みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県   >>  私立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。

岐阜県の私立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 16件中 11-16件を表示
  • 女性卒業生
    美濃加茂中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 47)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      過ごし方も、勉強も本当にその人次第で変わる。
      退学して違う中学や高校に進む子もいるが、それはそれで良いのでは、と思う。先生は合わないと感じは人もいるし、高校に入っても会うとホッとしたり、身が引き締まるような緊張感を与えてくれる先生もいる。
      高校に上がると中学のありがたみを感じるかもしれない。
      大事なところは厳しいが温かい目で成長を見守ってくださる先生達なので不安なことが入学時にあっても安心して良いと思う。
    • 学習環境
      私達の代くらいまでは欠点は40点未満だったが今は平均点の何割かが取れないと欠点になるらしい。中学生にしては難しいことを先取りで学んでいくので難しい範囲のテストで欠点者が続出したことがあるが、そういうことを防ぐためなのでは。一年生の授業に慣れてきた頃からテストの成績などを基準にホームルームクラスとは別に学習用のクラス分けがあって、EクラスとSクラスに分けられる。Eクラスは発展的なことまで挑戦し、Sクラスは基礎的なことを固めて練習していく感じ。
      個人の成績にあった学習ができるのでやる気があればどこまででも伸ばしてもらえる。Sクラスから3年生の最後の方にEクラスになって高校のD1(難関大や国立大を目指すクラス)に進む子もいるので焦らず自分のペースで頑張れば良いと思う。タブレットを導入したり、ホワイトボードになったり、今の時代の教育の仕方を一生懸命探っているような感じもする。これからどんどんら変わっていくと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    多治見西高等学校附属中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 49)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあ全体的に悪くはないです。
    • 学習環境
      教員の質は(ほぼ)良いと思います。私立なだけあって、そこらの公立よりは教え方もいい市、面白い先生が多いと思います。(私自身公立中学校に通ったことがないので、あくまで聞く話や推測での評価にはなりますが)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    多治見西高等学校附属中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 49)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なにもない。本人が楽しく通えて先生に対しても信頼できてたとおもいます。私立ならでは。
    • 学習環境
      本人に対する指導はあったと思うが、結果は出なかった。学習は本人次第
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    岐阜聖徳学園大学附属中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生がちょっと、、と思うところはあります(もちろんいい先生もいらっしゃいます) 権力持っている先生が怖いです。あと、大人の事情?というのが色々見えてしまいます。先生方は生徒にやれと言っておいて自分たちは出来ているのでしょうか…?
      秋桜祭はとても楽しくて高校生のようなことが出来ます
      校舎もとても綺麗で学習設備もとても良いです。
    • 学習環境
      英語の教え方は非常にいいと思います。ほかの教科は先生次第です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    岐阜聖徳学園大学附属中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立だからこその良さも悪さもあったと思います。
      のびのびと自由に学習できる反面自由すぎて困ることも多かった。
      恵まれた環境ではあったので良かったのですが...
    • 学習環境
      3年生はラーニングセンターという仕切りのある自習室で勉強ができます。放課後は静かに勉強できる教室がいくつかあります。自分の好きな場所で勉強できるのも良さだと思います。先生方もレベルの高い先生が多いので分からないところは詳しく説明してもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    岐阜聖徳学園大学附属中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎がとてもきれいで、制服がかわいいと思います!
      床もカーペットになっており、設備もとても整っています!!勉強がしやすい環境にもなっています!
      私立で唯一公立や私立受験ができるのもいいところの一つです。勉強ができることできないこの差が激しく、勉強するにはうってつけの環境となっています!
      おすすめです笑
    • 学習環境
      充実しています!
      しかし、放課後のセミナーはグダクダです笑
      授業のプリント学習はめんどくさいです笑
      定期テストの数学、英語は難易度が高く、特に数学はといていてたのしい問題ばかりです!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 16件中 11-16件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県   >>  私立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岐阜県の口コミランキング