みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北星学園女子中学校 >> 口コミ
北星学園女子中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価公立に行って普通のカリキュラムで、子供の成長は子供しだいのところが強い公立、大学実績をメインに学力を重視する私立、その中で北星はその真ん中だと思う。むしろこれからの時代にいち早く対応した教育をしているのが北星の魅力だと思う。どうしても親からしてみれば大学合格実績もそこそこなので、いまいち感があるのかもしれないが、一度、説明会や授業見学に来たらその考えは変わるだろう。私もその一人だったので、百聞は一見に如かず。大学重視なら別な学校を選択すべきだが、成長多感な中高時代にたくさんの経験や体験をさせてあげたいなら、この学校の魅力と可能性は一番だと思います。
-
校則学校指定または学校指定カラーなどがあることで、逆に差が出なくていい。
-
いじめの少なさ女子どうしなのでいじめ・いざこざはあるようです。しかしこれは公立も同じだと思います。いじめについてはかなり真剣に対応してくれています。いじめとかいざこざを超えた後は、逆に女子の仲間意識が高まり、公立にはない一体感が生まれている。
-
学習環境英語はアドバンスクラスは飛び級で勉強ができるのがいい。全国に先駆けてケンブリッジ英検を導入したのも魅力。他校が英検押しに対してケンブリッジ推奨は魅力的。また普通の公立や合格実績中心の私立にはない、行事やイベントが多く、勉強だけではない経験ができるのもいい。
-
部活運動系はけっこういいみたいです。中学のみ、高校のみ、中高一緒と部活によってさまざまある。
-
進学実績/学力レベルその辺の公立高校や私立に行って北星学園に行くなら、間違いなく入り口は最初から北星の方がいいと思う。また今まではそこそこの合格実績だったが、ケンブリッジの導入やアクティブラーニング授業など、今の時代に即した授業に変わってきているので、これからの数年後の合格実績は楽しみである。
-
施設私立なので広いしきれい。体育館はたくさんあるが、校庭がないのも逆に魅力。
-
治安/アクセスアクセスはどこからも悪くはないと思う。帰りに大通りや札幌駅周辺で遊んでしまうのは親のしつけ次第。そこをアクセスのせいにしてはいけない。
-
制服セーラー服の中でも特にかわいいという話です。AKBの渡辺麻友が撮影でき着用したとかで、全国的にも有名になったらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校が楽しい、先生が好きという生徒が多いと思う。説明会に行ったときにどの学校よりも生徒がイキイキして見えました。
入試に関する情報-
志望動機無限にある子供の可能性をこの学校に託してみたいと思ったので。また子供みずからがそれを望み選択したので。
投稿者ID:652827 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒に対する指導が懇切丁寧であることと、先生がたが熱心なことが、親としては大変有難く感謝しています。
-
校則自由の校風があるからなのか、校則は結構厳しいが、多くは生徒の自主性に任されていて、生徒会役員が厳しい時はかなり厳しいようだ。
-
いじめの少なさいじめの目になりそうな出来事や日常生活に事細かに配慮がなされているので、安心していられます。
-
学習環境生徒の学力に合ったコース選択が可能で、進路指導も補習も、時間割りが決められていて、夏休みも補習や受験指導もしてくれます。
-
部活バレーボール、バスケット、吹奏楽など、熱心な先生がしっかり指導してくれるので、実績も上がっています。
-
進学実績/学力レベル国公立への進学実績がやや少ないのが気になりますが、医大などへの進学実績もあるので、それなりだと思います。
-
施設敷地は広々とはいかないが、短大の移転した後の校舎を使っているので、ゆったりしている。
-
治安/アクセス医大などもあり治安は良い。地下鉄の駅に近くアクセスは良い。
-
制服セイラー服だが、肩の星がアクセントになっていてなかなか可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一見するとお嬢様タイプに見えるが、ハキハキしていて、物怖じしない生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機娘は、学校説明会に参加して自由な校風に触れてそれに惹かれ、制服の可愛さにも憧れて入学を決めたようです。
進路に関する情報-
進学先東京の大学に進学しました。
-
進学先を選んだ理由娘に合った進路指導と学習指導をしてくれたところです。
投稿者ID:549973 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価進学も学校の雰囲気もよく、子供も楽しく学校に通っているので満足です。勉強面も今の休校中もスタディサプリで課題や勉強動画も見れてすごく助かります。
-
校則携帯電話の持ち込みは規則守れば持ち込み可能が登下校の心配を軽減できてよかったので
-
いじめの少なさ先生が親身に色々相談にのって頂いたので子供に何かあっても相談できた
-
学習環境スタディサプリ導入しており課題や先生のやりとり出来るのと、わからない点は学校でも個別にきけるため
-
部活全道、全国へいける部活動がとても盛んで、文武両道ができていい
-
進学実績/学力レベル進学率が高く、受験しなくても大学へ進学できる方法も充実してる
-
施設講堂までの廊下は日あたりよく、暖房など充実しており広くてようが学校にたまにいく保護者は少し迷子になります
-
治安/アクセス交通アクセスはよく通りも広く通いやすい道です。遠方の方は寮があるから親御さんは安心
-
制服全国でも可愛いと言われる制服。130年以上ずっと変わらない制服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道やクラス団結もあり、女子らしい明るさがある
入試に関する情報-
志望動機高校受験がなあのと、塾にいかなくても勉強環境が良かったため。
進路に関する情報-
進学先看護系
-
進学先を選んだ理由子供が看護系希望しており、進路に沿った学習指導してもらえるため
投稿者ID:653205 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価卒業生に多くの知り合いがいますが、進学校と言う訳でもないのに、進学実績もそれなりにあり、また、自由闊達な校風が人気の一つではないかと思います。親子三代(おばあちゃん、母親、娘)という入学生も多いと聞いています。卒業生の多くが、学校生活が楽しかったと行っている学校で、それが親子三代卒業生というような伝統を生んでいるのかも知れないと思います。
-
校則校則自体はかなり厳しい。夏服の着用開始時期や冬服の着用開始時期が厳しすぎるように感じる時もあるが、臨機応変に先生方が対応してくださっているようなので安心しています。
-
いじめの少なさ多感な思春期の子供たちなので、何かでいじめになってしまう心配がありますが、生徒への気配り目配りがきちんと行われているので、安心して子供を預けることができています。
-
学習環境自習室が充実しているようで、そこでの勉強がはかどって成果も上がっているようで、少し帰りが遅くなってもあまり心配しなくなりました。
-
部活部活動は運動系の部活動はそれなりに活発で、全道大会に進む部活などもあるようです。あと吹奏楽なども活発なようです。
-
進学実績/学力レベル大学の系列学校なので、その大学への進学はそれほど難しくはありませんが、それなりの成績を取ることを要求されます。国公立や私立大学への推薦入学などもあり、そこそこの進学実績はありますが、難関国公立大学や有名私立大学への進学実績はいないわけではありませんがそれほど多くはありません。
-
施設歴史のある学校で古い建物もありますが、改修が行われていて、若干見劣りする建物もありますが、新旧取り混ぜて味のある学校施設となっているように思います。
-
治安/アクセス地下鉄駅が最寄り駅ですが、町の中にあり、近辺に医科大学や専門学校の多い地域で、治安については何の心配もありません。学生街というわけでもありませんし、住宅街という訳でもないといった感じの治安のいい便利な地域です。
-
制服セーラー服ですが、星のマークのついたユニークなデザインで「星を肩に背負っていてかわいい」と言われることが多いようです。この制服にあこがれて入学してくる生徒も多いようで、娘もその一人です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒のほとんどは日本人ですが、留学生も受け入れているので、留学生も学校内にはいて、また、修学旅行が海外ということもあり、海外経験の多い生徒も多いようです。
入試に関する情報-
志望動機難しくもなく優しくもなくという点が受験させた理由でもありますが、本人が希望したと言うことが最大の理由です。
投稿者ID:620589 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価方針や体面的な広告は良いが、実際に生徒がカリキュラムについてこれているか・どの教師もきちんとした実力が備わっているかなどを考えると微妙。
-
校則校則でスカート丈は膝丈とあるが、注意する教師と注意しない教師がいて対応がバラバラ。
ローファーが指定靴なので、踵部分がどうしても抜けてしまう子だと大変。 -
いじめの少なさいじめは絶対許さないという学校全体の方針。ただ、先生によっては黙認?ともとれる行動をしている人もおり、実際のところは微妙。
-
学習環境赤本などを置いている自習室はある。しかし、図書館の閉まる時間は少なく、先生も受験のことがよく分かっていない人がおり、進学校には遠く及ばない。
-
部活新体操部とバスケ部が強い。練習はかなり厳しく、それ故に地元の大会では上位入賞が多い。文化系の部は趣味レベルの部が多い。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはそれなりだが、学校の方針や授業のレベルについていけず取り残されてしまう子もいる。英語などはいきなり高レベルなことをやり、子供も何をしているかよくわからないみたいな授業もある。塾などで補助的なアドバイスを貰わないときつい面もある。
-
施設体育館は3つあり、部活などで大いに利用されている。図書館は本の冊数は普通で自習スペースもあるが、閉まる時間が早いので本を借りに来るだけのところという感じ。グラウンドは狭い。プール授業は無し。
-
治安/アクセス地下鉄、バス、市電の駅が近く、交通の便はとてもいい。しかしひったくりや変質者が多い地区で治安はいまいち。変なナンパなどもおり、車から声をかけられた子供もいる。
-
制服一般的なセーラー服だが、夏服はすごく透けるので下着が透けている子が結構いる。
入試に関する情報-
志望動機公立の学校が荒れているという噂があったため。また交通の便がよく、冬も地下鉄などで通いやすいと思ったため。
投稿者ID:562663 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子供の教育に重点をおいており保護者のみなさんが安心してお子さんを通わせることができる学校だと思います。
-
校則校則は時代の流れに合わせて変わって来るものだと認識しておりますので特に問題はありません。
-
いじめの少なさいじめはもしもあった場合はきちんと先生に報告すればいいのですができない子供も多くいらっしゃるのではと思います。
-
学習環境友達同士で仲良く勉強できることはとてもすばらしいことだと感じております。
-
部活部活動に参加できることはとてもすばらしいことだと思っています。
-
進学実績/学力レベル勉強をしっかり頑張って希望通りの学校に進学できるといいと思います。
-
施設施設はすばらしいですが維持に岡ねもかかるのではないかと思います。
-
治安/アクセス治安やアクセスが良いことはとても素晴らしいことだと思います。
-
制服制服は時代と共に変わっていくものなので詳しくはわかりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか十人十色
入試に関する情報-
志望動機知り合いに勧められたからですが総合的に判断した結果、特に問題はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由立地条件
投稿者ID:555791 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生と生徒の距離がとても近く、いつも守られているという安心感があります。保護者にも丁寧に対応してくれます。
-
校則髪を茶色に染めた生徒は担任から保護者に連絡のうえ帰宅させ、美容室で黒に戻してくるまでは登校禁止になります。
-
いじめの少なさいじめは見かけませんし、万一いじめがあったらおそらく登校禁止になり、学校から自主退学を促されると思います。
-
学習環境英語教育、キリスト教育に力を入れています。中学3年になると全員カナダへのホームステイに行くので、海外生活の準備のためにファームステイなどもあります。
-
部活新体操には力を入れています。インターハイにも出場しました。吹奏楽は毎日夜8時まで練習があり、大会にも参加しています。
-
進学実績/学力レベルそのまま同じ高校に持ち上がります。外部の高校を受験する生徒さんは、ほとんどいませんが、受験することは可能です。
-
施設中学高校で共通の施設ですので、かなり広い設備があります。テニスコートなどもあります。図書館には先生が常駐しています。
-
治安/アクセス治安がよくアクセスは地下鉄の駅から6分ほどです。
-
制服夏は白いセーラー服で、冬は紺色のセーラー服になります。スカートしかないので、性同一性障害の生徒さんはジャージの登校が認められています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおっとりした女子が多いので平和な雰囲気です。留学生が短期間で交換留学してくることもあります。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫教育のキリスト教の学校を探していました。見学に行った時に生徒さんのしっかりした姿を見て決めました。
投稿者ID:607079 -
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学については自分の希望通りとなり、先輩たちの進学データが残っているので、生活・進路指導に関しては助かりました。
-
いじめの少なさ昔から比べたら校則は緩和されたかと思いますが、女子校特有の雰囲気があり、ストレス環境は少なからずあると思うので、いじめなんか絶対ありませんとは言えません。
-
進学実績/学力レベル学科が複数あり、コースも分かれているので、自分の進みたい学校があるなら比較的希望はかなうと思います。学習の出来る子、才能のある子、普通の子いろいろ。
-
施設伝統ある校舎も一部改築していると思うので、環境としては他の学校と変わらないと思います。講堂では礼拝もあり、購買部もありますし、不自由は感じませんでした。
-
治安/アクセス中心部に近い場所にあるので、通学にかかる時間は問題ないと思います。ただ制服での寄り道は指導される可能性がありますね。
-
制服可愛い。校章が星のマークで学校をしょっている気がするので、自然と着ている制服に恥じない行動になるかと思います。
-
先生私立なので、先生のタイプにもよりますが、指導熱心な先生から無関心な先生も。最後は自分の頑張りだと思います。
入試に関する情報-
志望動機通っていた従姉の紹介
-
利用した塾/家庭教師塾は利用しませんでした。
-
利用していた参考書/出版書いわゆる大学の赤本です。
-
どのような入試対策をしていたか三教科だったので、苦手な教科は力を入れるべき。
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学致しました。
-
進学先を選んだ理由中学の時から行きたい学科がありました。
投稿者ID:417156人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統のある女子校で、制服が可愛いだけではなく校風がとても明るい学校です。中学3年生ではカナダ語学研修旅行があります。先生と生徒が仲良く何でも相談に乗ってくれて娘を入学させて本当に良かったと思います。
-
校則校則は厳しくない方だと思います。髪の毛が長い生徒さんもいますし、肩まで切りなさいとか髪の毛をしばりなさいと言う事はありません。
-
いじめの少なさ公立、私立に関係なくどこの学校でもいじめはありますが北星では先生がしっかりされてますので必ず解決してくれます。
-
学習環境放課後などに、わからないところは何度でも教えてくれるので塾に行かなくても大丈夫です。添削もやっていますし、希望者は土曜日に講習があります。
-
部活部活は盛んで、特にバスケ部が有名です。全国大会へ進めるだけの実力があります。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校ですので高校へはそのまま上がれますが、高校からの進学実績で言うと、国公立への進学者はたくさんいます。就職される方は毎年1人か2人であとは皆さん進学をしています。
-
施設キリストの学校で大きな講堂があります。チャペルもあり、卒業生は結婚式を挙げる方もいらっしゃるようです。校庭はとても広く明るく綺麗にされています。体育館は3つあり、図書館は広く充実しています。
-
制服北星の制服はセーラーです。セーラーに星が2つありすぐ北星の生徒だとわかります。市内でも北星の制服は可愛いと評判です。
入試に関する情報-
志望動機市内の私立中学校3校の学校説明会に参加させていただき娘が絶対、北星に行きたいと自分で決めました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校ですので、そのまま北星学園女子高等学校へ進学しました。
投稿者ID:2404463人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価おっとりした学生が多いし、校風が良い意味でゆるく、自由なのでのびのびと過ごせると思います。伝統の制服も素敵です。
-
いじめの少なさいじめがあるとは見聞きしていません。和やかで自由な校風なのでいじめとは無縁だと思います。
-
学習環境先生方がとても熱心に指導してくれるので、公立にはない暖かさがあります。
-
部活運動系、文化系共に充実したクラブ活動です。特にバスケット部は市内での強豪校です。
-
進学実績/学力レベル卒業後はエスカレーター式に北星女子高に進みます。受験がない分緊張感にも少し欠けるかとも思いますが、最近は難関大学の合格も多く頼もしい限りです。
-
治安/アクセス札幌中央部にあり、地下鉄・市電のアクセスの便利さで通学しやすいと思います。
-
制服北海道では超有名でかわいらしい制服。伝統もありますし、制服に憧れて北星女子を選ぶ人も多いと聞きました。
-
先生宗教系なので、優しい先生が多いと思います。北星のプライドをきちんと伝えてくれる先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機自由で落ち着いた校風なので。
進路に関する情報-
進学先北星女子高
-
進学先を選んだ理由中高一貫で本人も希望していたので。
投稿者ID:961403人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北星学園女子中学校 >> 口コミ