みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛媛県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 193件中 11-20件を表示
  • 男性在校生
    桑原中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      結構自分としては行きたくないです。転校したいくらいで…行くなとはいいませんし辛いのは自分だけかもしれませんが、期待はしない方がいいです。
      先生方の考え方が全体的に古く、比較的LGBTなどに差別的かなと…(自分は体:女、心:男のトランスジェンダーです。)ただ本当にいい先生はいます。
    • 学習環境
      先生によります。授業中については、ひどい先生はクラスをまわす・クラスの中心にいる人、いわゆる一軍の人には注意せずに陰キャだけ注意したり気づかなかったり、追いついていない・理解しきれていない子がいないか確認せずお構いなしって感じです。いい先生は授業が面白くてわかりやすく、わからないとこは丁寧に教えてくれたり…運次第。嫌い・苦手な先生だと全然授業は楽しくないし、頭に入ってこないし、そもそも勉強どころじゃないですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      受験対策といいながら特に指導はなくひたすらテストをとかされるのみです。
      中には放課後に補習授業を開いてくださる熱心な先生もいらっしゃいます。

      【進学実績/学力レベル】
      多くの人が県立高校に進学します。
      期末テスト等の教員が作るテストの難易度が高い為、県や...
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめの多さはクラス・学年によって違う、先生はあまり信用してはいけない、人間関係はクラスの主導権を握ってるやつと仲良くしておけば1年間平和に暮らせる、学力の心配はあまりしないでもいい、制服と校舎は諦めろ、と言った感じですかね。
    • 学習環境
      1部の生徒がふざけています。注意せずに野放しにしてる先生が多いです。真面目にしてる子もいますが誰も注意しないので集中出来るかどうか言われたら集中できませんね。注意してくれる先生も居ますが1、2回注意したらそれっきりであとは全く注意してくれません。聞かない生徒が多いので仕方のないことです。先生を責めるよりかは自分で行動した方が早そうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      中学校主催の夏祭りがあり、それはいいと思うが、学校生活に関しては特別なこともなく、平凡なものだと思う。
    • 学習環境
      朝自習の時間もよくとれていて、確認のテストもあるので、まずまず。可もなく不可もなくという感じ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    余土中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生も優しくてとってもいいと思う。
      校舎も綺麗で楽しいですっ!だけど陰口が多く対応が少ない。そして部活で同じ初心者でも頑張っても出して貰えない。頑張っても試合に出させて貰えないので見せる機会がなく悔しいです。みんな平等に試合に出して欲しい。見せるきっかけを作って欲しいなと思いました。でないと練習する意味が…はい。きっかけが欲しいですね。先生にもお気に入りの部員、そうでない子がいて対応が変わっていると思う。部活内の陰口は多いと思う。やっぱり中学になると仕方ないところもあるかもしれませんが。
    • 学習環境
      いきなり怒鳴ってびっくりすることもしばしば。そして、関係ない子も一緒に怒るのをやめてほしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    北中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      個性豊かな先生がたくさんいます。いじめは許さないという事で、月に一回、生徒会宣言唱和があります。生徒も元気がいっぱいです。
    • 学習環境
      テスト期間中に補習みたいなのがあります。
      受験生には、冬休み中に、補習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    南中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒はとてもいい子が多いのですが、先生たちのいじめに関する対応やなどが適当なので、あまりいいように思えないです。学校に通っているからこそ分かる南中の悪さがあります。
    • 学習環境
      学習環境については英語の授業の進みが異常に早いため授業について行くのが精一杯です。僕はなおさら頭が悪いので何を言っているのかよく分かりません。授業に2人の先生がついてくれることがあるのですが、1人は回って分からないことを教えてくれるのかと思いきや授業中に先生でありながらも寝ている先生がいます。それで授業に生徒が寝ていて注意されても説得力のかけらもありません。そして窓を開けるだけで怒られるなど訳の分からない理由で廊下に呼び出される生徒もいます。生徒に言えるような行動をとっているならまだしも生徒に口出しされるような先生たちが言える立場ではないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    今治東中等教育学校 (愛媛県 / 公立 / 共学 / 偏差値:47)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が優しいし、相談にも気軽に乗ってくれる
      先輩がたくさんいて楽しい
      制服もかわいい
      でも、アクセスがものすごく悪い?
    • 学習環境
      先生も細かく教えてくれる わかりやすい
      あまり賢くない子と賢い子が仲良く教えあえるのが良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      どこがいいのかわかりません。
      教師のプライドが高いだけです。
      校区内なのであれば受験した方がいいです。
      絶対に楽しめません
    • 学習環境
      先生によって異なりますがなんとも言えません
      とりあえず優秀な人に合わせる最低な教育方針なのでついていけない人はついていけないです
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    今治東中等教育学校 (愛媛県 / 公立 / 共学 / 偏差値:47)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何も、問題なく大人しい生徒は、先生や学校側にも気に入られます。
    • 学習環境
      とくに、他の学校と変わらない授業だと思います。ただ、長期の休みには、学校にて授業かまあります。テストで100番以下は、補習が決まってあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 193件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング