みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鳥取県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

鳥取県の共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 149件中 1-10件を表示
  • 女性保護者
    福米中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は次にこの学校に入学される方々を想い事実だけを書きます。
      まず、この学校の良い点は、校舎設備が整っている、部活動が活発な学校であるという点です。一方で悪い点ではいじめの面に関してもともといじめの多い学校だったからか、いじめをなくそうと「心から安心して誰もが楽しめる学校をみんなで築こう」というスローガンがあり、いじめをなくそうという意識が強い学校なのかと感じる人もおられるでしょう。しかし学校が掲げているにも関わらず、学校側が生徒に対していじめと思わせる行為が過去にありました。
      また、ごく一部の男性教諭による女子生徒に対する過度な依怙贔屓がありました。また、それに関連し教師に嫌われた罪のない生徒が学力があるにも関わらず内申を大幅に下げられ高校入試の第一志望を諦めざるを得なくなった事実もあります。
      結論から述べるとあまり高校入試を本気で頑張りたい、嫌な思いをしたくないという人にはおすすめはできません。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    鳥取大学附属中学校 (鳥取県 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      勉強ができてコミュ強、とにかく自分を前にだすことが得意な子供にはいいでしょう。そうでない子供には辛い学校です。親も内申書があるから不満があっても何も言わない。教諭は自分の出世ばかり考えています。不登校の生徒もたくさんいます。
    • 学習環境
      できる生徒にはどんどん高める環境はあるがつまずいた生徒にはフォローはない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    西中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校方針を押し付ける。
      投げ遣りの所が、学校職員の言動から伺える。
      生徒の考えや思い、気持ちを汲みとれない、決めつけ発言をされる。
    • 学習環境
      平凡な学力の学校なので、あまり力を入れられてない。
      懇談時に尋ねても曖昧な返事しかもらえない、3年になってから焦らせるような事を逆に言われた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    気高中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年間とも友達ができませんでした。1年生の時の担任に自分から話しかけないとダメと言われました。それができれば小学校6年間我慢してません
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    桜ヶ丘中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2008年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学は先生が無責任で言い逃れをし、生徒に対する扱いが悪く、あまりいい環境の学校とは言い難いと考えられました。
    • 学習環境
      不良や素行の良くない生徒がいて、先生はいつも苛立っていました。おとなしい生徒はいじめられていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    国府中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面で、教師陣の指導力のなさを感じます。学習についていけない生徒がいるにも関わらず、補習時間を十分に取っていないです。
    • 学習環境
      教科によって違いがありますが、教師の指導が細かくないので、学習意欲がわかないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    淀江中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      イジメがあるということが、ウワサされているようではとても心配です。子供の頃の思い出の中にイジメの思い出をつくらせたくない。
    • 学習環境
      特にこの一年不満なく学習していたようにおもいます。運動が苦手だと言っておりますので、苦手な科目への関心を。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    弓ヶ浜中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      飛び抜けて悪くは無いですが、これと言った特徴もなければ長所もありません。小学校からの校区なので通っているだけで選択できるのであれば決して選ぶことはないです。学力の低さが1番のネックですね。
    • 学習環境
      授業以外で勉強の取り組みがありません。
      なので塾は必須です。ついていけない子はどんどん置いていかれるのと、市内でも学力が低い方なので受験は苦労するんじゃないかと心配です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東伯中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      学校生活の雰囲気を家庭や、地域に発信している点は評価できると思う。学校公開日を毎月設けてだれでも出入りできる環境
    • 学習環境
      一部の教科をのぞき、まじめにとりくんでいるようである。家庭学習にも取り組んでいる
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    桜ヶ丘中学校 (鳥取県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面は先生が真剣に生徒が分かるまで指導してくれている。部活などは熱血指導している。進路相談も真剣に考えている。
    • 学習環境
      友達同士で集まって勉強会を開くなどして充実していると思います。自分の得意分野を友達同士で教えあったりして
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 149件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鳥取県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

鳥取県の口コミランキング