みんなの中学情報TOP
>> 口コミ
>> 兵庫県
>> 男子校
中学の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
兵庫県の男子中学の評判(口コミ)
-

-
保護者 / 2017年入学

- 5.0
-
総合評価
非常に自由な校風がとても好きです。
高校の大学合格力は全国3位ととても素晴らしいと思います!
中高一貫校ならではの高レベルな教育、学校の設備、友人関係、先生方全てにおいて素晴らしくとても満足です。
-
学習環境
高レベルな学習
友達のレベルも高いため切磋琢磨しあえる環境
また家でも進んで学習する日常生活での学習意欲もかわります
-
進学実績
先ほど
書きましたように大学合格力は全国3位で難関大学への進学力も全国屈指だと思います!
東大、京大、阪大、などを目指す方も多く息子のモチベーションも高く大学受験へ望めるでしょう。
100年続くとても伝統的な学校です
-
施設
全てにおいてとてもいいと思います
-
部活動
柔道日本一の先生もいらっしゃるとききます。
体育祭も非常に賑わい、甲陽学院と関西学院の交歓戦もあります。
-
いじめの少なさ
友達との関係も非常に良好と聞いております。
ユニークな子達が多いようですね
-
校則
とても自由な、校風です
高校では制服もありません
-
制服
小学校の頃より大人らしいので
中学生としての自覚が増すのでとてもいいとおもいますの。
進路に関する情報
-
進学先の高校名、業界名・企業名
恐縮ながら東大医学部ですね
投稿者ID:359792
3人中2人が「参考になった」といっています
-

-
保護者 / 2016年入学

- 5.0
-
総合評価
非常に良い学習環境です。
男子校のため伸び伸びしていて
勉強中心にクラブ活動が出来るので
安心して大学受験が可能と思います。
普通にしていれば、
公立と違い阪大以上には合格出来るくらいの
カリキュラムだと思います。
非常に満足しています。
-
学習環境
非常に面倒見が良い。
ほほ、予備校並と考える。
土曜日も授業があり、特に英語のヒアリング対策は中学から力を入れ対策内容でセンター対策を見据えてますね。
-
進学実績
普通に阪大以上。
国立医学部、京大医学部受験も難なく可能だと思います。
-
施設
素晴らしいです。
かなり、充実してます。
環境は最高。公立では考えられないくらいの勉強環境です。
-
部活動
勉強中心のため相対に弱いのは仕方ない。
しかし、精一杯 生徒らが努力している。
それ以上は求める必要はないです。
-
いじめの少なさ
生徒間は非常に良好。
また、教師と生徒間には信頼感が強く
安心しています。
-
校則
自主性によります。
かなり緩いですが問題はないと思います。
へんな人がいないので問題はないです。
-
制服
非常にカッコ良い。
オーソドックスなヨーロッパの私学の男子校の
制服スタイル。
投稿者ID:279690
1人中0人が「参考になった」といっています
-

-
六甲中学校
(兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:73)
保護者 / 2011年入学

- 3.0
-
総合評価
特に特色もなく、ありきたりな学校です。 どちらかと言うと、部活がさかんな学校てみすね。
-
学習環境
子供本人にまかせているので、私はよくわかりません。でも、子供を、みていると、楽しそうだから、いいと思いました
-
進学実績
基本的に子供のおもいを重視しているので この事はあまり考えた事がないです。
-
施設
ありきたりな設備で、特にはいいとこも悪いとこもありませんね。
-
部活動
クラブは子供だが自分からすすんでやっていたので、いいと思いました。
-
いじめの少なさ
いじめはとこにでもあると、思っているので、されが表にでるかでないかだけだとおもいます。
-
校則
いたって普通でよいとおもいます。かえってそんなとこに力をいれてる学校のほうが心配です
-
制服
子供も、制服はかわいくてきにってるみたいなので、それはそれで良いとおもいます。
進路に関する情報
-
進学先の高校名、業界名・企業名
子供にまかせています。
-
進路先を選んだ理由
わかりません。
投稿者ID:303554
6人中0人が「参考になった」といっています
-

-
六甲中学校
(兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:73)
保護者 / 2015年入学

- 4.0
-
総合評価
山手にある非常に綺麗なキャンパスです。先生方も教育熱心であり、良い環境で学ぶことができる。
-
学習環境
テストで成績が悪いと補修や追試があります。保護者へのフィードバックもあるので、学校と保護者で協力して教育することができる。
-
進学実績
原則として全員が六甲高校に進学し、大半の生徒が国公立大学に進学している。東大や京大、医学部等への進学者数も多く、頑張れば、好きな大学に進学できる。
-
施設
校舎が綺麗なだけでなく、体育館や講堂、礼拝堂など設備が充実している。校庭が広く、林を散策することができる。
-
部活動
クラブぬ入っている生徒は多いが、週3日の活動のクラブも多く、全国レベルを目指すという気概がない。
-
いじめの少なさ
ミッションスクールで宗教教育を実施しているせいか、心豊かな生徒が多いようです。
-
校則
駅から結構坂道を登って通学するが、絶対にバスに乗ってはいけない。靴はラインも含めて白のみ。頭髪検査もある。
-
制服
紺色の海軍式の制服。詰め襟でボタン無し。
投稿者ID:301292
2人中2人が「参考になった」といっています
-

-
保護者 / 2015年入学

- 4.0
-
総合評価
昔からスポーツで知られる学校ですが最近では勉強の方にお力が入っていて、朝の小テストや放課後の補習などサポートも手厚くしてくれます。 熱心な先生方が多く、困ったときは親身になって対応してくれると思います。 制服は昔ながらの詰襟です。
-
学習環境
朝の小テストや放課後の補習などでわからない所は先生にしっかり確認できる環境だと思います。
-
進学実績
最近では国公立大学への合格実績も出ており、努力次第で目指せると思います。 やる気がある生徒はとことん先生が見てくださるイメージです。
-
施設
昨年グラウンドも人工芝に整備され、より使いやすくなりました。部室はきれいとはいいがたいです・・校舎も数年前に建て替えられたと聞いているのできれいな方だと思います。吹き抜けなので冬は教室から出ると寒そうです。教室内は冷暖房完備です。
-
部活動
野球が強いイメージですが、柔道や吹奏楽なども実績があります。バスケやテニスなどは中学と高校でかなりレベルの差があるようです。高校の方が強豪です。
-
いじめの少なさ
多少のいざこざやスマホがらみのトラブルは聞いたことがありますが、目だったいじめは聞いていませんし、何かあっても先生方が迅速に対応してくださりそうです。
-
校則
40日に一度の頭髪検査があるのでそれに関してはかなり厳しいです。前髪は眉より上、サイドも耳にかかるとアウトです。 持ち物検査は基本ありません。スマホの持ち込みは禁止ですが実際は持ってきている生徒が多くいるようです。 ただ、見つかると厳しく指導されるようです。
-
制服
昔ながらの詰襟で普通だと思います。中のポロシャツはアイロンがけ不要なので手入れも楽です。制服も洗濯機で洗える使用です。
入試に関する情報
-
志望動機
自転車で通学できて、学費が安いため。
-
利用した塾・家庭教師
家庭教師(名前は忘れました)
-
利用していた参考書・出版社
栄光の翼?
投稿者ID:303494
-
-

-
灘中学校
(兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:76)
保護者 / 2009年入学

- 4.0
-
総合評価
校則や制服はなく、かなり他の学校とは違います。勉強も強制されず、自分の好きな分野を好きなだけやることができる環境です。自分の趣味に没頭していても誰にも干渉されず、また尊敬してもらえ自信がつきます。個性的な子が多く小学校では浮いた存在だったこもこの学校では居場所がらあり、居心地が良いみたいです。
-
学習環境
授業の進度は非常に速いです。受験対策をしてくれるという印象はあまりありません。授業内容は先生の好きな分野に偏る事もあり、先生によりかなり違うと思います。どの教科もそれぞれスペシャリストのような生徒がいるので、生徒間で教え合って刺激しあって成長しています。
-
総合評価
校則や制服はなく、かなり他の学校とは違います。勉強も強制されず、自分の好きな分野を好きなだけやることができる環境です。自分の趣味に没頭していても誰にも干渉されず、また尊敬してもらえ自信がつきます。個性的な子が多く小学校では浮いた存在だったこもこの学校では居場所がらあり、居心地が良いみたいです。
-
学習環境
授業の進度は非常に速いです。受験対策をしてくれるという印象はあまりありません。授業内容は先生の好きな分野に偏る事もあり、先生によりかなり違うと思います。どの教科もそれぞれスペシャリストのような生徒がいるので、生徒間で教え合って刺激しあって成長しています。
-
進学実績
中高一貫なので、ほぼ全員灘校校に上がります。高校から40名ほど生徒が入って来ますが、中学からの生徒は医学部志望の生徒以外は高3までかなり呑気に過ごしています。ほとんどの生徒が東大京大に進学します。高2には高校のカリキュラムは終わっているので余裕をもって大学受験ができると思います。しかし東大京大の医学部を目指すなら中学入学時からそのつもりで学校以外での対策も必要です。
-
施設
数年前までは震災にも耐えた校舎はとても古く、またそれが昔からの伝統的で灘校の良いところでもありました。建て替えが完了し今は近代的になりましたが、他の私学に比べれば全てにおいて地味な印象を持ちます。
-
部活動
顧問の先生がずっといるのではなく、自分達でやっているクラブが多いです。運動部より文化部の方がさかんです。
-
いじめの少なさ
どんな子でも受け入れられる雰囲気があります。それぞれの意見を尊重し、それぞれを尊敬しあいます。
-
校則
校則はありません。しかしサンダル履き、短パンは注意されます。髪を染めても注意されます。スマホも本来自由でしたが数年前から授業中には少しルールができました。
-
制服
制服はありません。男子校ですし、あまり服装にはみんな関心がないようです。
進路に関する情報
-
進学先の高校名、業界名・企業名
灘高校
-
進路先を選んだ理由
中高一貫なので必然的に。
投稿者ID:301161
1人中0人が「参考になった」といっています
-

-
保護者 / 2011年入学

- 5.0
-
総合評価
非常に自由な校風で伸び伸びと学校生活を息子は送っていました。3年間、毎週1冊の本を読書する宿題(読書感想文の提出)があり、速読術が身に付きました。また、感想文ですので、起承転結のみならず、ポイントを読み取ることが出来るようになった。
-
学習環境
立地環境もさることながら、友達の質も高く、お互いに切磋琢磨する環境にあったと思う。
-
進学実績
中高一貫の学校である。高校からも一部入学を認めている。その後の進路は例年京都大学の合格者が多く、卒業後の職業は医者、弁護士が多いです。
-
施設
LL教室が設置されていたと思います。講堂での演奏会にもよく聞きに行きました。
-
部活動
ブラスバンド部に在籍していましたが、勉強だけでなく体育系・文科系の活動も盛んに行われていました。
-
いじめの少なさ
いじめとは無縁の学校だったと思います。関東で幼少時を過ごしていたので、小学校では言葉の問題でいじめにあっていたようですが、甲陽学院ではそのようなことでいじめられたとは特に聞きませんでした。
-
校則
自由闊達な校風で特に厳しいということはありません。特に問題となる規則はなかったと思います。
-
制服
制服は一般的なものであり、学校で入学時に購入しました。特に記すべきことはありません。
進路に関する情報
-
進学先の高校名、業界名・企業名
甲陽学院高等学校
-
進路先を選んだ理由
中高一貫を希望していたので。
投稿者ID:300895
2人中2人が「参考になった」といっています
-

-
保護者 / 2015年入学

- 5.0
-
総合評価
授業の内容とスピードはとても高度ですが、それについていく気持ちと能力があれば、希望の進路へ近づきやすいのではないかと思います。
-
学習環境
高度な学習内容とスピード、また提出物もしっかり出せるように細かく指導してくださっています。
-
進学実績
最近は医学部の進学率が高いようです。また、京大進学者も例年、全国上位のようです。
-
施設
古くなった講堂をただいま改築中で、来年度からは新しい講堂で各行事がとり行われることと思います。
-
部活動
部活にもよりますが、勉強と部活、けじめをつけて取り組んでいるように感じられます。完全下校が17時なので、限られた時間の中、効率的に活動できているのではないかと思います。
-
いじめの少なさ
息子からは特にそういった報告は受けません。わりとのんびりと育った環境のお子さまが多いのか、目立ったトラブルを聞くことはありませんでした。
-
校則
校則はあまり厳しくない印象です。スマホを持っていかない、持っていったら先生に一時預かりされるなど、当たり前のことばかりだと思います。
-
制服
制服は普通の学ランです。可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
投稿者ID:301028
1人中1人が「参考になった」といっています
-

-
甲南中学校
(兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:60)
保護者 / 2015年入学

- 5.0
-
総合評価
私立なので教師の質が全体的によい。男子校でうまくまとまっており親も安心している。
-
学習環境
学習環境はよく、補修や試験前の勉強も教師は遅れをとらないよう配慮している。
-
進学実績
そのまま上に上がるようになるが、恥ずかしくないようにカリキュラムが充実している。
-
施設
整備され、一新した。グラウンドもひろく、部活動用にいろいろなものがある。
-
部活動
部活動の種類が豊富であり、ほとんどの生徒が何かに所属している。
-
いじめの少なさ
いじめは少ないというか感じたことはない。教師が目を配らせている。
-
校則
校則はある程度厳しいが、それは充当であると親は思っているし理解している。
-
制服
制服は清楚であり、紺色と学生にはとても似合う色だと親は思っている。
入試に関する情報
-
志望動機
大学もついているから。
-
利用した塾・家庭教師
なし
-
利用していた参考書・出版社
とくになし
進路に関する情報
-
進学先の高校名、業界名・企業名
甲南高校
-
進路先を選んだ理由
上にあがる
投稿者ID:303311
-

-
六甲中学校
(兵庫県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:73)
保護者 / 2010年入学

- 4.0
-
総合評価
私立中学・高校一貫教育の割には学力が低い。受験校というには情けない。
-
学習環境
山の中腹の学校で環境は申し分なし。教育方針と個々の自覚の問題でしょう。
-
進学実績
医学部に関してはなかなか厳しいレベル。他の学部であれば入学は可能。
-
施設
自習、空調等最低限必要なものは問題なし。インフラに問題はなし。
-
部活動
全国的に有名なクラブはないが、それなりにやっているようである。
-
いじめの少なさ
男子校でフレンドリーな雰囲気でやっているようである。大きな問題は無いようである。
-
校則
校則は比較的規制は穏やかであると思います。時間には厳しいようですが。
-
制服
制服は通常の学生服で、私服よりも楽でしょう。学生らしくて良いと思います。
入試に関する情報
-
志望動機
灘中学に不合格であったため。
-
利用した塾・家庭教師
研伸館
-
利用していた参考書・出版社
数研出版等
進路に関する情報
-
進学先の高校名、業界名・企業名
六甲高校
-
進路先を選んだ理由
6年一貫教育です。
投稿者ID:302844
3人中1人が「参考になった」といっています
みんなの中学情報TOP
>> 口コミ
>> 兵庫県
>> 男子校