みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  女子校

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の私立女子中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 370件中 111-120件を表示
  • 女性保護者
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58 - 66)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校は入ってみないとわからないというのが今の感想。ただ、働いている方にとっては、PTA等集合はほとんどかからないので自由がきいて有難い。
    • 学習環境
      勉強しないとついていけないのでそういう面ではする環境下にあったことはよかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    帝塚山学院中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 59)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生はまぁ、当たり外れ激しいです。
      クラスメイトもそうです。
      学校の設備はとにかく良いです!!
      体育祭とかも校内ではやらずどこかの体育館でやるし……
      毎年中2はスキー合宿があるんですけど今年の事故で
      今年の2年生のスキー合宿はなくなり、代わりに
      元々無かった修学旅行(中3)に行くことになりました。
    • 学習環境
      定期テストが40点未満だったら補習です。
      通知表は100点満点で計算されます。100点満点で40点未満でしたら補習です
      それが3教科以上あったら特別面談といい、保護者、自分、先生との面談に呼ばれます。
      分かりやすく説明してくれるし,「これ大学直接でるよ!!!」って言ってくれるのでありがたいです。
      宿題ほんとにやばいほど多いです。私ほぼ毎日徹夜です。(塾も行ってて)
      定期テストとか範囲の発表が遅すぎて困ってる
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    大谷中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 55)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒は先生を信頼しているのがよくわかりました。先生も生徒の自主性を重んじるような教育方針であったかと思います。
    • 学習環境
      とくに目立った実績を残しているわけではないのでそのような評価になります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    相愛中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 42)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      部活動がしたくて入学しましたが、もしそれがなかったら入学していませんし、地元の中学に進学させていました?
    • 学習環境
      特進クラスは休み中に補習があったり課題も多く、良いと思うが、進学クラスとのテストの出来具合やレベルの差を感じる
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58 - 66)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      医学部、京阪神を目指すなら、英数Ⅱ以上には入学すること。英数Ⅰであっても、頑張って成績を伸ばせば中学二年か高校進学時に上のクラスに上がることができる。
    • 学習環境
      学校は塾不要というが、基本的によほどの生徒じゃないと、塾へ行かなければ医学部や東大京大阪大に合格することは無理と思う。ただ、立地的にまわりに塾が多いので、自分に合った塾を選びやすいし、友人も医学部を志望している人がとても多いので意識が高く、そういう意味の環境としてはとてもよい。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58 - 66)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      授業も楽しく、先生方も分かりやすく教えてくださいます。
      分からない所は聞けば丁寧に教えてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中26人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58 - 66)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校生活はとても充実しています。でも、上のコースだと色々と大変です。お金のかかる試験を、日曜日に強制で学校で受けさせられたり、定期テストの解説会を、ほかのクラスは昼からなのに、朝からやったり、また、単純に授業が多かったり。上のコースに入るなら、覚悟しておいたほうがいいと思います。
    • 学習環境
      分からないところを質問すれば、すぐに答えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58 - 66)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      ちょっと校舎が汚いです。ですがそこまでなので、私自身気にしてはいません。
      1号館がきれいで、3号館とは比べ物になりません。
    • 学習環境
      先生がたが一生懸命に分かりやすく説明しようと思っていることがよく伝わってきます。学校にいる間は担当してもらっている先生がいなくても他の先生方にすぐに解説をしてもらえるので、分からないとおろをすぐに解消できると思います。
      そして、生徒同士が教えあったり、放課後に皆でよく勉強をしています。特に各教室、食堂、談話室が多い印象にあります。しかし、他にも図書室や、学習プラザといった自習スペースがあるので、学校で勉強するスペースが結構あるように思います。テスト前になりますと、図書室や談話室がパンパンになります。そんなときはしかたなく教室で自習をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    四天王寺中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:58 - 66)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強をする学校としては、みんな仲良しで楽しくしてるので、よかったと思ってます。質問したら、すぐに回答してるもらうので、安心して通わせている。
    • 学習環境
      小テストもよくあり、小テストでもサイテスとがある。定期テストも、欠点があると補習をしてもらい、サイテスとがある。英検の質問に行くと、かなり長い時間しっかりみてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    帝塚山学院中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 59)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      エトワールクラスの生徒です。
      いじめなどは全くなく、
      皆フレンドリーで楽しいです。
      施設も非常に綺麗で、
      トイレにはウォシュレットや音姫もあります。
      先生方も親身で、校長先生や副校長先生も
      たまにですが話を聞きに来てくれたりと、
      サポートも充実しています。
      アクセスも南海の帝塚山駅から徒歩三十秒と
      とても楽チンです。
      ただ、校則が厳しく、
      学校指定の鞄以外、
      例えばプールバッグや体操服等を
      そのまま持っていくことができないなど、
      (制鞄やサブバッグにいれて持っていかなければならない)
      そういう部分ではかなり不便です。
      あとスポーツデー(体育祭)と学院祭が
      かなりつまらないです。
      学院祭は他校の友達を二人までしか誘えません。
      親族は五人まで誘えますが。
      あ、合宿のご飯が美味しい!
    • 学習環境
      エトワールコースについて書きます。
      補習は受けたことがないのでわかりません。
      殆ど受ける人はいません。
      受験対策については、毎年進路ガイダンスもあり、
      進路相談室にいけばいくらでも情報を見れますし、
      先生も親身に相談に乗ってくれます。
      中二に上がる際の春休みには
      二泊三日の勉強合宿があり、
      一日八時間授業がありました。
      授業では勿論宿題があります。
      最後の日には確認テストがあり、
      学習には不足はありません。
      それに、長期休み毎に講習があり、
      大変ですが充実しています。
      放課後も教室、職員室前、図書室と
      勉強できる空間が充実しています。
      特待生制度もあり、私は全額免除で通っています。
      といっても家庭が貧しいわけではないのですが、
      家庭環境に関係なく、皆に平等にチャンスが
      回ってきます。
      半額免除もあります。
      ただし、特待生はエトワールコースに限りです。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中14人が「参考になった」といっています

口コミ 370件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  私立   >>  女子校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング