みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 星置中学校 >> 口コミ
星置中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生の指導が厳しく挨拶などが徹底されています。ですが、熱心な先生とそうでない先生にはっきり分かれています。
-
校則中学生らしい着方と言うより程度で厳しい決まりはありませんが、着崩している生徒はいません。
-
いじめの少なさ男女共に特に目立った悪い噂は聞いた事がありません。男女仲が良い話は聞きます。
-
学習環境一年生から塾に通っている生徒が多く、勉強熱心な雰囲気が伺えます。
-
部活とにかく部活の種類が多く活動が盛んです。8割強の生徒が部活に加入しています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は市内上位高校からそうでない高校までまちまちです。
-
施設市内で2番目に新しくできた中学校とのことで校内は綺麗で体育館も広いです。
-
治安/アクセス大きい道路に面しており、わかりやすい場所にあります。最寄りの駅からは徒歩15分位かかります。
-
制服チェックのスカート、パンツに紺のブレザーでとても素敵です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動加入者が多い事でも分かるようにやる気のある活発な生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域にある公立の中学校なので特別選んではいません。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについてオンライン授業はありません。主にプリントの課題が多くアナログです。投稿者ID:681632 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめなどがなく、荒れた雰囲気がない。部活動や生徒会活動、学級活動に熱心である。テスト前の取り組みも良い。
-
校則髪型は清潔感があるようにという程度である。制服も一人一人へのチェックはほとんどなく厳しくないとおもう。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの話は聞いたことがない。男女が仲の良い学校のイメージ。
-
学習環境授業以外で補習や受験対策など、学校で勉強する事はなかったと思う。
-
部活部活動に加入している生徒が9割位いる。部活動も10以上あり、充実していると思うが練習などの活動は少ないので物足りない。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は札幌上位高校への合格者も毎年出しているようだ。
-
施設札幌市内では新しい中学校のようであり、設備が整っていて綺麗である。
-
治安/アクセス不審者情報などなく、治安がよいと思う。駅から徒歩で行きやすい場所にある。
-
制服男女共濃紺のブレザー、下はチェック柄で女子はベストとスカート、男子はズボン。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目でやる気のある生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機公立なので志望動機はない。居住地域にある学校だったから通っている。
投稿者ID:652799 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価環境、勉強にとても良い学校で安心して通わせられます。子どももとても学校生活が楽しいようです。部活も熱心に取り組める環境を作って頂いています。
-
校則日常的に身だしなみ点検が行われているので、着崩したりしている生徒はいません。
-
いじめの少なさ定期的にいじめアンケートを行って日々の生活を把握できるため安心です。
-
学習環境勉強熱心な家庭が多く、塾に通っている子供の割合が高いです。子供たちも熱心です。
-
部活数多くの部活があり、全道大会などを目指して日々熱心に練習に励んでいます。
-
進学実績/学力レベル学業レベルは他校よりもかなり高いです。テストも学校独自の採点方法があるようです。
-
施設校舎は比較的新しく開放感ある清潔な建物で、子供たちが伸び伸びと過ごしやすいです。
-
治安/アクセス治安はとてもよく環境のとても良い所にあり、親としても安心して通わせられています。
-
制服男子も女子もブレザーで男子はかっこよく、女子は可愛い制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張り、部活にも頑張っている生徒が多いようです。両立して忙しい毎日を送っています。
入試に関する情報-
志望動機公立なので校区が星置中でした。とても良いとの評判だったので他の学校は考えませんでした。
新型コロナウイルス感染症に対する取り組みについて学校を休校の間は何度がzoomでクラスの顔合わせがあったようです。投稿者ID:686823 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価表向きは明るく行事や規則を守る良い学校ですが、一部の生徒はだらしがなく、適当な部分があり、先生も人によっては適当な人などもいます。その一部が頑張ればもっとより良く青春を育めると思います。
-
校則高速はかなり緩くなっていて助かります。女子のスカートはもっと短くて良いと思いますね。
-
いじめの少なさ虐めをすると即生徒指導が行われるよう厳しくなってきています。陰口などが多いのでそこはまぁまずまずと言ったところでしょう。
-
学習環境しっかりと進路相談などを今年度から始めているようで良いと思いますが、体育館などでの進路相談は正直面倒です。
-
部活バドミントン部がかなり弱いイメージがあります。しかしそれ以外のコンピュータ部などは強いと言うイメージがあるためコンピュータ選手にはおすすめです。
-
進学実績/学力レベル進路は南高など有名校に行く人が数人はいてかなり良いと思います。また頭があまり良くない人でもしっかりとした将来のイメージを持ち学習にも向かっていてとても良いと思いました。学力レベルもかなり高いので良いです。
-
施設図書館、校庭などの充実度は高く良いのですが、体育館でのボール遊びの際使って良いボールとよくないボールをなぜわかるのか技あまり明確ではないのと、ボールでの試合形式の遊びは禁止なのがあまりよく分かりません。
-
治安/アクセス僕の学年の治安は少し悪いです。先生の見ていないところで悪事を働くような人が沢山いるので少し怖いです。しかし大半の生徒は真面目でメリハリのついた人なので、良いです。廊下やトイレでいちゃつく生徒はけしからんと思います。
-
制服女子生徒のスカートをもう少し短くしていただければ文句はありません。制服自体はシンプルかつ可愛いので良いと思います。ブレザーなのもとても長きしやすく良いです。
入試に関する情報-
志望動機家が近かったのとコンピュータ部が盛んだと聞いたため。また治安も良く、楽しい学校であると思ったため入学しました。
投稿者ID:671102 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方は、生徒の相談を親身になって聞いてくれる方が多くとてもいいと思います。教育方針が年々変わっている気がしてしっかりしていると思います。
-
校則市内の中では緩い方だと思います。制服時にシャツだしをしている生徒はいますが、大半の子はしっかり守れていると思います。
-
いじめの少なさ年に数回いじめアンケートがありますが大して役に立ってるとは思えません。大きく表沙汰になるいじめはありませんが、自分の学年は陰口が酷いと思います。
-
学習環境ワークの時間などをとって生徒達が自分の力で問題を解けるようになる手助けをしていていいと思います。
-
部活種類は豊富です。バドミントン部が強いです。他の部活は中間が多いんじゃないかと思います。
-
進学実績/学力レベル先生方はみなさん親身になって話を聞いてくれます。ここの学校は○ランクが主流などと教えてくれてとても頼りになります。
-
施設体育館には暖房があって冬の部活の時、少しは暖かくなります。体育館の大きさも割と大きいです。図書室の本は種類豊富です。
-
治安/アクセス地域の方はとても優しい方ばかりです。東小出身の子は35分以上かけて登校している子も多いです。時短で帰れるルートが渡っては行けないとなってしまったので不便です。
-
制服男子は普通です。女子の制服はかわいいと評判ですが、少しうるさい感じの制服な気がします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な方はとても真面目です。ですが、自分の学年は元気すぎる人が多いです。陰口や人の見た目等について言う人が割と多いのであまりいいとは言えません。
入試に関する情報-
志望動機小学校が同じだった子達がみんな行っていて校区だったためここになった。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:661083 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価挨拶についての指導が多く、挨拶を他校の先生方に褒められることもあるようですが、指導があまりにも多くて文化というより義務になっている一面もあります。
何事も丁寧に指導されるので、全体的には通いやすい学校だと思います。
北小学校はおとなしめだったりおもしろい子が多く、
東小学校はとても活発で個性的な子が多い印象です。
東小学校がマンモス校なので、人数の割合としては個性的(活発)な子が多い印象です。 -
校則服装に関しては基本的な校則(スカートは膝が隠れる程度と少し長め?)です。
頭髪に関してもそれほど厳しくはないと思います。 -
いじめの少なさいじめは見られません。
変わった子が少し陰口を言われますが、不登校の子などは先生から配慮するよう生徒に言われます。そのあたりはしっかりとしている印象です。 -
学習環境苦手なところを潰しやすい環境にはなっていると思います。
頭のいい子もたくさんいますし、授業も丁寧だと思います。
ただ、苦手な人にとっては数学の問題が少し難しめな気がします。平均点が上がるので、テストの度に問題が難しくなっていくようで、点が取りにくいかもしれません。 -
部活種類は豊富です。
熱心に指導している顧問の先生が多いみたいですが、私は文化部なのでわかりかねます。
写真・コンピューター部はちょっと存在感が薄いです。 -
進学実績/学力レベル学力は高い方だと思います。
進路も安定していいところを選べると思います。
進路相談なども先生に言えば真摯に相談に乗ってくれます。 -
施設設備が新しく比較的充実しています。
図書館には様々なジャンルの書物があります。
中庭を囲むような校舎で、中庭や屋上で遊ぶことができます。 -
治安/アクセス治安は良いです。
冬になると雪道の影響もあり、明日風方面から通うには小学生がいるので気になるかもしれません。(私も小学生のころ星中生が邪魔で邪魔で毎日困ってました)
下手稲通りとの交差点で少し事故があるみたいです。 -
制服リボンはワンタッチでつけやすい形です。
ネクタイはピンで止めるタイプです。
派手すぎず地味すぎず良いデザインだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的でおもしろい子が多いです。
すごく真面目だったり、笑わせてくれたり…など本当に個性が光っています。
車椅子の生徒もいて、車椅子のまま階段を登れる設備があります。
外国の生徒は少ない印象です。
入試に関する情報-
志望動機家がとても近く、大好きな先輩が入学していた中学校だったためです。
投稿者ID:631862 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強もしやすい環境で、部活動も活発
あまりにもわかりやすいいじめはなくとても満足しています。
ですが2学年は比較的出来が悪いです
校舎もあたらしく充実しています
学園祭は楽しむものではなく学習の場という雰囲気で少し残念です、内申点の付け方は厳しいですが学力上位校は当日点重視が多いのでそこまで苦しいものでは無いです( ?。? ・? ?。? ) -
校則儀式(始業式、終業式などの学校行事)では髪を縛らなければいけませんが普段は髪が長くても結ばなくてもいいとなっていて、ブレザーは着ても着なくても良いとなっていたり、比較的緩めです
-
いじめの少なさ普通に比べれば少ないのかなと思います。
スクールカーストのようなものはありますがそんな目立ったものはなく普通の陰口のようなものはあります -
学習環境全体的に勉強への意識が高く、区内では1番学力が高い中学なので勉強が不得意な子としては厳しいのかなと感じます
到達度テスト(定期テスト)も問題が難しめで普段の小テストも普段から勉強をしていないと取れない問題が多く理科のノートテストもすごく難しいです
北小の子はあまり勉強はできなく、東小の子は結構できるという差が大きいです
勉強のできる子とできない子の差が大きく、1学年の頃からしっかりと勉強をしないと2学年、3学年で必死に勉強してもあまり順位は上がらないように思えます
内申点の付け方が厳しく実技四科や授業のノートのとり方(メモなど)をしっかりしないといい高校には行けないです -
部活実績はいいほうです
部によりますが私が所属している部活は普段はほがらかで楽しいですが練習になると全力で厳しく、それでもとても楽しくいろんなことを学んでいます -
施設開校20周年でとても新しく、トイレには音姫が着いていて全体的に新しいです
-
制服可愛いとよく言われますがそこまで気に入ってはいないです
投稿者ID:5197941人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価まったく問題ないとおもいます。地域との連携も取れ、先生と生徒の信頼関係もしっかりしてると思うのでおすすめです
-
校則生活指導の先生がしっかりしている。厳しすぎず緩すぎず素晴らしいと思います。子供からの不満も聞かないです。
-
いじめの少なさいじめの噂を聞かない。生徒と教師の関係性はかなりいいと思います。
-
学習環境各教科の先生方の指導の仕方の工夫が素晴らしい
しっかりと基礎から教えてくれると聞きました。 -
部活部活に力を入れている。顧問の先生がいろいろ工夫して練習方法を考えたと聞いて安心している
-
進学実績/学力レベル進路については真摯に相談に乗ってくださって自分の子供は一つ上のランクの高校に入る事ができました
-
施設各施設は充実している。設備内容も問題ないと感じています。自身も卒業生なので懐かしい気持ちになる
-
治安/アクセス治安は問題なく、最寄駅からは少し離れているが問題ない範囲です
-
制服自分の着ていた制服の時からデザインは優れている
入試に関する情報-
志望動機選択肢がそこしかなかったから選んだ理由なんてありません。
ただ、素晴らしい学校です
投稿者ID:589494 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価○教職員の方々
生徒の意見を大切にしてくださり、とても頼れる存在です。また、 挨拶・返事などの指導が徹底されていて、とても素晴らしいと思います。
○授業
特別、難しいものは無く、基礎的な内容がほとんどです。質問や分からなかった所がないか、授業の終わりに時間を取ってくださる先生もいます。
○HCTステーション
他の中学校では「学校祭」がありますが、星置中学校では、H(星置) C(クリエーション) T(タイム)ステーションがあります。
それは、各学級ごとに未来に繋がる事を調べて発表するというものです。生徒会執行委員が企画し、毎年すごい盛り上がりを見せています。 -
校則毎年4回程身だしなみチェックがあります。
具体的な内容は、
・男子 髪が耳に掛かっていないか、髪がシャツの襟に掛 かっていないか
・女子 スカートの丈が膝下5センチ以上か
・男女 名札がついているか、ボタンは全てついている か、シャツが出ていないか、前髪が眉に掛かっていないか、爪は短くきられているか、不要な物をつけていないか などです。
先生方がサラッと確認して、守られていない人は少し注意をうけるだけです。
星置中学校は他の中学校に比べると、校則がゆるいほうだと聞きました。
例)女子は儀式の時は髪をしばらなければならないが、
日常生活では、髪をしばらなくてもいい。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。ですが、年に1、2回程度、いじめについてのアンケートが取られます。
例えいじめがなくても、いじめの取り組みを怠らないのは、素晴らしいと思います。 -
部活○体育会系
・今年も中体連や大会で、たくさんの賞を頂きました。
バトミントン部、陸上部、野球部、サッカー部…
優勝し、次の大会へ進んでいる部もあります。
・種類は、
男子バスケット、女子バスケット、男子バレー、
女子バレー、バドミントン、卓球、野球、サッカー、
陸上、ソフトテニス があります。
○文化系
・吹奏楽部は入賞、写真・コンピュータ部も2人入賞しました。(昨年度)
今年はまだ大会・コンクールは行われていませんが、各部活で大会・コンクールに向けて準備をしています。
・種類は、
吹奏楽、写真・コンピュータ、美術 があります。
○個人
・今年度は、水泳、スキー、柔道が大会に出ます。
・種類は、
アイスホッケー、体操、水泳、スキー、柔道、剣道
があります。
星置中学校にはたくさんの部活があります。こんなに種類があるのは、珍しいそうです。各部活、熱気があってとてもいい雰囲気だと思います。
先生方も、熱く指導してくださいます。
-
施設体育館は、夏は涼しいので過ごしやすいのですが、冬は少し肌寒い時があります。
図書室は、図書局員が定期的に書棚の整理、掃除をしてくださっているので、とても快適です。
校庭はとても広いです。また、校庭の中には鉄棒、テニスやバトミントンが出来るコートがあります。
-
制服男女ともブレザーは紺色です。
・男子
ネクタイ(金色に紺色等の斜め線、周りに模様)、ワイシャツ(白)、ズボン(緑に黄色のチェック)
・女子
リボン(金色に紺色等の斜め線、周りに模様)、ブラウス(白、角襟と丸襟が選べる)、ベスト(緑にピンクと黄色のチェック)、スカート(緑にピンクと黄色のチェック)
私は結構、この制服が気にいってます。
投稿者ID:4407171人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良い学校。
校舎も綺麗で、いじめも少なく、落ち着いた学校だと思います。
挨拶にも積極的に取り組んでいる学校なので、通っていて気持ちの良い学校です。 -
校則女子のスカートは膝下。
前髪は目にかからない。
髪は縛る。
普通だと思います。 -
いじめの少なさとくに目立ったいじめは聞きません。
毎年いじめアンケートがあるので安心できます。
先生との懇談もあるのでいじめに対した取り組みは良いです。
-
学習環境分からない所があったら、先生がしっかり教えてくれます。
英語や理科は少人数授業があるので、とても助かります。
-
部活かなり良いと思います。
部活の数は他の学校に負けないくらい多いです。
部活に積極的に活動している子達が多く、良いと思います。 -
進学実績/学力レベル良いと思います。
-
施設とても良いです。
図書館には、たくさん本があり、綺麗に整備されてます。
体育館は、昼休み、厚生委員が朝昼、見回りしてくれるのですごく助かります。
廊下を歩いていても、ゴミなどほとんどありません。
清掃員さんがしっかり掃除してくれているからだと思います。 -
制服可愛いです。
札幌の中学の中でも有名です。
入試に関する情報-
志望動機近かったため。
投稿者ID:3943612人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学習では全体的に生徒のレベルが高く、校則は他の学校と変わらないくらいの緩さです。
いじめは周りが知らないだけで、それに近いような事はありました。
また、生徒会活動に積極的な生徒はあまりいないようで、学校も活動に力をそこまで入れていないようです。
ですが、制服は他の中学校に比べても良いデザインだと他校からも評判です。
学校祭は調べ物ばかりで、盛り上がるというよりも学習のためという感じがします。
部活は野球部が強いです。 -
学習環境勉強が少し苦手な生徒には辛い学習環境です。
テストの問題は他校と比べても難しく作られています。 -
部活部活は、バスケットボール、バレーボール、卓球、陸上、バドミントン、吹奏楽、野球、サッカー、テニス、美術、コンピュータなどがあります。
運動部の上下関係は厳しいです。 -
進学実績/学力レベルまずこの学校では、公立の推薦はすごく難しいと思った方が良いでしょう。よほどランクが高く無ければ、あなたは推薦は無理だと言われ諦めなくてはならなくなります。そこで現実を見る人が多いです。
-
施設開校してあまり年月が経っていませんが体育館などで雨漏りがあります。
中庭やテニスコートがあります。 -
制服女子はブレザーの他にベストが付いています。
投稿者ID:4355422人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価平和とは言い難いが荒れている訳でもなく平均的な学力は全市的にも高い
合唱コンクールは異常な盛り上がりを見せ、毎年恒例の行事
他の学校の文化祭に当たるHCTステーションというものもあり、生徒会主導の恒例行事 -
校則緩いです、あってないようなものでスカート丈くらいですね
-
いじめの少なさ表面的なイジメはありません、新入生として入る分には何も心配することはありません
陰キャ(俗に言うネクラ)に関してはそれ同士でグループを作っていますし仲良くなることもあります
が、他校から転入する場合はそういうことに敏感な輩が調べて陰口叩きまくりなところがあります
過去に隣の中学から訳ありで越して来た人は色々SNSを掘り起こされたのでそういう方にはおすすめできません -
学習環境主要教科はどの教科も力が入っているが、副教科は難易度がばらつき評定が取りにくい
主要教科の難易度も高め -
部活野球が強いですねバドミントンも全市ベスト4だかが居ます
バレーはあまり聞きませんが出きた選手の出身校でもあります -
進学実績/学力レベル大半が手稲や稲雲、あすかぜへ行く
進路指導も徹底されていてよい -
施設校舎が平成に建てられたのもあってとても綺麗
中庭を作るくらいならもっと広々とさせたほうがいいのではと思うが… -
制服特に何も感じませんがブレザーとだけ
投稿者ID:4035452人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学業と部活動の両立がしやすい環境にあり、学校環境も良く 安全に通学も出来る良い中学校なんだと思います。
-
校則普通なので評価は3点です。通学路も下手稲通りを通れるので通い易い。
-
いじめの少なさ特にいじめの問題は聞いてません。治安は良い方だと思いまする。
-
学習環境周りにうるさい施設も無く学業に専念できる環境にあると思います。
-
部活吹奏楽の環境が良く伸び伸び参加してたと思います。指導者の方も良かったと思います。
-
進学実績/学力レベル特にエリート集団では無く個人個人での希望校に進めたんだと思います。
-
施設特に新しくも無く、古くも無いし至って普通の施設環境なんだと思います。
-
治安/アクセス治安は良い
-
制服普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がメインで外国人の方は居なかったと思います。今は分かりません。
入試に関する情報-
志望動機一番近い中学校で大半の友達も通うので志望したんだと思います。
進路に関する情報-
進学先石狩
-
進学先を選んだ理由吹奏楽が強い高校で仲の良い友達も通うので志望したんだと思います。
投稿者ID:622366 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価挨拶、礼儀をしっかりと指導してくれる学校。
みんな真面目で化粧、スカート丈を短くしている生徒はいない、むしろいたら浮く。
いじめもない、あっても先生方がしっかりと対処してくれると思う。 -
校則中学校にしては厳しくないと思う。
通学のカバン、靴、上靴、髪型などなど自由。(染髪は禁止)
地毛で髪が茶色い人は特になにも言われない。 -
いじめの少なさいじめはない。聞いたことがない。
やはり嫌われる先生はいるものの、トラブルとまではならなかった。
真面目な校風に合わせ厳しめの先生が多いが、今思えば生徒のためだったと思う。
(休憩時間などは廊下で先生が立っていたりなど) -
学習環境先生によるが、長期休業に希望者を募り補修をしてくれたり、受験前には入試対策のプリントをたくさんくれる。
個人的にプリントなどをもらいに行っても良い。 -
部活種類が多い、15種くらいあったのではないか。
野球部、バドミントン部は特に強い。全国大会にも行っている。
サッカー部もそこそこ強かった。
バスケ、バレー部はそんなに強くないが凄く仲が良さそうだった。
文化部の中では吹奏楽部が1番活躍していた。
コンピュータ部はワープロ検定などに受かった人が何人もいた。 -
進学実績/学力レベル手稲区の中では1番偏差値が高いらしい。
東西南北、国際情報などの上位校に合格する人も多い。 -
施設開校からまだ十数年間のため校舎はとても綺麗。体育館もさらに工事され綺麗になった。
エアコンはついていないため夏は暑い、冬は電気ストーブ。
生徒が真面目なためか昼休みに屋上を開放している。(先生は座って見守っている) -
制服男女共に良いデザインだと思う。
ブレザーにチェックのスカート、スラックス。
リボンとネクタイが黄色っぽいのが嫌だったが、集会以外つけないので特に気にしてはいなかった。
入試に関する情報-
志望動機いくつかある家から近い中学校の中で最も口コミが良かったため。
投稿者ID:4226351人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教師が生徒一人一人をきちんと見てくれている生徒も明るい学校生活を過ごしている安心して通わせられる
-
校則着崩してきている生徒はおらずきちんとしている髪型もいつもきちんとしている
-
いじめの少なさイジメアンケートなどを実施し常にみていてくれているみんな学年を問わず仲がよい
-
学習環境最近補習を取り入れてみてくれている少人数を取り入れている分からない所は1対1で教えてくれているので安心
-
部活部活もたくさんあり運動部文化部に関わらず熱心に指導してくれている写真部もありコンクールに出品している
-
進学実績/学力レベル家庭での教育も熱心な地域のため、進学校にいく子が多い塾に通っている子が多い
-
施設比較的新しい学校なのでとても綺麗校舎を大切に使っている写真部の暗室もあり整っている
-
制服女子はチェック柄で他校よりは可愛い男子も同じチェック柄でかっこいい
入試に関する情報-
志望動機小学校の近くの公立だったので
-
利用した塾/家庭教師北大院家庭教師
-
利用していた参考書/出版書教科書ガイド
進路に関する情報-
進学先龍谷高校
-
進学先を選んだ理由本人の強い希望
投稿者ID:3007361人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 5]-
総合評価生徒の自主性を重んじており、地域も比較的穏やかで安全な地区なので、生徒や保護者もきちんとしている人が多い
-
いじめの少なさ多少なりとの子供同士の問題はあるのかもしれませんが、明らかな不良はいないようです。
-
学習環境学習内容についてはわかりません。補修等々きちんと行われていたのではないかと思います。
-
部活部活も一生懸命行われているようでした。異常な縛りもなく楽しんでいたようです。
-
進学実績/学力レベル市内でも比較的成績が良く進学校への合格率が高いと聞いています。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので、ある程度交通量はありますが、地域的に安全な地区なので不安はありませんでした。
-
制服ブレザーでしたが、どこの学校も同じで価格は高いと思いました。
-
先生先生方は熱心だと聞いていますが、実際にお会いしたことないのでわかりません。
入試に関する情報-
志望動機住宅が学校区域だったため。
進路に関する情報-
進学先あすかぜ高校
-
進学先を選んだ理由効率に受験したため。
投稿者ID:943121人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても平和。 高校生になってから星置中がとても良い学校だと感じることができた。
挨拶・返事など、当たり前のことを当たり前にという意識を持つことができた。 -
校則規則はしっかりしていて、先生が少し気になる点があったらすぐ指摘をする。
学年に何人かは校則を注意されても破り続ける人もいるが、星中の場合周りから白い目でみられる。 -
いじめの少なさ知ってる限りではいじめといういじめはない。
悪口はあったりしたが、基本的にみんな平和主義な感じ。
けれど、やはりこれはクラスに集まる人達次第だと思う。 -
学習環境勉強する人によるがしっかりやればそれなりに、結果をだせる最適な環境。
-
部活部活はだいたいの部活が良い結果をだせている。
ソフトテニス部、卓球部、陸上部など。
文化系の部活は吹奏楽部に力が入っているが、ここ何年間かは金賞をとれていない。
運動部も文化部も、力入れてる部活には顧問の先生も実力のある先生が多い。 -
進学実績/学力レベル大体の人は公立に行き、私立に行く人は自ら希望して行く人が多め。
不登校だった人も、しっかり高校受験をして受かっている。 -
施設まだまだ新しい学校なので中は綺麗だと思う。
ロの字の校舎なのでよくグルグル回っていた。 -
治安/アクセス治安もアクセスも悪くないとは思うが、あすかぜ方面の人は遠いと思う。
-
制服女子も男子もブレザー。
良いデザインだと思う。 -
先生当たる先生によるが、だいたいは良い先生ばかり。 少し嫌だなっていう先生がいたとしてもそれはそれで面白い所がある先生だったりもする。
-
学費学費は親に出してもらっていたので自分ではわからないがぶっとんで高いというのもない。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの流れで。
-
利用した塾/家庭教師自宅で学習
-
利用していた参考書/出版書教科書にあった問題集
-
どのような入試対策をしていたか特になし。
投稿者ID:1921513人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は、風紀だけでなく、これから一人の大人として生きてく精神を教えってもらったと思う。
-
いじめの少なさ指導がしっかりしている。とくに目立ったいじめや問題もない。大きなトラブルもなく安心できる。
-
学習環境先生、生徒共に共存していける環境。皆が助け合いとてもよい。わからないところがあれば、進んで教えてくれる。
-
部活色んなものに取り組んでいる。運動、学業、子供自身が選び、自分をブラっシュアップできる部活動が多い。
-
進学実績/学力レベル個々にあった進路を導いてくれる学校であり、学生、一人ひとりにあった進路を勧めてくれる学校。
-
施設教室、校庭において、学生が学びやすいように配置、整備、清掃がなされていて落ち度がないとおもう。
-
治安/アクセス住宅街の中にあり、自宅からもアクセスがよい。繁華街、寄り道ができない環境で安心できているy。
-
制服学生らしい制服。指定のせいふくではありますが、3年間、使用するとすれば、価値はあると思います。
-
先生生徒の気持ちを大事に物事を進める先生が多く安心できる。生徒の個性、適正を考量して行動をとってくれている。
入試に関する情報-
志望動機家から近くm評判のよい学校。
進路に関する情報-
進学先なりたい職業につける学校。
投稿者ID:1424262人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師の勉強への熱意が生徒にも伝わり、学習レベルは高かったです。
部活はものにもよりますが、鬼顧問が自費を切るほどの本気っぷりで、一生の仲間を得られたし、大会でもかなり活躍出来ました。
挨拶などの礼儀もわきまえていますし、教師陣が厳しい分、生徒同士の助け合いは強かったと思います。
ただ、私の時に居られたベテランの先生方がもう居らず、最近は若い先生が増えているようですが、それでも他の中学校と比較すれば、かなり良い中学校だと思われます。 -
校則他よりは少し厳しい…かな?ってくらいです。
-
いじめの少なさ教師陣が怖いので、生徒同士は団結力が高まります。
-
学習環境授業後に質問に行くと、私が理解できるまで、言い回しを変えて何十回でも同じ説明をして下さいました。
-
部活バド、ソフテニ、柔道、卓球、陸上、水泳、野球、吹部、体操など、様々な部が全道へ進んでいました。
私の時と教師陣の顔ぶれが違うと思うので、雰囲気は多少緩くなったかもしれませんが、それでもまだレベルは高いと思います。 -
進学実績/学力レベル教師陣がかなり熱意を持ってらしたので、何度も何度も話し合いの場を設けて下さいました。
-
施設校舎が比較的新しいこともあってか、体育館も校庭も、そこそこ綺麗です。
図書室の本数は多い方ですが、コンピュータで調べられるので探すのは楽です。リクエストしたら直ぐに新書を揃えてくれるところが素晴らしいと思います。 -
制服他校の評判はかなり良いです!
私も好きでした!
進路に関する情報-
進学先進学校へ進みました。
旧帝大を目指して今頑張っています。
投稿者ID:3598363人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価現状では落ち着いた状態を保っていると思います。ただ少しずつ緩みが見えてる傾向があります。
-
いじめの少なさいままでいじめの話は聞こえていないのですが、すこし日常の生活に緩みがあるように思えます。
-
学習環境授業は学校体制が管理的なこともありしっかり行われていると思います。
-
部活どの部活もがんばっている姿が見られ、各種大会で実績を残すなど熱心に指導されている様子がうかがえます。ただ、夜の下校時の様子が少し指導が行き届いていないように感じます。
-
進学実績/学力レベル区内でも落ち着いており、学力が高い生徒が多く、進学校への進学が多いと思います。
-
治安/アクセス学校内では落ち着いているのですが、夜遅くまでやっている部活の指導が行き届いていないように思います。夜路上で集団で騒いでいる様子が見られ心配です。
-
制服学校が創立から日が浅いこともあり、制服は現代的で機能的だと思います。また生徒もしっかりと崩さずに着ており、大変四以上遺体だと思います。
-
先生全体的に熱心な先生が多く、指導力があると思います。部活動等も熱心に指導されています。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校で、居住している地域で指定された中学校だったから。
進路に関する情報-
進学先札幌市内の私立高校
-
進学先を選んだ理由子どもの特性に合致した教育をしてくれる高校であるから。
投稿者ID:98714 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 星置中学校 >> 口コミ