みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 藤女子中学校
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ちゃんとした高校、大学に行こうと思うならやめといた方がいい。
部活はオケ部とか新体操部とかに入りたい人以外はやめておいた方がいい。他の学校に行くことをお勧めする。どの部活も同好会もみんなそこまで真剣に取り組んでない。
ボランティア活動をしたいならおすすめかも…!
でもあまり期待しない方がいい。 -
学習環境前期・後期の課外があり、みんなとりたいものをとっており、とるもとらないもその人の自由。少し高いけど悪くはないと思う。
補習は先生によって全然違うから何とも言えないが、質問しにいったら丁寧に教えてくれるし、その人のためのプリントを用意してくれたりする。
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価娘はお世辞にも「ザ・藤」というお嬢様タイプの子ではなく、こんなガサツで藤の学生ですと言っちゃっていいのかしら?と日々思いますが、とても楽しく毎日通わせていただいています。成績結果や連絡事項、欠席連絡などがWEBで確認できたり、お弁当をアプリで注文できるなど、藤の伝統を守りながらも今の時代に合わせた改革をされていらっしゃると思いました。学習面においても、Advanceクラスの設置など、理解度に合わせたクラス分けがされるのも良いと思っています。あまり親が学校に出向く機会はありませんが、有志のPTA部会があるのでそちらで学校やお嬢様の学校生活をサポートするということもできます。学校生活に必要な割烹着などは入学説明会で手作りのお品を購入できますが、手芸部のお母様方が作られています。藤子ちゃんのロゴが入っていて、とてもかわいいです。その他にも研修部や企画部などがあります。
-
学習環境土曜は基本的に休みですが、土曜に講習(数学や英語の基礎、応用、英検対策等)があります。有料、希望制です。夏期講習はありません。授業の1コマの時間が長いから放課後の時間をある程度確保するのが難しいのだとは思いますが、もっと講習に力入れて欲しいと思います。
入学後は勉強の仕方やテスト勉強の取り組み方、ノートの取り方などを生徒会のお嬢様がたがアドバイスしてくれる親としてはありがたい期間がありますが、希望制になるのでまず子供は面倒くさがる。親がうるさく言ってやっと参加するかしないか、でした。これはオリエンテーションとして強制参加にして欲しいです。
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年06月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中学生と、高校生の扱いの差がが少しでもなくなれば良い。
校則については、私の場合だが、特に気にならない。
それ以外は問題ないかと思う。 -
学習環境テスト前に英語の勉強会(補習)を行ってくれます。土曜日に講習があったりと、結構充実してます。ホールで勉強している人もいますが、基本勉強よりもお喋りの場と化しています。
-
画像投稿する
基本情報
学校名 | 藤女子中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | ふじじょしちゅうがっこう |
|
所在地 |
北海道 札幌市北区 北16条西2ー1ー2 |
|
最寄り駅 | 札幌市営地下鉄南北線 北18条 |
|
電話番号 | 011-707-5001 |
|
中規模:200人以上~500人未満 |
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
藤女子中学校の評判は良いですか?
-
藤女子中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 藤女子中学校