし、難関大学進学を目指したり、部活動に打ち込んだりする環境ではないと思います。選抜クラスからでも愛媛大学に受からない人が2桁はいます。勉強と部活動どちらもあまり栄えないイメージがぬぐえません。
    • 学習環境
      この学校で難関大受験はあまりお勧めできません。学校のホームページの合格者数と受験者数の表を見ていただければわかるのですが基本的に中学入試の段階でほぼ全員を合格させてしまいます。そのためクラスでも大学受験に対する意識が低い人しか周りにはおらず、Fラン一歩手前に合格できればいいやー、といったような考えの人がほとんどです。選抜クラスでも愛媛大学合格がやっとの人がほとんどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生は個性的な人が多く、関係ない話をして授業がつぶれてしまうことが多いです。この学校はおすすめしません。「道後」中学校ということだけでそんな立派なことは無いです。
    • 学習環境
      ミニテストを作ってくれてテスト勉強はばっちりだと思います。でも、2学期に中間テストは無いので勉強をがんばらないといけません。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    愛光中学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62 - 64)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      エスカレーターで愛光高校に進学することができるし、中学3年生になると高校の勉強をするので賢くなれる。受験がないので、部活を引退しなくてもいいから楽しい。
    • 学習環境
      みんなが頭の良い生徒ばかりなので、授業の質が高い。公立中学のように下に合わせる授業をしないので、とても良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★★☆
    • 4.0
    • 総合評価
      東中学校生活はすごく充実しています。
      体育祭や文化祭、合唱コンクールではみんなが団結し、協力して行います。
      私もこのような行事でたくさんのことを学びました。
      そして、東中ではあいさつ運動というのが毎朝行われており、校門では元気で明るい挨拶が毎日、飛び交っています。
      みんな前向きないい学校です!
    • 学習環境
      分からない所、苦手な所を補習、そして授業で教えあいの授業の時間をつくり、詳しく教えてもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    雄新中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      入学してよかったとは思わない。宿題の多さなども先生によって全く違うので、もうこれは運次第だと思う。
    • 学習環境
      クラスによっての差がまあまあ激しい。休み時間勉強をしている人が多いクラスもあれば、騒いでいるだけのクラスもある。教え方が下手な教師が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生方が理不尽な話ばっかりで胸糞悪くなってきます。理論だけでは筋が通らない学校です。そんな先生ばかりだから生徒も卒業する頃にはひねくれるのだと思います。とにかく行かない方がいいです。
    • 学習環境
      とにかく内申が取りにくいです。道後で40前後あったら近所の中学校で45取れると言われるぐらいの厳しさです。なので先生にどうやって媚びを売るかが大切になってくると思います。こんな感じでやってたら卒業までに先生の前での顔と友達の前での顔ができた先輩も多かったらしいです。とにかく先生に嫌われなければ安泰です。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    新田青雲中等教育学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      評価できる点は校則のみです。
      教職員はカビの生えるような講義を繰り返していますし,学校を変えて行こうともしません。
    • 学習環境
      冷暖房完備のはずですし,冷暖房費も支払っていますが,あまりつけてくれません。
      ついでに,壊れている教室がほとんどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 755件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング