みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 日本学園中学校 >> 口コミ
日本学園中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
Pick Up
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価少人数制ですべての生徒に目が行き届いていて、先生方の一生懸命に取り組む姿が手に取ってわかります。さすが私立と感じる面が多々あります。
-
校則制服はありますが、男子校なので特に厳しい面はないかと思います。
-
いじめの少なさいじめは全くないと思います。少人数制なので、先生方の目が行き届きとてもよい環境にあると思います。
-
学習環境学習サポートが万全で、補修や講習もまんべんなくやってくれます。
-
部活少人数制なので、クラブの活気はないかと思います。団体競技は、人数が居なければ試合も出来ないので。でもそれなりに頑張ってやっている姿があるとおもいます
-
進学実績/学力レベルまだ進路に関しての件は、詳しく聞いたことがないのでわかりませんのでこの評価にしました。でも取り組みはきちんとされている気がしています。
-
施設都心にあるのに、すべての施設が充実しています。創立が昔なので古いのは仕方がありませんが。。。
-
制服男子校なので、一般的な制服かと思います。一式揃えてしまえば、とても楽だと思います。
入試に関する情報-
志望動機私立という環境の中で、のびのびと学ばせたかった為。
-
利用した塾/家庭教師TOMAS
-
利用していた参考書/出版書特にありません。
進路に関する情報-
進学先日本学園高等学校
-
進学先を選んだ理由付属校だから。
投稿者ID:3035798人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価誠実な学校です。明大付属になることで、注目されていますが、本当の教育とは何かを突き詰めてこられた経緯が、結びついた結果だと感じます。偏差値だけではない良さがありますので、期待以上です。
-
校則特に、厳しくはなさそうです。制服で、明大前で飲食や買い物が禁止です。他の駅ならいいということ。建前主義ですかね?評判を落としたくないんだと思います。親としては、安心です。
-
いじめの少なさ中学生は幼いので、もめごとはありそうだが、陰湿さはなさそうです。年々落ち着いてくる、と先生も対応に慣れていて、信頼できます。少人数制で、風通しがよく目が行き届いている感じです。
-
学習環境日々コツコツと、積み重ねる地味な努力を、評価してくださいます。漢検、数検、英検と、学内で受験できるので、目標ができて、親も子も共感できる。結果が出るとうれしくて、また上を目指せる。古典的だがわかりやすい。
-
部活運動部が充実しています。いろいろな文化部もあり、個性的です。しかし、無理に部活に入れとは言われないです。
-
進学実績/学力レベル説明会では、推薦はクラスの輪が乱れるので、みんな一般入試を受けさせる。という話を聞いて、誠実な学校だと感心しました。結果より、過程を重視するのが本当の教育であり、本人のためと共感できました。
-
施設樹木が、ビル並みの高さで、歴史を感じます。鳥の声はするけど、姿が見えないくらい巨木です。時が止まったかのように、とても癒されます。施設は古いけど、きれいにされています。
-
治安/アクセス明大前から5分と近いです。京王が止まったら、小田急や東急も使える距離です。
-
制服本人も気に入っています。電車に乗るときは、必ず制服で、トレパンで移動などさせません。古典的だけと、マナーは大切にしている学校です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直で、元気な子が多いです。あいさつをよく、してくれます。男子校なので、個性が強そうだが、自由にふるまえそうな、のびのびした印象を受けます。
入試に関する情報-
志望動機おとなしい子なので、落ち着いた雰囲気が、子供にあっていると思ったからです。説明会で、校長はじめ先生方が誠実で、好印象でした。塾でも勧められたので、合いそうだと感じました。
進路に関する情報-
進学先付属の日本学園高校希望です。
投稿者ID:8782931人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価小規模かつ男子校と好みは分かれるかもしれないが、勉強も部活動もしっかりしていて親としては安心して。面倒見のいい学校で満足している。
-
校則少し古くさい校則も残っているようだが、男の子だけの学校としてはいいかなと思う。
-
いじめの少なさ全くなくはないが、のんびりした雰囲気で、子供同士の諍いがあっても先生がしっかりとみてくれている。
-
学習環境テストの成績が悪い子には居残りがあったり、毎日朝テストがあったりと勉強させる環境はある。
-
部活スポーツだけでなく、文化系の部活動もいろいろありとても楽しそう。
-
進学実績/学力レベル上位の生徒は難関私大への進学も可能。それ以外の子は指定校推薦で大東亜帝国以下の学校に行く感じかなと。
-
施設歴史がある反面、すこし古い感じのものも多い。明治の附属になったので、これから良くなるかな。
-
治安/アクセス明大前徒歩5分くらいとめちゃくちゃ通いやすい。閑静な住宅街なので安心。
-
制服意外と品が良くてかっこいい。特に夏服の紺色のポロシャツはいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか高校からはスポーツコースもあるので雰囲気が変わるかもしれないが、中学からの生徒は草食系のおとなしい男の子が多い印象。
入試に関する情報-
志望動機学力的にここが限界だったことと、その中で興味を持てる部活動がある学校を選んだ。
感染症対策としてやっていること2022年については基本的に通常登校をしている。他校でもやってるような感染対策はしっかりしている。投稿者ID:8622541人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校の雰囲気も良く、先生方も熱心に教えてくれます。部活動も力を入れているため、活発な子供には良いと思います。
-
校則男子校なので子供はあまり校則は気にしていませんでしたが、違反で注意されたことはありませんでした。
-
いじめの少なさ中学校は運動部在籍の子が多いため仲間も多くイジメの話は聞きませんでした。
-
学習環境少人数のため授業では先生方が一人一人根気よく教えてくれます。
-
部活都大会に出場する部活動が多いため、どの部活も熱心に活動をしていました。
-
進学実績/学力レベル英検・数検・漢検が年2回受ける事が必須のため学習レベルも上がっていきます。
-
施設校舎などの老朽化は否めませんが、学生生活は過ごしやすい施設でした。
-
治安/アクセス明大前駅から歩いて6分くらいですから、とても通学の利便性は良かったです。
-
制服ブレザーなどの制服は高校まで使えます。シャツなども形状記憶で洗濯物楽です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何かの部活動に参加している子が多いと思います。学校で補習なども行ってくれるので、ほとんど塾などには通っていないと思います。
入試に関する情報-
志望動機バスケットボールの強豪に行きたかったため、世田谷区で通える場所を探しました。
進路に関する情報-
進学先東京都のバスケット強豪校へ入学しました。
-
進学先を選んだ理由更なる厳しい環境にチャレンジしてみたいと子供が希望したため。
感染症対策としてやっていること授業時間の短縮と部活動の活動時間短縮及び、公式戦が無い部活動は自粛。投稿者ID:7509037人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が本当に熱心で、子供が毎日楽しかったと言って帰ってきます。この学校にして本当によかったと思っています。
-
校則特に厳しいことはないと思います。髪を染めてはいけないなど、どこの学校でもあるような規則のみです。
-
いじめの少なさいじめやトラブルは起こるものとして先生方が対応してくれているので、トラブルが小さいうちに対処してくれています。
-
学習環境朝学習や放課後の補修など、とにかくたくさん勉強させてくれています。漢検や英検などの対策もしてくれるので助かっています。
-
部活男子校なので共学ではなさそうな部活がいっぱいあります。女子の目を気にせず好きな事に打ち込めるというのが魅力です。
-
進学実績/学力レベルいわゆる有名校へ行かせることを目標にはしていないので、難関大学を狙っている方には向いていないかもしれません。それよりも、自分が好きなことを見つけて、本当にやりたいことができる学校を見つけるというスタンスですので、自分が得意な道を見つけたいという子には向いていると思います。
-
施設施設は古いですが、天井が高くて開放感があります。校庭や体育館も広くて、都心にこれだけの広さの施設があること自体が驚きです。
-
治安/アクセス駅からは5分程度なので駅から近いのも魅力です。
-
制服制服は一般的なものですが、夏はポロシャツが着れるのが便利。洗濯も楽です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか穏やかな子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機子供の個性を伸ばしてくれると思ったから。本当に好きなことが見つけられると思ったからです。
進路に関する情報-
進学先上の高校に進む予定です。
-
進学先を選んだ理由この6年間で好きなことを見つけて欲しいから。
投稿者ID:5502977人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の校舎などは古いが歴史を感じるスポーツが盛んで先生も真剣に取り組んでいる補習等もあり文武両道である。
-
校則校則は特に厳しく無いと思います。
-
いじめの少なさいじめはほとんど無いと思う。先生達が注意をしていて気配りもあるので、又 男子校でもあるので‥
-
学習環境補習も分かるまで習熟で見てくれる。受験対策も学力の底上げでレベルが少しずつ上がってきていると思う。
-
部活サツカー部 トライアスロン部など楽しそうな部活である。真剣に取り組んでいる。
-
進学実績/学力レベル歴史があるので進路相談もしやすい所はある。一流高校及び一流大学はもの凄く努力はしないと難しいが基礎ができるのである程度の学校は望めると思う。
-
施設校舎は少し古いが歴史を感じる。入口は木などがあり自然的で好きである。プールは屋外であるが校庭はまあまあ広い。
-
治安/アクセス交通機関のアクセスは良いと思う。最寄りの駅く徒歩圏内で近いので便利。
-
制服制服は良くも悪くもなく普通である感じです。
-
先生先生が生徒一人ひとりに対してよく見てくれる。スポーツの先生は全体的に熱い。保護者も見学等の参加しやすい環境もある。
入試に関する情報-
志望動機補習が他の学校より魅力的だった。スポーツが盛んであり先生が熱血的だった。
進路に関する情報-
進学先日本学園中学校
投稿者ID:1505356人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価面倒見の良い学校で、先生と生徒、先生と保護者の距離が近い雰囲気があります。課外授業も充実、毎朝の小テスト、テスト結果の見える化がいいと思う。
-
校則先生の面倒見が非常に良い。また、保護者同士、保護者と先生との連携が良い学校。特に厳しくないのは生徒の意識が高いからだと思う。
-
いじめの少なさイジメというカルチャーがない。先生の指導力があり、生徒同士の一体感が高い。
-
学習環境課外授業が充実していて、成績が優れないと部活の参加が制限される。朝の小テストと成績の見える化はモチベーションを高めると思う。
-
部活勉強成績重視。高校はスポーツクラスがあるが中学はバスケットボール以外は特に力を入れている感じはないと思う。
-
進学実績/学力レベル特待生S以上で入学し、以降、SもしくはSSをキープするだけの学力がないと学校生活は楽しくないと思う。
-
施設都内世田谷区にある学校で体育館、運動場、図書館が充実しており、体育祭は中高生が一体感を持って、男子校ならではの男らしく行われている。
-
治安/アクセス明大前、豪徳寺、松原という駅周辺の好立地であり申し分ない。
-
制服カッコいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子供が多く、その親も高い学歴と上場企業勤務の方が多い。
入試に関する情報-
志望動機適性試験実施の男子校。S特待生で合格。自宅から自転車で片道5キロメートル通学が可能だったから。
進路に関する情報-
進学先内部進学し現役で新宿区四谷の都内私立J大
-
進学先を選んだ理由学力に合った四谷のJ大学に入学しました。
投稿者ID:6302108人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服数が少ないこともあり、丁寧に面倒をみていただけました。質問にもしっかり答えてもらえます。
-
校則自由で闊達な校風なため、きちんと制服を着ていれば細かく言われることはありません。
-
いじめの少なさ男子校であることと、生徒数が少ないためいじめに発展することはありません。
-
学習環境職員室が教室のすぐ近くにあり、質問にも丁寧に答えてもらえます。検定に対する対策もしっかりしてもらえます。
-
部活ほとんどの部活が高校生と一緒に活動します。高校ではバスケットボール部やバレーボール部が実績を残しているようです。
-
進学実績/学力レベル私立中高一貫なので、ほとんどの生徒がそのまま高校に進学します。
-
施設男子校なのもあり、図書館などの充実はあまりのぞめません。都の文化財となっている校舎で学べるのはいい経験だと思います。
-
制服男子校なので、可愛いもかっこいいもありません。指定のものを着用します。
入試に関する情報-
志望動機男子校だったため。男子校の中では厳しい校則もなく、自由で闊達な雰囲気があったため。
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書塾の教材以外は使用してません
進路に関する情報-
進学先日本学園高校
-
進学先を選んだ理由内部進学です。
投稿者ID:3028357人中7人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、日本学園中学校の口コミを表示しています。
「日本学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 日本学園中学校 >> 口コミ