みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長野県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 297件中 41-50件を表示
  • 女性在校生
    松島中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年ごと個性がある。
      しっかりしている学年もあればチャラチャラした学年もある。
      上下関係はさほど厳しくはないが先輩に挨拶をする後輩が減ってきている。
    • 学習環境
      進路指導の先生がしっかりしている。
      担任によって進路、学習等の対応に差がある。
      普通のクラスの他に不登校やクラスに入るのが難しい子、障害を持った子などが行けるクラスがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    下諏訪中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校です。
    • 学習環境
      授業中に私語をしている生徒は注意をされます。その分、授業を集中して受けられます。電子黒板を使う授業があったり、グループ活動が多かったりします。グループ活動は、班の仲間との絆を深める事が出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    信州大学教育学部附属長野中学校 (長野県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      綺麗事で溢れかえっている。正直わざわざ受験するほどの魅力はないと思う。行って後悔している。先生もあまり良い先生はいない。
    • 学習環境
      塾で成り立っている。クラスの8割以上が塾に通っている。今年から清明塾が縦割りになって先生たちの意図がわからない。
      授業はほとんどクロームブックか、プリント。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    信州大学教育学部附属長野中学校 (長野県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめと無縁、勉強と友達関係で充実、公立小にいたころとは大違いです。
      先生方も、真摯に向き合ってくださいます。
    • 学習環境
      清明塾という、6時間目を利用した自習時間が水曜日にございます。
      始まってからすぐに意識を失い、50分があっという間に感じられます。
      とても充実した時間であります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    信州大学教育学部附属松本中学校 (長野県 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      良いところがたくさん、特に悪いところはないから。また歌に力を入れています。ぜひ学校説明会で聞いて欲しいです。
    • 学習環境
      周りに勉強が得意な人がたくさんいます。授業でわからなかったところを生徒同士で教えあったり話し合ったりできます。テスト前は学習相談があります。ただ教員試験に落ちてこの学校にいる講師に当たるととてつもなくヘッポコな授業になります。ただ、そんな先生は滅多にいません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広徳中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数がさほど多いわけでもないので、
      仲間割れなどはあまり起きないでしょう。
      ですが、髪を少し染めている人が。
      それ以外は基本的に校風の良い学校でしょう。
    • 学習環境
      クラス、先生にもよる。
      私語が多く授業に集中していないクラスもいれば、
      真面目に集中して授業を受けているクラスと、偏りがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    春富中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      本当のことを書くと、生徒はいじめをしたがる。先生達は適当でマイペースだ。何故か工夫もしたがらないのだ
    • 学習環境
      普通です。耳が聞こえない先生や勘違いする先生が少しいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    喬木中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちのことであまりいいうわさを聞いていない。上の立場の人たちがあまり熱心ではないような気がする。
    • 学習環境
      環境は周りが静かなので良いと思います。生徒たち自身が進んで勉強するようになるともっと良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    高陵中学校 (長野県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      学校生活はとても楽しく施設も充実していて友達との中も深まる。
      入学して友達が出来るか不安だったり、部活でついていけるかな・・・と不安な点が多かったがなんとか行けている。トイレの設備を見直して欲しい。
    • 学習環境
      大体勉強を休み時間などにしてる生徒は見かけない。
      授業中は抜け出してたり、サボってたり、PC見てたりと...。
      本当に勉強してる人は勉強してる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    佐久長聖中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 49)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      公立の中学ではできないことがたくさんできます。例えば1年のときにある、和紙作り、藍染め体験、乗馬体験など。2年はカナダ語学研修があります。3年はほぼテストだけです。修学旅行は冬にあります。勉強面は個人の努力によって大きく差がつく学校だと思います。人間関係は学年に問題児がいなければ安定すると思う。(でも必ず1人はいます)
    • 学習環境
      考査期間中は放課後に学習会があり、先生に質問できる部屋が設置されている。とてもわかりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 297件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング