みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鹿児島県   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

鹿児島県の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 432件中 11-20件を表示
  • 男性保護者
    志學館中等部 (鹿児島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      保護者会で学園長が今期生は期待はずれと言っていましたが、私も同じ気持ちです、入学して気がついたって感じです。説明会に参加しただけでは子供にあう学校かはわからない、今では詰め込み学習に疑問です。
    • 学習環境
      とにかく、各教科、毎日ボリューム満点の宿題、補習、追試と力の入った勉強方に頭が下がります。沢山書いて覚える方法には、少し古い気がします。
      三者面談では各教科のノートを提出させられ、ノートの書き方から、細かく指導、チェックされます。そしてこの学校は百人一首に力を入れておりますので沢山暗記するために、沢山の宿題、テストがあります
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鹿児島大学教育学部附属中学校 (鹿児島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やる気のある生徒が多く、生徒の希望に沿うように先生方もしっかりとサポートしてくれるとても良い学校だと思います。
    • 学習環境
      授業の質が高く、受験前になると過去問を解く演習をしたり、代々受け継がれている面接資料なども渡されたりして、受験対策をしっかりしていたと思います。志望校に受かる生徒も大勢いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    桜丘中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ノーチャイムの学校です。朝は8時までに校門に入り、朝読書朝自習などに取り組みます。ノーチャイムなので、掛け時計を見て早めに行動する習慣が身につきます。
    • 学習環境
      教科書はきちんと進めますが、受験学年は
      宿題や授業中に公立高校や私立高校の過去問をあつかったりしました。希望する生徒には個別でプリントを渡したりしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    鹿児島大学教育学部附属中学校 (鹿児島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      優秀な人が多い環境に身を置けるのはとても価値のあること
      学校の制度や先生は生徒の質に比べてだいぶ低め
      塾に入るなり独学でするなり学校に勉強を頼らない方がいい
      あくまで社交場として活用し、どうでもいいことは適当に流すくらいのいい意味での不真面目さがあれば、楽しくて有意義な3年間が送れる
    • 学習環境
      無駄な宿題が多め
      上手くサボったり手を抜いたりしないと損する
      1年の夏休みの採集は道の駅で貝殻を買うのがオススメ
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鹿児島大学教育学部附属中学校 (鹿児島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒主体で行事に取り組むという特徴があり、いい学校です。
      きょうだい学級という制度もあり先輩、後輩関係も大切にしているのでいい学校です。
    • 学習環境
      一人一人意識が高いので自習中もとても静かです。
      授業も先生が作るのではなく自分達が作るという心構えで受けているのでとても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鹿児島第一中学校 (鹿児島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 49)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      高校受験が嫌なら入ってもいいとおもいます。
      教師もまともなのは非常勤の教師位しかいなくそれ以外は全然ダメ。
    • 学習環境
      中学の場合はほとんど高校受験などについての話もなくたまに大学入試の事についてちょっと聞くだけ、自称進学校だから宿題も多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鹿児島玉龍中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      とてもいい学校で進学先など早いうちから考えることができるし交通の弁もとてもいいまた先生一人一人がとても教育熱心だしクラスのみんなが勉強意欲が高いのでおすすめ
    • 学習環境
      いろいろな行事などがあり鹿児島のことをよく知る機会が多いしちゅう3は苦手な教科を徹底的にやる昇竜塾なるものがあるらしい
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    志學館中等部 (鹿児島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 58)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      何か一つの事に詳しく、色んな事に興味を持った人が集まってるので話の内容が面白いと思う。
      面倒見の良い先輩方に恵まれて、自分は可愛がってもらった。
      中学のうちから高校生の人と関われたのは視野が広がって良かったと思う。
    • 学習環境
      学習速度は速く、難しいと思う。
      偏差値がかなり落ちたがそれは受験生が定員割れしたせいだと思う。
      県内では女子のトップクラスが入ってくるくらい頭が良い人も多く、中学受験する人は過去問をしっかりやった方がいい。特に理数系。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    小宿中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    • 総合評価
      ハッキリ言って「動物園」。生徒も先生も質が良いとは言えない。生徒は幼すぎて人間の理性を忘れた動物みたいだし、先生も体罰問題気にしすぎて手に負えない状況。不登校も多いし学校を変える子も多い。PTA役員は学校を私物化。面倒くさくなるから関わらないほうがいい。
    • 学習環境
      学校を抜け出す生徒、非常ベル鳴らしたり設備を大切に扱わなかったり。そんな中でまともに授業なんか進められるわけもなく、先生が手薄状態。某教科の先生は授業を三分の一しかまともに進めぬまま1学期で辞めていきました。責任感がない。真面目にやってる生徒が報われない。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    志學館中等部 (鹿児島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42 - 58)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      正直、最近は他校受験で学校を転校する人もいて、それに対して、在校生が悪口を言っているのを聞くと学校の評判を落としているのは、あなただよと言いたい。それが無くなったら、良い学校だと思います。
    • 学習環境
      教科によって違うが、丁寧に指導して下さる先生もいるが、そうでない先生もいるのが現状、特に女子で優秀な人には親切です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 432件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鹿児島県   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

鹿児島県の口コミランキング