みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  国立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の国立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 33件中 21-30件を表示
  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      目標である自主自立の精神、共同奉仕の態度、確かな実践力が意識されていて、学級の時間も自分達でレクを考えたりしていてとても楽しかったです。
      先生たちも個性豊かで優しく、生徒のことを考えてくれる良い先生が沢山います。
      この学校に入ってよかったと思えるとても充実した3年間が送れます!!
    • 学習環境
      授業中班になって話し合ったり、答えを導いています。
      研究校と言うこともあり、難しめの問題を解くことが多いため、ついていけない人もいました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      愛知に限らずほかの地域の中学校に比較しても、誇れる学校です。学習面はもちろんのこと行事も充実しており、自分で行くという意思を強く持つ子にはそれに伴った最高の生活が送れることと思います。私にとってこの学校は自分を大きく成長させてくれた場でした。
    • 学習環境
      先生への質問は少し手間がかかります。というのも、先生の出張などが多いからです。とはいえ試験期間前になると質問する時間を取ってもらえるので大丈夫かと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しい学校です。
      クラスは明るくて絆が強く、行事時にはほぼ全員が本気で優勝を狙いに行きます。
      また、ほぼ全員がとても高いプライドを持っており、時おり公立生を小馬鹿にする姿も。
      内申は本当に本当に想像以上に取れません。テストが良くて発言もたくさんしていた友達も内申が低すぎて3つ高校のレベルを下げざるをえませんでした。自分も内申が低すぎて私立にしました。
      ただ、入って後悔はしないです。
    • 学習環境
      基本的に宿題はあまり出ず、精選や徹底演習といった難しいテキストを自主的にやります。
      また、ほぼ皆が塾に行っていました。佐鳴勢がとても多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく内申とるのが難しい。内申とるためにTOP10には入りたいけど、モチベーション維持するのが大変。でも、自由だし、なんだかんだめっちゃ好き。優秀な子多いし、オススメだよー。
    • 学習環境
      やる人はやる。やらない人はとことんやらない。という感じです。
      3年間で差がひらきます。先生はあんまりごちゃごちゃ言わないし、自分で考えて行動しないと置いていかれると思います。先生が附属はすごいとか言うけど、下の方は.........。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      なんだかんだ言って生徒がある程度好きなように出来る中学だったと思います。また生徒と教師の距離は非常に近いです。
    • 学習環境
      特に学校が何かしてくれるわけではありませんが友達と勉強することは多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      総合的に考えると、とてもいい学校です。特にこの学校には帰国子女のクラスがあってほんと助かりました。僕は16年間海外に住んでいて帰国子女と呼べないような人でしたがなんとか入れました。授業内容は他のクラスと全く一緒ですが、(英語以外)放課後に補修というものがあって、そこでわからないことを聞いたりできました。クラスはmax16人で入った時には五人しかいませんでした、最後の方に十五人になりました。数が少なくてみんな英語が話せるのですぐに仲の良い友達になれてよかったです。先生も皆優しくて、生徒と遊んだりするし、教えるのも上手なのでめっちゃいいです。
    • 学習環境
      先生はみんな丁寧に教えてくれて、入る高校への受験対策を考えくれます 生徒もみんなで弱点を庇い合う?感じでしたね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろんな価値観が覆される3年間でした。驚きしかなかったです。先生も生徒も可笑しくて面白くて、いい中学校生活を送れたなと感じます。特にライフワークという個人追究活動では社会のことも中学生ながらに知ることが出来て経験としてやっておいてよかったと思えました。
    • 学習環境
      他の方も言うように、この学校の授業は授業ではありません。基本的に勉強は自学自習。課題の提出はありますが、きちんと点検しているか否かは先生次第です。某S予備校に通うなどして対策をとるのがスタンダード。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りのレベルが高いので、それに追いつこうと自分にもいいプレッシャーを感じられる学校です。高校入試などには不利な学習体制かもしれませんが、社会に出た時、あるいは高校での学習の仕方にとても役立つ教育方法で毎日学校生活を送れます。
    • 学習環境
      基本的に先生たちは、私たちのサポートをしてくれます。授業を進めるのは生徒の意見です。誰も意見が出なかったら、授業が進みませんし、誰も意見に突っ込まなかったら、間違った知識ということにも気づくことができません。非常にハイレベルですが、とっても刺激的なので、眠くない授業です笑
      しかし、このハイレベルさについていけず、たまに悩んでしまう子が出てきます。そんな子には、附中の先生は優しくアドバイスを出していただけるので、安心してください。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      問題のレベルは高いですが、授業の質はいいと思います。しかし、難しすぎてついていけなくなるという子もいると思うので親にきめられたから入学するのではなく、自分の判断で入学するかどうかきめるのが1番です。実際に入って後悔した人は何人かみました。入学受験をする方は頑張ってください!
    • 学習環境
      普通科希望の生徒だけでなく専門学科希望の生徒にも受験のサポートはバッチリです。やる気さえあればどの高校でもいけると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何がいいって、集まる生徒です。頭のいい子、活発な子、……お互いの個性を認め合えるような心の広い子が多いです。
      また、先生の質も高く、楽しい授業が受けれると思います。
    • 学習環境
      いいと思います。まあでも多少、先生が生徒を見越してほったらかしにすることもありましたから、もしかすると、自分から何もしないような非自主的な子には向いてないのかな?
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 33件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  国立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング