みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

三重県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 935件中 41-50件を表示
  • 女性在校生
    高田中学校 (三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いい学校ではあると思う
      いい先生もたくさんいる
      上位の人たちを伸ばすことは重要だし、先生たちのやりがいはそこにつまってるんだと思います
      でも下位の人たちも伸ばしてください。貴重なアドバイス、せっかく教えて頂いても実践できないから強制的に勉強させてください
      このままの指導方法では素質のある下位層の数十人の生徒の、個々の未来への可能性を潰すことになってしまいます
      上位の方々の足を引っ張りたいと思って入学したわけじゃないんです
      今は毎日なんでここにいるのか分からないまま過ごしてます
    • 学習環境
      小テストや期末テストの点数が悪かった人はよく補修にかかる。
      大学受験のサポートはすごく充実していると思う
      でも学習習慣がない人はバッサリ見捨てられる。
      スケジュールを先生と一緒に作って確認 なんてやってるけど、そんなものだけで家で一人でずっと勉強なんて不可能。正直、みっちりと毎日放課後自習室に閉じ込めて、見張りながらスマホもパソコンも没収して勉強を強制してほしい。所詮中学生なのだからそれぐらいしないと誘惑たっぷりの自分の部屋の中で勉強なんてできない。
      成績下位の人たちはバ○なんじゃない。精神年齢の発達が遅いというのもあると思うけど、とにかく一人では勉強できないんです。
      そういう下位の人たちにアドバイスするだけでなく、先生の目の前で強制的に勉強させてあげてほしい。下位の私だけでなく、同レベルの友達もみんなそう言ってます。勉強したいのにできないもどかしさに悩まされてます
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    南郊中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生以外はほんとにいい
      多少荒れてはいるが、ほんとにやばいことはない
      最近改装されてすごく綺麗になってる
      いじめはない
    • 学習環境
      勉強会が定期的に行われる
      また、勉強ノートというものがあり家庭学習が意欲的に行えるように
      はんこ、先生独自のサインなどを目標が達成したらもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    東部中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      オレンジジャージが最大の特徴です。
      文化祭や体育祭のテーマには必ずオレンジ関連の言葉が入っています。
      それ以外は普通に良い中学校です。3年間とても楽しめました!
    • 学習環境
      テストの点が悪い人は、任意で勉強会のようなものもあるらしいです
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    笹川中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      いじめがあったり、するけど、
      充実している部分も少なくは無いです。
      でも、いじめは精神的にもくるので、
      通うのは、おすすめしません。
    • 学習環境
      先生が勉強など、ちゃんと理解するまで教えてくれるので満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    鈴鹿中等教育学校 (三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      お気にいりとそれ以外の対応の差が激しいです。
      自分の行きたい大学を応援するのではなく、偏差値が低い確実に受かるような大学を勧めてきます。
      いじめもものすごく多く、先生もお気に入りの生徒の味方しかしません。
      入学して後悔しました。
    • 学習環境
      長期休みの講座が多いです。長期休みの半分くらいは講座でつぶれます。
      医進と特進の先生からの対応の差が激しいです。特進はなめられているので医進より特進の方がちょっと課題の量が少ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    川越中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      まあ普通の田舎の中学校といった感じ、大して悪くはないけどそこそこ頭が悪い、先生の当たり外れがあると思う
    • 学習環境
      12月になってみんな焦りだす感じで、あんまり意識が高くなく、あまりいいとは言えない
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    富洲原中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生はとても丁寧に教えてくれる
      休み時間が減った(来年から増えるらしい)
      老朽化の影響で全体的に古い感じ
      トイレはきれいになった
    • 学習環境
      ふつうにいいけど充実してるわけではないかんじだとおもいますう
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三雲中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      行事がだんだん少なくなっている
      友達と話していたらたまに先生に距離が近いと言われるため友達と気軽に話せない
      先生はいい人達
    • 学習環境
      クラスによって教科担任が違うことがあるため地味に教え方が違って少し困る場合がある
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    高田中学校 (三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      県内一の進学校で古くから実績があり、生徒たちも頭の良い子が多いので、お互いにリスペクトできる環境にあると思います。
    • 学習環境
      生徒同士が学習意欲が高く、お互いを尊重しております。
      教え合いをしたりして、協力できる環境が揃っているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    鈴鹿中等教育学校 (三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      良い所、悪い所の両側面はあるが、総合的に可もなく不可もなく。
      特に、問題はないが自分で色々やりたい方があったら、取り組める子には、かなり自由な学校なのでおすすめ。
    • 学習環境
      基本的に自主性に任されるせいか、あまり出来ない子に対するフォローは手厚くないように感じる。
      宿題は、聞く所によると周辺私立の中では1番多いようです。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 935件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

三重県の口コミランキング