みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立   >>  男子校

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の私立男子中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 108件中 91-100件を表示
  • 男性保護者
    修道中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校や教師が勉強やそれらのカリキュラムに対して、積極的に生徒を指導している。また、生徒が他の生徒に対しておおらかな対応をしている。失敗・ミスをしてもせめず、励ましあう精神がある。
    • 学習環境
      学校・教師がしっかりと指導しており、ホームステイ他いろいろなカリキュラムも選択できるので、とても良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    修道中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学生はノビノビしていて 先生方も押さえるべきところを押さえたら後は好きにさせてくれる度量の広さが持ち味の学校羽目を外す時は羽目を外し 勉強する時は勉強する、その切り替え=「自由には義務がある」 という部分をきちんと理解していない親子は困ると思う
    • 学習環境
      学業に関しては進み方が早い(この点はどの私立でも同じだと思う)先生方はサポートする準備はしている。生徒自身がきちんとサポートを求めたならばいくらでも答えて下さる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島城北中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:51 - 57)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      はっきり言います。修道中学校に不合格で、合格していた東雲中学校に行ってもう一度修道高校をチャレンジしようと思っていました。しかし、息子が泣きながら城北に行かせてくれと頼んだのに負けてしまいました。あれから5年、第5志望の学校でしたが、今では父親として、行かせて良かったと思っています。息子は城北でのびのびしています。友人の中には修道を補欠不合格した方や兄弟が修道という同じ境遇の方が多くいて、その悔しさをバネに頑張っています。高校入学時は、APコースという進学コースが新設され、息子はそこで7時間授業をしていただいています。補習もして下さり、勤務時間を超えて指導してくださいます。先生方には頭が下がるおもいです。いじめられたこともありましたが、担任の先生に相談したら、一挙に解決しました。男子校のさわやかさです。もう一つ良かったことは、妻に孝行が出来たことです。兄の時は、そんなに奥様会はなかったのですが城北のお母様方とは馬があったようで、よく遅くまでおしゃべりしていらっしゃいます。城北に行って良かった!
    • 学習環境
      APコースで朝の7時50分から0時間授業をして下さいます。先生方のご努力には、頭が下がるおもいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    修道中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学率が高いのに勉強、勉強とぎすぎすした感じが全くありません。卒業した先輩たちとのきずなが深いのもいいことだと思います。
    • 学習環境
      まわりの同級生の学習意欲が高いので、自然と予習・復習することが習慣になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    修道中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風だが,自分を律する力がないと無意味な学園生活になる。高い目標を持ち,あきらめない精神力を持つ必要がある。
    • 学習環境
      平地で便利な市街地で,アクセス良好。のびのび学習できるが,意外と古風で基礎的なカリキュラム。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私も同校のOBですが,昔のほうが自由奔放な代わりに自主的に物事に取り組む人が多かったです。今は十分優秀とは思いますが,マニュアル化して少しスケールが小さくなったように感じました。
    • 学習環境
      周囲のレベルが高いので,ついて行こうと思うとそれなりに勉強はしなくてはならないようで,大変そうです。そういった意味ではやや厳しい環境だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      穏やかで強制される事もなく、自分が好きな事ができますが、逆に言えば、もう少し学校からの情報提供が欲しい時もある。
    • 学習環境
      補習はほとんどありません。高校があるせいか中学時代は受験は先生も生徒も意識はあまりありません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    修道中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備や環境は文句なし、それを活かせるかは自分次第、という学校です。勉強と部活のための環境はとにかく整っています。よく自由な学校と言われますが、少し違います。中学一年二年では、自分で自分を律するための生活指導を細かくされます。学年が上がるにつれて自主性が尊重されるようになります。
      ですから、うるさく注意してもらえる間に、自律して頑張る姿勢を身に着けないと、高二高三でさぼり癖がついたまま放任されるリスクがあります。もちろん頑張る力を鍛えた生徒にとっては、やりたいことに熱中できる学校です。
    • 学習環境
      環境は文句なし。図書館や自習室がきれいで、過去問の問題集もたくさんストックがあります。成績が悪い人へのサポートは、補習などがありますが、強制じゃないものが多いので、ここを教えてくれ、と自分の意志で先生に頼む必要があります。自主性を重んじる学校ですが、先生を頼ってくる生徒にはおせっかいなほど助けてくれます。
      難関大学や医学部を志望する生徒の大半が、大手学習塾に通っていました。学校が不十分だからというより、みんなが通っているから行く、という感じでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    崇徳中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:45 - 48)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      浄土真宗の仏教校です。男子校なので月例マラソンなどもあり、体力づくりにも力を入れており学習面でも補習やセミナーがあるのであったり細かく見てくれていると思います。部活が多く充実しています。
    • 学習環境
      部活と学習が連動しており、例えば運動部は期末試験や中間で赤点の場合、部活に出ずに補習を受けるなど 夏休みが終わる前には宿題チェックを部活顧問がしてくれるなど、細かく見てくれているところがよいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    広島学院中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:58)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校のレベルとしては、中国、四国地方ナンバーワンと言うだけあり、小さい事にとらわれず、生徒主体で何事も自由なイメージ。
    • 学習環境
      中高一貫でしたから、あまり勉強に関して縛りがなく、自ら学ぶ生徒が多いので、先生方もよりレベルの高い事を教えて下さっていたようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 108件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  私立   >>  男子校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング